怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

今年も花見にいけず仕舞なのか

2006-04-08 22:58:16 | Trainning

あしたはとうとう芦屋ハーフ。なのに、いまだに参加ご案内のお葉書は届いておりませんが、一応事務局にエントリー完了に関しては確認済み。どっちにせよ当日のゼッケン受け取りだったらしく、事前縫い付け→衣服の下に着たまま出発、なことはできないようでしたので、一緒といえば一緒、だったんですけど。

昨晩は東京からかつて大阪で四年一緒に仕事した会社の先輩が出張できていましたので、二日続けての焼肉やらなんやらでもうふらふらの土曜。久々に昼起きでした。まあ調整ということで、以下のメニューをこなしました。心拍数載ってないのはポラールくんがヘソまげてたから、、、というか、たんにベルトの電池切れだったご様子でした。夜に事実を知って電池入れ替えたので、明日は心の相棒ポラールくんとレースに臨めそうです。

ラン 4km 24'05
フォームの確認。膝とか左太腿の付け根とかは決していい状態ではない様子。まあゆっくりストレッチなぞやって明日に備えます。

バイク 11km 31'16
七尾に出る、ということで大会では着用必須のウェットスーツ買いにいくことになりました。で、アスリートカンパニーへお買い物ついでのバイク。ウエット用に体の採寸を行いましたが、胸囲102cmとかいつの間にかのバストアップ。この巨乳野朗が、と言われそうな今日この頃ですが、結局はただのでぶというのはもうご存知ですよね、はい。ちなみに店に行くのに少し道に迷ったのはひみつ事項だ。それにしても東淀川区は道が全くわからん。

スイム 1500m
なんか、スポーツクラブのプールでスピードコースが25m泳ぐ人用コースに変わってしまってた。まあ普段から速いひと向けのコースで泳いでいる人あんまりいないからしょうがないんでしょうけど。。。やだなぁ。で、よく眠れますようにとフォームの確認程度のスイム。100mを1'35のペースでの300mを四本とか。最後に余興で100m個人メドレーやってみましたが、1'26という微妙な結果。力んじゃうなぁやっぱ。1'20は切りたいところですけど。うーん。


***

久々の一日三種目だったわけですが、強度も時間もたいしたことない、、、のは当たり前か。まあ前日の酒抜き程度にしか過ぎないわけなんですが、それなりの調整ができたのでは、ということで、かすかながら明日へのモチベーションが高くなってきました。

というか、かすかながらと書いてしまっている通り、じつはこれ書いている時点であんまりというかほとんどない緊張感。先の篠山で30kmまでは遅いながらもさらっと走れてしまったせいで、不要な慢心ができてしまっているのか。膝があんまりよくないのにこれじゃ怪我しちまうよ。もっと心に張りを持たないと自己ベストすら怪しくなるよほんとに。。。

というわけで、いささか不安ですがいってまいります。風吹かないといいなぁ。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心を満タンに、してくれるラ... | トップ | 昨日の自分に勝った気がした »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え!前日にこれ全部やったんすか! (icchi)
2006-04-11 00:32:21
さすがですねぇ 私も一度スポーツクラブで

1階のプールでアップちょっとだけしてクロール400m

上がって小走りでろくに体拭かず2階の更衣室で即効着替えて

3階のジムルームでエアロバイク20km

すぐにトレッドミルで5km

を全力でやったことありますが周りが不気味がってました(笑) あまりに必死な形相だったらしく…

私とkeihさんの体力差ですと、それぞれ5倍の距離で一緒な感覚でしょうか。ぜひやってみては!?
返信する
そんなには体力差ないかと。。。 (keih)
2006-04-11 00:41:19
ランはフォーム見るだけで正直ジョグング、でしたしバイクなんてお買い物。二つとも心拍数130行ってないくらいですし、水泳入れてもまあ一日かけてのことなんで。。。



いささかスイムは力み気味でしたが。



それはそうと、白戸太朗さんも言ってましたが、一度三種目続けて(バイク→ランでも可)やってみるとタイムはどうであれ自信になるから是非やってください、ってセミナーで言われたことを思い出しました。



えーと、それぞれ5倍すると、スイム2000mにバイク100kmでラン25kmってハーフアイアンマンじゃないですか。。。レースでもかるく無理気味。。まあ9月に行ってきますけどうー。

返信する

コメントを投稿

Trainning」カテゴリの最新記事