県道35号を南下し始めてすぐ、二本目の路地を右折しました。道は坂道となり、カーブしながら上がって行きました。
上がりきると目の前には神社がありました。
車を停めて散策。
鏡山神社です。
神社背後の山が砦跡です。
鏡山砦。詳細は不明ですが、県道を挟んで秦梨城山城の西にあり、お互い望める位置にあることで、粟生氏と関連があるかどうか?
麓の神社ですが、ここもすでに山の途中と言う感じです。城跡に入った気分で訪問終了。
今回どどっと巡って来た史跡、城跡ですが、1日で回ったわけではありません。もし一度に訪問したならこんな道のりで行っただろうと言う順番で投稿しました。
そうだ、土産を買っていかなければ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます