KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

もし老後資金を子供に使われたら⁉️

2023-08-24 09:34:48 | 生活

昨夜も熱帯夜でした。😡

 

私は戦時中に生まれ、戦後の復興の中で育ちました。

次のステップに手が届くようになり、

最近特に体の動きが悪くなったように感じます。

 

先日も3年下の後輩がガンで亡くなりました。

今日は永年お世話になった同年輩の訃報を目にしました。

改めて人生の終盤に差し掛かっている自分に気がつきました。

幸いにも我が夫婦の老後の生活資金は準備できたと思っています。

しかしあくまでも夫婦だけの分、子供は別問題です。

 

過日、ネットニュースを見ていたら、

老後資金を出戻り娘に使われて老後破産にが目に留まりました。

二人の子を持つ親として、他人事ではないと読み考えさせられました。

F!ニュース、筆者は川淵ゆかりさんと言う方です。

記事をここに記録(抜粋)しておきたいと思います。

 

年金27万円、貯金2,500万円で60代・お気楽夫婦だったが一転、老後破産へ。

原因は「26歳・わがまま娘の出戻り実家占拠」

娘を持つ親であれば、一昔前は「嫁に出したらもう安心」だったのですが、

いまの時代のように離婚率が高くなってくると、そうもいきません。

嫁に出すときには「行かないでほしい」「いつでも戻っておいで!」と

思っていた両親もいざ本当に戻ってくるとなると複雑な思いではないでしょうか。

 

減築リフォームした家に仲良く暮らす老夫婦

現役時代は国家公務員だったAさんは、60歳で定年退職したあとは特に仕事もせずに

専業主婦だった奥様とのんびりとした生活を送っていました。

Aさんは現在64歳。5年前に1人娘を嫁に出し、

62歳の奥さんと地方の一軒家に夫婦2人で住んでいます。

Aさん夫婦はなかなか子宝に恵まれず、

結婚8年目にできたこのお嬢さんを

目に入れても痛くないといった様子で可愛がってきました。

現役時代は常に仕事が忙しかったAさんは、

残業で毎日遅かったこともあり、育児は妻に任せ、

娘さんにはやりたい習い事をさせたり、

欲しいものがあったら買ってやったり、と自由にさせてきました。

しかし、現役時代は年収1,000万円だったAさんも、

奥さんは専業主婦だったため国民年金しかありません。

「老後は慎ましい生活を送っていこうね。

そうすれば年金だけでも足りないということはまずないよ」と

話し合っていたところです。

光熱費も節約できるようにと、2人で住むには広すぎた家を、

定年退職後には減築して終の棲家としてリフォームしたばかりでした。

 

娘が子連れで戻ってきて生活が一変

そして、そんなAさんの家庭に娘さん(26歳)が突然離婚して、

孫(3歳の男の子)を連れて戻ってきたのです。

夫婦2人暮らしを想定して減築してしまった家に、

孫とともに4人で住むことに。

娘さんは毎月養育費を受け取っていましたが、

住居費の節約と働きに出るために息子の面倒をAさんの奥さんに見てもらおうと、

同居を願い出てきたのです。

かわいい孫のため、と了解したAさん夫婦ですが、

家のなかでも朝晩走り回る孫にAさんの奥さんは疲弊してしまいます。

綺麗にリフォームした家も元気な孫のせいで

散らかり放題で傷だらけとなっていきます。

Aさんの娘さんは「息抜きだから」と、

妻に孫の世話を任せては仕事帰りに昔の友達たちと飲みに行ってしまいます。

夜になると疲れきってAさんに愚痴を言う奥さんを見ながら

「娘をちょっとわがままに育ててしまったかな……」と思うAさんでした。

もともと娘さんの育児も奥さんに任せっきりだったAさんは、

そんな家に居ることが苦痛になってきて、孫の世話を奥さんに全部任せてしまい、

自分はしょっちゅう外出するようになってしまいます。

もともと娘さんの育児も奥さんに任せっきりだったAさんは、

そんな家に居ることが苦痛になってきて、孫の世話を奥さんに全部任せてしまい、

自分はしょっちゅう外出するようになってしまいます。

Aさんの奥さんのストレスは増えるばかり。

仲の良かった夫婦のあいだにも少しずつ亀裂が生じてきてしまいました。

「このままでは、自分たちも熟年離婚だよ」とAさんは嘆きます。

Aさんの理想の老後生活は大きく崩れてしまいました。

 

筆者の助言「娘さんには出ていってもらいましょう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨☔️

2023-08-17 20:26:32 | 気象

昨日のニュースでした。

渇水被害も出ている新潟県内 農家は複雑

「田んぼなんかもう水が無いとかで

干からびきっている。大変だわ」

恵みの雨を期待していた農家からは、

台風でもほとんど雨が降らなかったことに

落胆の声も漏れます。

 

我が家の菜園も長い間雨が無く、

野菜たちは悲鳴をあげています。

午前中も晴れた良い天気です、

最高気温は36.8℃と猛暑日です。

新潟の津川が37.6℃で一番暑かった。

二番目は新潟の新津で36.9℃、

次いで長野と全国三番目でした。

 

雨が無く困ったと悩んでいましたが、

何と3時半頃雲が立ち込めてきました。

遠くでカミナリが鳴り始めたと思ったら、

土砂降りの大雨となりました。

当地にとっては久しぶりの恵の雨です。

ところで新潟はどうだったのだろう⁉️

新潟は今日も雨が無かったかも❓

 

この雨で気温は一気に下がり、16時20分現在24.4℃まで。

しかし湿度は高く蒸し暑い日となりました。

 

台風は去りましたが、大きな爪痕を残しました。

お盆の最中に大型台風ということで、交通機関は大乱れ。

今日も各地で大混乱が続いたようです。

 

我が家でも孫たちが帰省して、帰る日を悩んでいました。

昨日午後の便で指定が取れ、北陸回りで大阪に向かいましたが

サンダーバードは1時間遅れの出発。

途中の駅で立ち往生しながら、2時間遅れで大阪に到着。

着いた新大阪駅はごった返してで大変だったようです。

 

大変だった夏がそろそろ過ぎ去ろうとしています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑から逃避 斑尾&野尻湖テラス

2023-08-11 17:04:58 | 日記

連日、気温の高い状態が続いています。

買い物などで外出すると、刺すような日照り。

 

世間ではコロナが忘れ去られたようだ

人混みでもマスクをした人はチラホラ、ほとんどはノーマスク

 

我が家でも久しぶりに大阪の孫たちが帰ってきました。

少しでも涼しい信州を味わせたくて、高原に出かけて見ました。

長野から車で小一時間、斑尾高原に猛暑から逃避です。

東急ハーベストクラブ斑尾の駐車場に到着です。

 

施設の中を通り抜けるとアウトドア施設があります。

Image

山の天気は急変します。

曇る前にテラスまで行ってみようとリフト乗り場に急ぎました。

 

野尻湖テラス観光リフトに乗って約10分。

大人1500円、子供は1200円です。

リフトを降りるとそこは標高1100メートル。

気温は10時45分現在23℃。

ちなみに長野市は32℃でした。

夏とは思えない涼しげな風が吹き抜ける野尻湖テラス。

 

野尻湖テラスから、雄大な北信五岳とともに

色とりどりのゆり畑がありますが、最盛期は過ぎたようです。

 

標高1,100mの展望テラスからは、

野尻湖や北信五岳(妙高山、黒姫山、戸隠連峰、飯綱山)の

素晴らしい景色が広がっています。

こちらからは野尻湖が展望できます。

 

帰りのリフト、降りる瞬間が飛び出す感じでスリルがあります。

その瞬間を撮り忘れました  (笑)

 

敷地面積約7,500㎡にラベンダーが咲き誇り、

淡く、柔らかな香りに癒されます。

早咲きから遅咲きまで旬が移りますが、

見ごろは例年7月上旬から8月上旬と言うことです。

ラベンダー園の周りにボブスレーが営業していました。

孫たちは乗り頂点まで登ったのですが、突然の雨に下りは数珠つなぎの

スロースレーで料金が返金されたとか

 

タングラム斑尾を後に帰宅の途中、いつものピザレストランで昼食を。

入ると狭い玄関におすすめメニュー。

狭いながらも落ち着いた空間。

いただいたピザは「ネギ味噌ピザ」。

28センチの大判です。何とも言えない美味しさでした。

 

まだまだ厳しい暑は続きます。

更には非常に強い台風7号がお盆の時期に上陸の恐れがあります。

来週15日の火曜日ごろには強い勢力を維持して

東日本や西日本にかなり近づき、

14日の月曜日ごろから大荒れの天気となるおそれがありそうです。

今回はまともに来るような感じです。

様子を見て、野菜の棚の補強対策をしなくてはと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のキュウリの変わり棚

2023-08-08 10:00:39 | 家庭菜園

今日も朝からジリジリと陽射しが厳しい😥

我が長野市も10時前に真夏日となりました。

欲しい所に雨は無し、要らん所には集中豪雨🌧

今朝も家庭菜園の野菜に水道の水くれ。

 

この暑い最中、甲子園では熱戦が続いています。

昨日の4回戦はナイターの灯を浴びて。

応援している愛工大名電が頑張っていました。

対戦相手は12年ぶり24度目出場の徳島商。

終盤まで1点差で粘り強く戦っていました。

が、

1―2と競り負け、初戦敗退となりました。残念

号泣して引き上げる愛工大名電の先発・笹尾(中)

 

さて本題に入りますが、我が家のキュウリ棚。

今年も2番手のキュウリ棚は背高ノッポ❓

3メートルの高さを超えました。

親ツルの先端は摘心せず伸放題。

収穫は脚立を使ってやっています。

収穫もいよいよ本番となりました。

本日の収穫です。

 

もう一つの変わり棚ですが、こちら。

和室の窓辺の遮光カーテン代わりです。

以前は遮光カーテンとしてゴーヤを植えていました。

が、

去年からキュウリを植えています。

一番暑い8月だけですが

結構遮光の役目を果たしてくれます。感謝🙏🙏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの実割れの原因は❓

2023-08-01 14:29:12 | 家庭菜園

今年の猛暑はまだまだ続くとニュースであったものの、

今日は早朝から雲行きが悪く、雨が降り始めました。

 

毎朝食事前に畑に出向き、野菜の収穫が日課になっています。

トマトは雨にあうと実割れすると聞いています。

せっかく良く出来たトマト、と気掛かりです。

自家消費のための家庭菜園。

今日の収穫はいつもより多かった。

 

雨に当たるとトマトは実割れを起こりやすくなると言うが、

何故❓ 

問われると答えが出てこない

不思議に思ったらすぐスマホに手が出る私。

いくつかある情報からまとめて見た。

 

[トマトの実が割れる 理由は?]

■乾燥が続いた後の吸水

雨が降らず、土が乾燥した状態が続いた後、

大雨が降ったりして急激に根が水分を吸い上げると、

実が割れてしまうことがあります。

トマトは喜んで吸水してしまい、

収穫前の実の薄い皮は限界を超えて

弾けてしまいます。

家庭菜園におけるトマトの裂果の

原因の一番は吸水過多です。

急激に水を吸い上げるので、

実の肥大するスピードに皮が追い付かず、

割れるものです。

雨がかかると葉からも水分は吸収されますが、

根っこと比べると微々たるもの。

■陽射しが強すぎた時

トマトの実の皮は、

強い陽射しを浴び続けると、

その強い光から実を守るために、

皮を硬くする性質があります。

皮が硬くなってしまうと、

実が肥大する時にうまく伸びることができず、

耐え切れなくなって皮が破れてしまい、

裂果の状態になります。

柔軟性がなくなった皮のトマトが太り、

そこに雨が当たったことが刺激になって

実が弾けてしまうケースが最近増えています。

トマトは日当たりをたいへん好みますが、

それは「葉」のことであって、

「実」はあまり強い光を好まず、

直射日光を浴びないほうが

皮が軟らかく歯触りが良く育ちます。

トマトの葉で実を出来るだけ

日陰にしてやりましょう。

トマトは「葉かき」が必要な野菜、

葉かきとは生長に従って葉を除去することです。


トマトの場合、収穫した花房の下の葉は

取り去ってしまいますが、

実に日光を当てるために

通気を兼ねて葉を剪定する葉かきも行います。

気温が高い年はこの剪定のための

葉かきを控えておきましょう。

■株が疲れたため

トマトの収穫が山を越え、

樹勢が衰えてくると、

種を保存しようという本能が動き、

裂果しやすくなります。

栽培初期は問題なかったけれど、

後半になって裂果するものが多くなった場合は、

樹勢が衰え株が疲れている可能性が大きいです。

苗がひ弱だったり、

生育前半に葉や枝を茂らせ過ぎたり、

トマトの摘心をせず、実を着果し過ぎると、

後半に株が疲れて裂果が多くなってしまいます。

 

また、雨が実に直接当たることも

割果・裂果の原因となります。

 

と、調べている間に、何処からか雷の音が⚡️

急に雷雨になりました。

久しぶりの雨です☔️

喜んで良いのやら、悲しんでよいのやら

こんなに降るのならもっとトマトを収穫しておけば良かった❗️

 

雨のお陰で気温が10度も下がりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする