夏本番です。夏といえばやはりなにはともあれ焼肉ですが、皆さま焼きまくってますでしょうか。keihさんはせいぜい週一くらいです。まだまだですね。あいかわらず、そして性懲りもなく変な題名つけてますが、これ邦題つけるとしたらあれかな、『肉の脂に恋してる』とかになるのかな。ナイスアイディアが浮かばれた方はぜひおしえてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/c282fec12c75b5d21085f4184c96bfcc.jpg)
食肉同好会久々の会合が七尾湾岸トライアスロンあけの月曜日に、江坂は「まんぷく」にて開催されました。江坂で肉焼くならここってのは、肉々しい皆様の間では結構な定説な気がしていますが、一年前に一度行ってもたれて以来、足が遠のいてしまってました。で、今回行こうとしていた豊中上新田の「但馬屋」が月曜夜八時越えてもまだ11グループ待ちといかいう不可思議な状況だったんで、急遽こちらに行くことになりました。
いつものように塩タンという単語が目に入らない我々は、ロース・カルビ・ハラミ・ミノとこれまたいつものメニューをすらすらと注文。あとは前菜やら葉っぱものやらキムチやら。キムチは少し辛めでビールにナイスなマッチング。ナムルも配置の密度高くお徳感たっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/01818ad91329f95ff6b0313e1c7614af.jpg)
新鮮なレバ刺し。。。これがまた前菜だからやっぱ焼肉ってすごいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/8bd920de5acbc0ef45877558fcaf7669.jpg)
今日はミノの湯引きなんかもいってみました。ポン酢で爽やかにいただける夏らしい一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/3676c4ab768b4f346cc1322cbee690a7.jpg)
そうこうしているうちに、ロースやってきましたがな。ロース。並と上と特上とありますが、上でもこの店のはすごく重いんで今日は全て並でいきました。肉が三枚しかのらない網ってのもいかがな気しますが、実は肉のひときれが相対的に大きいってのも理由のひとつ。そもそも沢山載せすぎて食べ頃逃すのももったりないんで十分ありかと。こんな網目がつくのも味あっていいですよね。徐々にいい感じに肉が汗かいてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/967f4b737e8498c136dcd3cc8ce8b951.jpg)
チシャと味噌とをひとつ巻きに巻いて、一気に食いにいきます。こんなの一気食いしかあり得ません。口な中に入るだけ入れてほうばりましょう。せーのっ!て勢いで。
肉だ肉ですよ肉肉肉肉。この瞬間こそが日々の活力の源、ですね。運動後にはやっぱこれですね。なんのあとでも関係なく食ってる気がしますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/06a49f48b39aceca08f7754cd496e6a2.jpg)
そしてカルビ。肉から汗が止まりようがないまさにでぶにあつらえたかのような一品。キングオブやきにくの名を欲しいままにしているカルビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/2bdab6d84168ecae06854bbd1dd235a6.jpg)
赤い物品をたっぷり塗ってから口にはこびます。脳内でボウイのNo!New Yorkが流れてきた気がします。「アイツを愛したら 星になるだけさ」ってフレーズ。咀嚼のたびに意識がお空の彼方の星のとこまで飛んでいきそう。肉の焼きすぎで高揚感と浮遊感のあまりに幻聴まできこえてきたのかこいつやっぱ肉焼きすぎで頭おかしくなったんか、などとは言わないでくださいね。修飾語とか形容詞ってやっぱむずかしいけど、それくらいトランスな気分が味わえる肉です。イイヨイイヨー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/9b16902748b5778fe3eab9441701cca7.jpg)
続いてゲタバラとミノ、です。サンドされていないミノも久々。コリっとした歯触りはサンドされていない特権かなやっぱ。でも、できたら両方食べ比べたかったかな、うん。ゲタバラは厚切りということもありカルビがさらにストロングな味になった印象。食べごたえならこっちかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/07646e32a27401d60d7e9147a13cade5.jpg)
モモロースという種類の肉を頼んでみました。赤身が多いらしいですが、「ダイエットが少し気なる方におすすめ」って、、、くる店まちがっとるがな。同時に、「焼きすぎないのがおいしく食べるコツです」って。。。肉焼くときは全部そうですよもうって、ああウェルダンには適さない肉、ってことですね。うす-く切った肉、ですね。とは言いながら肉汁だらだらで、これでも焼肉の本質から全く逸脱とかしてませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/6c059a3850c5cfc089fe33bc65d2376e.jpg)
一人だけ白米頼むの我慢してましたが、ついつい自分に負けてしまいました。「ユッケジャンうどん」です。赤さほどの辛さはないものの、すこしづつすこしづつ辛さがじわりと浸透してきます。麺は稲庭うどんのようです。まあなんのうどんにせよ一緒に煮込むタイプのもののほうがあってますよねきっと。ええ、すごくおいしかったですよ。いろんな具材入ってましたし。
以上でトラの翌日肉焼きイベントは滞りなく終了いたしました。いや、しばらく敬遠していたお店ではありましたけど、値段的にも味的にもそれは間違いだったなとハンマーでぶん殴られるような覚醒を味わうことが出来ました。
是非お伺いください。おすすめですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます