KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

玉ねぎを植えました

2022-10-30 17:24:54 | 家庭菜園

私的には玉ねぎの苗作りは苦手です。何故か上手くいかない❓

今年からは玉ねぎの苗は買うことにしました。

先日ホームセンターに買いに行くと品切れ

入荷を待って買ってきました。

チョット小さめだが贅沢は言っていられない。

 

少し早めですが今日植えました。

畝は一週間前に作ってあります。

苦土石灰と堆肥、肥料を撒き土に混ぜ込みます。

幅75センチの畝ができあがりました。

玉ねぎ専用のマルチをかけます。

植え穴が145穴となりました。

例年に比べ半分くらいですが

来年から菜園は半分に減作の方向なので良しとしましょう。

 

今年も品種はネオアースとしました。

先ず玉ねぎの根切りをします。

根切りのメリットとしては、

①植えやすい、

②生育が揃いやすい、

③収穫時に球が同じくらいになる。

デメリットは、

①再び根が発生し根付くまでに時間がかかる、

②植え付けの時期に注意が必要。

 

次に、畝に目印の付いた棒で穴を空けます。

苗を仮置きしておきます。

苗の根元の七分目まで土を掛けていきます。

周りの土を摘んで埋め戻します。

 

最後に水を掛けて終了です。

ネオアースは中晩生種なので追肥は3回行います。

植え付け30日後と2月に追肥し、

3月に止肥を行います。時期の過ぎた止肥は注意❗️

 

昨年は雪と霜で苗が浮き上がる被害に遭いました。

今年も雪が多いと言う予想ですので、

注意して見守りたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の旅日記 最初は松島

2022-10-28 17:44:01 | 旅行

コロナ感染者が減少している今、

前々から計画していた旅に出かけてみました。

この時期だけに混んでいない所へと。

本日はその一、宮城県松島です。

 

たまに出かける旅だから人出が少ない方が良い。

と、

紅葉の最盛期を外して平日を選んだ。

が、

全国旅行支援キャンペーンが始まり

人出は一気に増えた。

新幹線は指定席だがほぼ満席。

大宮で東北新幹線に乗り換える。

お目当ての駅弁を買う予定であったが乗換口ではここだけ

数少ないメニューから崎陽軒のしゅうまい弁当にする。

仙台からは在来線で松島まで。

駅に着きパレス松洲にお迎えコール

徒歩でも10分位らしいが荷物もありお願いすることに。

公共の宿、まだ3時前なのに受付窓口は先客万来。

チェックインの際、地域限定クーポンを1人3000円頂く。

福浦島への道のりを尋ねると、「マイクロバスで送ります」

え、うそ〜助かりました。遠慮なく「お願いします」

 

松島海岸の東に浮かぶ島 「福浦島」

252mの朱塗りの橋(福浦橋)で陸と結ばれています。

 

弁天堂は見晴らしのよい高台にあります。

見晴台からの眺め。

見晴台方面と天神崎方面との分岐にある四阿(あづまや)

多目的広場を抜けてかやの崎へ。

ここから夕陽の入りを眺めることにする。

島を一周して約1時間20分。

 

バスを降りる時に運転手さんが、

「帰りにまた電話して下さい。迎えに来ます」

陽が沈むと暗くなるのは早いので、

その一言を思い出し、お迎えコールをしていました。

 

今宵の食事会場は、

ホテルおすすめの「松洲膳」をいただきます。

今日のお供のお酒は「一ノ倉」

 

この料金でこんなに美味しいくいただき申し訳ない。

ご馳走様でした。

食後は2階のラウンジでコーヒータイム。

疲れもあり今宵はグッスリと 

 

翌朝の日の出は5時40分。

チョット早起きをしてご来光を部屋の窓から鑑賞です。

朝食はバイキングでしたが品数も多く、食べて見たいが限界でした。

 

また来てみたい宿でした。

スタッフの皆さんに感謝感謝でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの畝作り & カリフラワーの葉包み

2022-10-23 15:57:48 | 家庭菜園

玉ねぎの畝作り

11月に入ると玉ねぎの植え付けが始まります。

今日はその下準備として畝づくりを行いました。

既に畝を耕運してあります。

耕運の際、防虫対策でオルトラン粒状を撒いておきました。

 

最初に苦土石灰を平米当たり150g撒きます。

いつもなら鍬で土に混ぜ込んでいましたが、今回はマメトラで耕運です。

 

次に堆肥です。この堆肥は牛糞がベースになっています。

平米当たり3ℓ撒きました。

またまた耕運。

 

元肥の最後は化成肥料8-8-8です。

平米当たり二握り、約60ccです。

周りの土を埋め戻し畝を平らに均しておきます。

幅75センチの畝が完成しました。

 

最後に玉ねぎ専用のマルチを掛けます。

植え穴145ケでした。

毎年兄弟知人にもお裾分けしていましたが、

今年からは例年の半分くらいの作付けとしました。

 

カリフラワーの葉包み

こちらはカリフラワーです。

葉を開いてみると小さな蕾が見えます。

白色品種ですので、直射日光や霜で花蕾が傷んで黄ばんだりするため、

外葉を束ねて花蕾を保護します。

こうすることで真っ白なカリフラワーが収穫できます。

カリフラワーは1本の苗に一個しか採れないので気を使います。

収穫の時期になると下部が膨らんできます。

が、

中身が見えないので時期になると葉の隙間から覗き込んで確認します。

収穫のタイミングを遅らせると味が落ちると言われています。

世話のやける野菜なんです。カリフラワーは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナは下火 近距離旅行

2022-10-21 16:00:30 | 旅行

国内感染が2カ月ぶりに増加

厚生労働省の集計によると、

19日までの1週間で国内の新規感染者が

前週比1.35倍となり、約2ヶ月ぶりに増加に転じました。

長野県も医療警報再発出

県はコロナウイルスの感染が再拡大しているとして、

4日に解除したばかりの医療警報を再び出すことになりました。

 

旅行するなら今がチャンスと!

感染者の減少傾向が続いていた9月の中旬に

旅行をするなら今がチャンスと旅の計画をしました。

タイミングよくJR東日本えきねっとで

三日間乗り放題のお得な切符が発売されました。

ネット予約で指定席も4回取得できました。

 

ホテルもネットで調べ裏磐梯と松島を予約。

 

更にチャンスが

予約から半月後、国が全国旅行支援を発表する。

すでに予約済みも対象となる。ラッキー🤞

しかしクーポン申請手続きが都道府県によって違う。 

今回のキャンペーンは課題は多い。

発売当日に完売の所が出るなど 都道府県任せが問題か❓

兎に角、一泊5000円引きと3000円のクーポン券は助かる。

 

久しぶりの旅に出かける

鉄道開業150年記念 三日間乗り放題パス

裏磐梯は桧原湖畔にある裏磐梯レイクリゾート

241室ある大きなホテル。

先が見えない長い廊下。

団体さんも泊まるので私的には好きでない。

 

 

松島は宮城県市町村職員共済組合保養所

パレス松洲

保養所だが一般の人でも宿泊できる。

 

全室から松島の絶景が見える。

 

今回はリゾートホテルと保養所。

それぞれ一長一短はありましたが

久しぶりにリフレッシュが出来ました。

温泉に入っている人のイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

一時は天気予報では雨で心配しましたが

当日は良い天気に恵まれました。

 

松島で福松島の島内を一周。

裏磐梯では五色沼を散策。

残念ながら今年の紅葉は遅れていて見ることが出来ませんでした。

 

旅の中身は次の記事で

 

先ほど入ったニュースで

福島県で震度5弱の地震が発生しました。

昨日行った裏磐梯は震度3らしい?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカットのその後

2022-10-13 21:45:15 | 果樹

↑ 我が家の庭に咲くフジバカマ。

 

シャインマスカットの栽培は知人にすすめられて

興味半分で苗木を植えのが始まりでした。

従ってあまり知識もなく、行き当たりばったりの作業でした。

主枝の伸ばしもいい加減で、今になって後悔しています。

やっと今年は自分なりに満足のいく出来になりました。

多分人の倍の時間をかけたと思います。

 

収穫は先日終了して最後の消毒をしました。

その後、10/5にお礼肥をしました。

あいのう有機を根元の周り30センチ位離して撒きました。

野菜のカルシウムも撒きこの後耕運します。

マメトラで土に混ぜ込みます。

 

そして10/11に藁を周りに敷きしめておきました。

これでほぼ今年の作業は終わりました。

黒とう病に悩まされ続けたマスカット。

基本的な作業を行わないとマスカットは物にならない。

(当たり前のことですが、生物は全て)

手間のかかる果実だけに市場価格が高い訳です。

来年は粒揃いに気をつけて挑戦してみたいです。

 

この日の夕焼け雲です

散歩の途中で見上げて一枚

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする