市民講座で短歌を始めて数か月が経った頃だと思う。
公園のメタセコイヤが葉を落とし、冬空いっぱいに細い枝を伸ばしていた。
じっと見ていると、枝全体が膨らんだり、縮んだりして深呼吸をしているように見え
次の歌を詠んだ。
冬空に毛細血管拡げゐるメタセコイヤが深呼吸する
自分でも気に入ったので歌会に出したところ、
当時の講師から言われたのは、「こんなのは誰でも詠んでいるよ」。
酷くショックを受けた。悔しくて、思わず反論した。
「そんなことを言ったら、何も詠めなくなるではないですか」
このことは15年経った今もはっきりと覚えている。
その後、私のどんな歌をも受け入れてくれる指導者に出会って、
自分の短歌を続けることができた。
こんなことを思い出したのは、YouTubeで吉岡里帆さんと米津玄師さんの
トーク番組を聴いたからだ。
米津さんの言葉を要約すると
「過剰なオリジナル信仰があって、見たことがあるかないかといった
過剰な二元論がある。
見たものがないものを突き詰めると、素っ頓狂なものになってしまうことがある。
いろんな人間のエッセンス、いろいろな人間の一部を噛みちぎりながら、
飲み込みながら、胃の中で醸造しながら、ある種のスクラップの寄せ集めみたいな
存在だと、自分は思っている。
過剰なオリジナル信仰の人たちに対して、
『あなたたちからすると偽物、本物ではないかもしれないけど、
こんだけ美しい音楽が作れるんだぞ』、という意味を込めて
アルバムのタイトルを〈BOOTLEG〉にした」 (引用ここまで)
〈bootleg〉は密造酒とか、海賊版の意味で、ここでは「海賊盤」の意味で使っている。
お見事!というほかはない。ますます彼が好きになった。
「普遍的な音楽、どこか懐かしい、美しい音楽」を目指しているという。
彼の声は澄んでいて、しかも艶がある。
外野の声は遮断して、更なる境地を目指して欲しい。
「灰色と青」、「loser」、「orion」、「春雷」、「amen」、
「TEENAGE RIOT」も好きだが、「Flamingo」が一番好きだ。
あの歌は彼にしか作れない。
公園のメタセコイヤが葉を落とし、冬空いっぱいに細い枝を伸ばしていた。
じっと見ていると、枝全体が膨らんだり、縮んだりして深呼吸をしているように見え
次の歌を詠んだ。
冬空に毛細血管拡げゐるメタセコイヤが深呼吸する
自分でも気に入ったので歌会に出したところ、
当時の講師から言われたのは、「こんなのは誰でも詠んでいるよ」。
酷くショックを受けた。悔しくて、思わず反論した。
「そんなことを言ったら、何も詠めなくなるではないですか」
このことは15年経った今もはっきりと覚えている。
その後、私のどんな歌をも受け入れてくれる指導者に出会って、
自分の短歌を続けることができた。
こんなことを思い出したのは、YouTubeで吉岡里帆さんと米津玄師さんの
トーク番組を聴いたからだ。
米津さんの言葉を要約すると
「過剰なオリジナル信仰があって、見たことがあるかないかといった
過剰な二元論がある。
見たものがないものを突き詰めると、素っ頓狂なものになってしまうことがある。
いろんな人間のエッセンス、いろいろな人間の一部を噛みちぎりながら、
飲み込みながら、胃の中で醸造しながら、ある種のスクラップの寄せ集めみたいな
存在だと、自分は思っている。
過剰なオリジナル信仰の人たちに対して、
『あなたたちからすると偽物、本物ではないかもしれないけど、
こんだけ美しい音楽が作れるんだぞ』、という意味を込めて
アルバムのタイトルを〈BOOTLEG〉にした」 (引用ここまで)
〈bootleg〉は密造酒とか、海賊版の意味で、ここでは「海賊盤」の意味で使っている。
お見事!というほかはない。ますます彼が好きになった。
「普遍的な音楽、どこか懐かしい、美しい音楽」を目指しているという。
彼の声は澄んでいて、しかも艶がある。
外野の声は遮断して、更なる境地を目指して欲しい。
「灰色と青」、「loser」、「orion」、「春雷」、「amen」、
「TEENAGE RIOT」も好きだが、「Flamingo」が一番好きだ。
あの歌は彼にしか作れない。