KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

年に一度の人間ドック

2022-06-10 16:01:02 | 健康

↑  玄関先に咲くスイートアリッサム(鉢)

 

人間ドックを始めてから40年前後。

初めての人間ドックは30代。

当時「生産年齢を過ぎたのでドックを受けたら❗️」

との、会社の勧めで始めてから、毎年欠かす事なく受けてきました。

現役中は個人負担も少なく健康管理ができありがたい話でした。

ただ75歳を過ぎるとほとんど個人負担です。

80ちかくになったのだから市民健診にしたら、との声もありますが

ドックは全般にわたって管理でき

自分としては必要不可欠と感じています。

 

という訳で今年も健康センターにお世話になりました。

長引くコロナ禍で感染防止対策に注意を配った対応がされています。

↓ 受診者は多いのですが人のいない時を見計らって撮しています。

昨夜から飲まず食わずでの受診です。

スタッフの手際良い行動で、午前の部は2時間半で終了です。

8時から開始して10時半で終わりました。

食事はセンターで提供されますが、昼までまだだいぶあります。

することは無しお腹は空くし

この待ち時間何とかならないの、文句を言いたいが待つしか無い❗️

 

昼少し前に食事の準備が出来ました。

提携している割烹料理屋の弁当です。

お腹も空いていましたが、美味しく頂きました。

残念ながらコロナ禍でお味噌汁は有りません

自販機でコップ味噌汁をいただきました。

 

午後の部が終わり先生からの状況説明がありました。

今年も特に悪くなったところは無さそうです。

持病に注意しながらまた来年も来てくださいね。

と、ニコニコと先生が言わく。

 

来年の予約をしてさようなら👋 でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の人間ドック

2021-06-04 12:48:38 | 健康

人間ドックを始めてから40年ほどになります。

当時生産年齢を過ぎたら人間ドックをするが当たり前と思っていました。

転勤で移動しても欠かさずドックは受けてきました。

最初の地域では総合病院で、名古屋では健康増進財団、

その先では総合病院、そして地元に帰ってからは健康センターです。

去年〜今年とコロナ禍でしたが健康第一。

今日も人間ドックでセンターに来ています。

昨年と変わったことは、待合ロビーの机に衝立がつきました。

そして各検査室の入口にはアルコール消毒が備えてあります。

長引くコロナ禍で様々な施設も大変です。

午前中の検査が終わりました。

午後の部が始まるまで1時間あります。

ロビーで一休みです。

お昼の食事が出てきました。

コロナ禍で味噌汁はお椀でなく自動販売機でセルフです。

今日の献立です。総カロリーはご飯を入れて769Cal。

メニューは信州ポークの肉豆腐。

ひじきの煮物、鰆の竜田揚げ、オレンジ。

がんもどきの炊き合わせ。

朝食抜きでしたがお腹は満足したようです。

その前にバリウムをコップ一杯飲んでいますので( ◠‿◠ )

検査の結果は今のところ大きな問題はなさそうです。

持病をコントロールしてまた一年頑張ろうと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種は大変?

2021-05-25 10:54:26 | 健康

昨日から当地のかかりつけ医でもコロナワクチンの個別接種が始まりました。

私も該当する高齢者の一人として、日頃診ていただいている医院で打ちたいと思っています。

二回目の予約受付の開始が昨日だったので早速電話をしてみました。

想定はしていたものの何回かけても全くお話し中で繋がりません。

時間切れで昨日は予約できませんでした。

 

改めて本日受付で聞いてみると、昨日の予約はすぐにいっぱいになったそうです。

受付の人曰く、「次回また電話をして見てください」ですって。

7月いっぱいはこのような状況が続くようです。

さらに、「早く打ちたいなら集団接種のセンターに電話してください」と…。

この方も昨日の電話対応でストレスが溜まっているのでしょう。

毎月行っているかかりつけ医のそっけない対応にストレスが移ってしまいそう。

ある知人の場合は、他の医院で申し込みをして

受けたいと言うと「後日日時を連絡します」

との対応であったようです。

親切に先方から連絡してくれる。嬉しい話です。

 

集団接種もコールセンターに電話作戦。

かかりつけ医もまた電話密着作戦ですか

8月以降もあるので焦らずに待っています。

 

厚生労働省の高齢者のワクチン接種の終了見込みは

そして当県の状況は…

7月中に100%完了

現実・現場との違いは忖度なのでしょうか。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスの寿命 & 手指消毒効果

2021-05-06 15:22:11 | 健康

先日急遽飛び出した西村大臣の「コロナウイルスの紙幣での生存期間」発言。

お札についたウイルスは1週間生きている

西村大臣は、紙幣に付着したウイルスは約1週間生きているとし、

「お金は世の中回ってきて自分のところに来るが、

1週間分の誰かのウイルスがついていることがある」と説明。

「手洗い、消毒は徹底してもらうと同時に、

できるだけキャッシュレスでやってもらうのがいい」と話した。

 

今更コロナウイルスの生存期間についてと思った人も多いことでしょう。

日常行われているお金との接触。

注意喚起は大事なことだが余り不安をあおるのは如何なものか?

 

コロナウイルスの寿命を調べてみた。

空気中 → 3時間

ティッシュペーパー → 3時間

 プラスチック製品 → 3日

紙幣 → 4日

サージカルマスク → 7日

などなど、

と言う訳で正しいマスクの装着と手洗いが必要です。

 

この一年間のコロナ禍で徹底されたことは手指消毒でしょう。

今はどこに行っても「アルコール手指消毒液」が置いてあります。

スーパーは入る時も出る時も"シュー"です。

しかし家にもアルコール消毒液が置いてありますか?

我が家にも玄関に置いてありますがつい忘れてしまいます。

とは言っても手洗いは頻繁に行っています。(安心)

 

「石けんでの手洗い」と「アルコール消毒」とどちらが効果があるか

水で洗い流したほうが良いのでは… 結論は後で

↑ 西宮回生病院のコラムより

殺菌効果はアルコール手指消毒の方が5~50倍ほど高いようです。

最近は殺菌効果のあるハンドソープもありますから

一概には言えませんが。

アルコール消毒液の利用は

ポンプを上から下まで押し下げて出てくる液が適量です。

たくさん出ているように感じる方もいますがこれが必要量です。

 

もう一つ、混みあった中で着ていた衣服の汚染はどうなるのでしょうか?

感染者に接触していなければ、衣服が汚染されるリスクはそれほど高くないようです。

しかし感染者が何処にいるか分らない現在。

温水で洗剤を使って洗っておいたほうが良いでしょう。

 

つまりは人との接触を避けることが一番です。

終着駅は必ず来る。

我慢、がまん、ガマン、我Man😣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の人間ドック

2020-05-29 18:28:13 | 健康

朝から雲一つない良い天気となりました。

もったいないほどの天気です。

そんな中一年前から予約してあった人間ドックにお出かけです。

信州に帰ってからの人間ドックは長野健康センター。

 

人間ドックは40歳になった頃から始め、一度も欠かした年はありません。

35年間よく続いています。

安曇野病院を皮切りに愛知健康増進財団、淀川キリスト教病院、

そして今の長野健康センターです。

人間ドックで見つかった持病も薬を飲みながら付き合っています。

胃カメラ検査からピロリ菌がわかり除去もしました。

おかげで大きな病気もせずに今日まで来ています。

これからも可能なかぎり人間ドックを続けるつもりです。

今日の健康センターは受診者でいっぱいでした。

大半は企業の健康診断のようで2時間ほどで閑散となりました。

最後に先生の所見を聞きましたが、概ね昨年と大きな変化は無いようでした。

一部に若干数値が上がっているところもあるけど、まずまずの健康体でしょう!

"来年もまた健康なお顔を見せてくださいよ。"と先生。

"はいよ〜"  …(心の中で)

午前中で検査は終了して、サービスのお弁当です。

コロナウィルスの事もあり味噌汁は無いようです。

 

主のいない間、家では愛犬が帰りを待っていました。

1ヶ月後の総合判定は、果たして如何な判定か

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする