暑い日、寒い日に関係なく‘鍋料理’が非常に好きで、それは自分がいつも食べたい料理だし、外の気温は何度であっても、お店の中では常に適切な室温に設定してあるから、ほぼ毎週しゃぶしゃぶ料理を楽しんで行って来ます。お店は季節によって違う品種の肉や牛タンや蟹や蝦…等の期間限定メニューやコースが出たら、その時は一応チャレンジして‘New Course’を食べてみます。って、この頃『秋のきのこと鴨しゃぶフェア』が出たので、因みにいつものように今度はそのコースを選んで食べてみました。 (無論是寒冷的季節還是酷熱的季節、‘火鍋’一直是自己最愛吃的料理、而且在店裏所設定的適溫和室外的氣候無關、一樣的可以愉心的享食、所以幾乎每星期一定會樂此不疲的去吃Shabu-Shabu料理。常去光顧的店雖然都是吃到飽、但依價錢的不同也分成好些不同的種類、時而會提供季節性的食材、如不同品種的肉類、牛舌、或蟹、蝦…等有時期性的食物、這時通常一定點它品嚐看看。現在、正提供『秋季的菇類和鴨肉』的Shabu-Shabu吃到飽、當然一如以往、這回就點它吃吃看。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/8b46ff736c5f81189cf4d7d848ea82fe.jpg)
右下の肉は、ビューティーミートと呼ばれる「鴨肉」です。 (右下的肉、就是質優高評的「鴨肉」。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/99e82c80e53ad8196e2379d1f3d0b399.jpg)
しゃぶしゃぶ用の肉の厚さで、サッとゆでて火が通るように薄く切られた「鴨肉」。 (適合涮涮鍋用的、被切成薄片的「鴨肉」。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/ec2a165eef2dc16fa7ba6fe2899b5e0f.jpg)
2種類の鍋だしの一つは、殆ど毎回「薬膳風火鍋だし」を選び、違う味もいいけど、薬膳スープはなんとなく体によさそうなので、勿論この味も大好きです。 (2種火鍋湯底中的一種、幾乎每次都點「藥膳火鍋湯底」。雖然每次享味不同的也不錯、但總覺得藥膳對身體有益、當然這也是自己喜歡的味道。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/1e9781d66ea48901aad80db36248ca37.jpg)
お店のタレの種類が沢山の中、今回はこの「サムジャン」で。韓国の合わせ調味料「サムジャン[쌈장]」は、コチュジャンと違って、唐辛子よりも味噌の風味が強いのが特徴ですって。 (店中沾醬的種類非常多、這回用的是「韓式包飯醬쌈장[Ssamjang]」、主要由大醬、苦椒醬、麻油、洋葱、蒜、青葱、紅糖等製成。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/f41488fddd755595ae04bd1ea059660c.jpg)
「鴨肉」を鍋に入れ、さっと沸騰しただしにくぐらせ~ (把「鴨肉」放入鍋裏、在沸騰的高湯中川燙―下。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/6de0d52df69955c0d2a33b8b5d3b38b1.jpg)
そして「サムジャン」につけて「九条ねぎ」も添えたら、美味しく出来上がり! (沾上「韓式包飯醬」加入「九條葱」、就是美味的食物!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/6bf57f13c72f87c685ec02fe777aa346.jpg)
とは言え、自分にとって一番嬉しいのは、この色んな瑞々しい野菜等です。 (盡管如此、對自己而言最高興的是、這些鮮度無比的青菜等。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/8c62ff98e1ca146202dcf6ab6eca4e08.jpg)
鴨しゃぶしゃぶ食べ放題コースだけど、牛肉、豚肉、鶏肉も全部含まれていて、追加料金なしで何皿でも頼めます。右は牛肉:「牛ミスジ」、左は豚肉:「赤城山麓豚」で、皆も美味しく頂きました。 (雖然是鴨肉的涮涮鍋吃到飽、其中也包括了牛肉、豬肉、雞肉、一樣的無論點多少盤都不另加費用。右邊是「牛板腱」、左邊是「赤城山麓豬肉」、也都很好吃。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/e156e74fb90f7fe46a364778663dc742.jpg)
「豚バラ肉」の中、茶えのき&白菜を入れて巻いたりして。 (在「豬五花肉」中、包入茶色的金針菇&白菜。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/40ab216ed8c7451244c26d4972e1d19b.jpg)
目の前に具材が沢山でアレンジ自由自在。「鶏肉」と白舞茸、オクラ、九条ねぎ、白菜等で作ったうどん。 (面前有許多的食材可隨意的搭配。用「雞肉」、舞菇、秋葵、九條葱、白菜等做的烏龍麵。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/7c33b2177faa1ea542085661293fe838.jpg)
「豚肩ロース」と薬膳スープで作った中華麺もいい味が出ます。 (用「豬梅花肉」和藥膳湯所做的中式麵也味道不錯。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/ece49858f3699ceffe07697bd6e3aa2b.jpg)
「小籠包」もコースの中に含め、だけど、いつも食べる余裕がなくて、今回は初めてで、訊いたら「小籠包」もさっとしゃぶしゃぶして食べるって。 (雖然「小籠包」也是不限分量可以隨意的點、但通常都是已吃飽不會點它、這回可是第1次、向店方訊問了吃法、説是一樣的在高湯裏微燙一下即可。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/7f6dfc047f04db0894d767ef92d32926.jpg)
ドリンクバーやデザートコーナーも嬉しい所です。これは「お汁粉」。 (供應飲料和甜點的角落也是令人高興之處。這是「紅豆丸子湯」。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/9fd1f9d2f4bb8296c6a3371ca35147a4.jpg)
「ホットコーヒー」&この頃どこに行っても人気スイーツ「シャインマスカットゼリー」。 (「熱咖啡」&最近到那裏都是熱門搶眼的果凍點心「晴王麝香葡萄果凍[Shine Muscat Jelly]」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/44f7f165e87710db8fee5d633a3a8675.jpg)
「シャインマスカットゼリー」の上にドライフルーツ…等をのせて、より一層甘さと香りで頂いても良い。 (在「晴王麝香葡萄果凍」上加入果乾…等、更是增添它的美味和香味。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/a0ccd70b25fe33a317424568c589c104.jpg)
‘手作りプリン’コーナーもあります (‘自己做布丁’的一角)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/593ff36fcdbc0136bfb2d04d93e64ef8.jpg)
自分で材料を入れて混ぜるけど、すぐ作れるなめらか「プリン」スイーツ。 (必須自己放入材料攪拌、但馬上就可做成滑溜溜的「布丁」。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/ac0757f32ad6553281432de3c7c8941e.jpg)
(All-you-can-eat) Duck Shabu-Shabu Meal