KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

サラダキャベツのポット蒔き

2020-07-23 19:47:55 | 家庭菜園

いつになったら梅雨明けが

秋冬収穫のキャベツの種まきです。

培養土、ポット、水などを準備しました。

水分を充分吸わせた培養土をポットに入れます。

撒く種はF1サラダキャベツ。

撒いた後は5ミリ程度に土をかけます。

水をかけ新聞紙を少しの期間かけておきます。

さらに遮光シートをかけ発芽を待ちます。

4日程度で芽が出てくると思います。

サラダキャベツは我家の定番のキャベツです。

しかし種が売っていなくネットで取り寄せました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンが病気に 長雨が原因か⁉️

2020-07-16 23:19:49 | 家庭菜園

何日ぶりでしょうか太陽が顔を出しました。

久しぶりに暑さを感じました。最高気温は27.2℃。

我家の小さな菜園、今朝の収穫です。

 

例年にない長雨で野菜が悲鳴をあげています。

雨に弱いトマトは赤くもならず黒ずんで腐りかけている物も。

メロンのコロタンも雨に弱い。

1本が枯れ始めました。

立ち枯れ病でしょいか❓それともツル枯病でしょうか

1個のツルが枯れ重みに耐えられずポットン。

もう1本は今のところ現在で全期待です。

週末にかけてまた雨が降るようです。

草だけが伸び放題で困ったものです。

 

新型コロナの今日の感染者は東京286人、大阪66人です。

当県でも昨日に続いて感染者が出ています。

東京で観劇、または東京神奈川を往来してコロナ感染。

間違いなく都市部から地方へ広がっています。

こんな状況下でGoToキャンペーンが行わられるようです。

全く理解が出来ません。

東京外しで行うことが今日決まりました。

ふに落ちない結着、国と都の溝が原因なのかも❓

医療機関が充実していない地方の観光地。

高齢者も多く感染すれば重症化しやすい。

地方のお年寄りは毎日がヒヤヒヤの生活に追い込まれます。

安心して旅が出来なければ楽しみがありません。

もう一度考え直してほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの収穫&いつまで続く豪雨☔️

2020-07-10 09:29:36 | 家庭菜園

「令和2年7月豪雨」

50年に一度の大雨、これまでに経験のない大雨。

とは言えここ数年毎年大雨に見舞われています。

 

今日もこれから当地は雨になるようです。

今朝の散歩道沿いの川の水は澄んでいました。

一昨日は前日の大雨で濁流となっていました。

これでも水量は半分になったところです。

 

前日の雨には大変怖い思いをしました。

我が家の裏の25mほどの大木が倒れたのです。

間一髪で被害は免れましたが眠れぬ夜を過ごしました。

 

昨年は梅雨が過去にないほど短かったのですが今年は永い。

いつ梅雨明けになるか分かりません。

 

野菜にも影響が出ています。

我家ではナスの育ちが悪い、トマトも色づきません。

キュウリだけは収穫量が増えています。

先日採れたキュウリの中に…  あれ〜

釣り針キュウリ & 仲良しキュウリ です。  

キュウリはいよいよ自家消費だけでは追いつかなくなりました。

宅配料はかかりますが、新鮮な野菜をたべさせたくて大阪の娘宅に送りました。

 

雨にも負けず咲く野菜の花たちです。

キュウリの花

小玉スイカの花

トマトの花

何故かみな黄色の花です。

なぜ野菜の花の色は黄色が多いのでしょうか❓

受粉のため昆虫を引き寄せるため黄色のようです。

 

自然の力には勝てない。どう自然と付き合っていくか。

コロナもまた危険域に入ってきました。

政治家の皆さんよ、コロナを甘く見ない方が良いですよ。

経済を優先する気持ちはわかりますが、どうしたら感染防止と経済を両立させるか。

「コロナ」「非コロナ」を分類するしか無い気がしてなりません。

 

毎年毎年発生する災害。そして新型コロナ。

今の政府は有事の対応に焼きがまわったみたい。

どなたかが良く言っている「国民を守る」を真剣にやってほしい。

口先だけだったら私にもできます。

 

今日も安心して外に出られない一国民です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の「マスク」メロン

2020-07-03 18:13:39 | 果樹

ブドウ畑に舞い込んだ大トンビ。

風に揺られてあちこち。

しばらくは何処にも行きそうもありません。

 

さて我が家のメロンのコロタン。

玉が大きくなってきました。

ツルも重そうに助けを求めているようです。

そこで使い古しのマスクが役に立ちそうです。

マスクのブランコに乗ったコロタン。

我が家の「マスク」メロンは現在5個になりました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチューベンの摘粒

2020-07-01 23:43:40 | 果樹

今日はブドウのスチューベン、まず摘房を行い

小さな房、粒が疎らな房、上部に偏った房などを除去しました。

その後は摘粒です。

棚の下から首を上に向けてする作業。

粒の半分程度を切り落とす作業は大変です。

摘粒の仕方は上むきの粒、下向きの粒、内向きの粒、勿論小さな粒、

大小に関係なく切り落としていきます。

 

摘粒しないと隙間のない房になってしまいます。

本来スチューベンは小粒なブドウです。

摘粒前の房です。

この程度に摘粒すると大粒で甘味の強いブドウとなります。

摘粒後です。

房数が多く3〜4日かかりそうです。

あいにく雨の日が続きそうです。

粒が大きくなるとやり難いので

雨の合間をみて早めにやりたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする