今朝の散歩中のことです。
行き先に猫が待っています??
結構近づいても逃げません
チコも遊びたいのか?珍しいのか? 近づきたくて仕方ありません
あと1メートル ニャンちゃんはまだ怒りません💢
更に近ずこうとした時・・
逃げられちゃいました?
犬と猫のランデブーは不成功に終わりました。
今朝の散歩中のことです。
行き先に猫が待っています??
結構近づいても逃げません
チコも遊びたいのか?珍しいのか? 近づきたくて仕方ありません
あと1メートル ニャンちゃんはまだ怒りません💢
更に近ずこうとした時・・
逃げられちゃいました?
犬と猫のランデブーは不成功に終わりました。
仲間と一泊二日の旅です。
今回は瀬戸内海にある笠岡諸島 真鍋島。
島の周囲は7.6kと小さな島。人口は200人前後。
島へは一日4往復の小さな船で渡ります。
真鍋島の本浦港に着きました。
猫の島とも言われ何処からともなく猫が集まってきます。
数少ない宿泊所、その中から「島宿 三虎」に向かいます。
港から集落を歩いて、山の尾根を越えて行きます。
昇りつめて振り返ると本浦港が一望できました。
山越えすると眼下に見えてきたのが「三虎」。
港から離れた海辺(福原浜ふくらはま)にある一軒宿です。
こちらが受付・食堂棟です。
出迎えてくれた女将さん。
本館の玄関↓
旧真鍋小学校を改築して開業されたようです。
自前の桟橋から見た三虎さん。
初代店主手作りの、天体観測所がありますが現在公開されていません。
店主の手づくり。潮湯風呂。↓
冷えた体がよく温まります。
冷え性・アトピー性皮膚炎・あせも・乾燥肌・肩こり神経痛に
効果があると言われています。
三虎さんは港から山越えなのでチョットしんどいかな
でもプライベートビーチがあり、日の出もきれいです。
何といっても食事が美味しい ( ^^) _U~~ ☞夕食はこちら
岡山県の真鍋島に旅する機会がありました。☞こちら
人口200人程の真鍋島。
そこでの宿泊先「三虎」。
島の漁師さんが獲ってきた新鮮な魚が食べられることで人気です。
こちらはお刺身。毎日メニューが変わります。
イシダイ、マダコ、カレイ、ヒラメ、ニシガイ、あともう一つは?
ワタリガニ ↓
カレイの煮つけ↓
自家菜園での野菜も入った天ぷら↓
コチ ↓
さすがとりたて、美味しく戴きました。
料理の友に 持参の純米大吟醸50をいただきます。
獺祭(だっさい DASSAI 50)
このお酒、知っている人は知っている?
あの人が愛用の・・・
美味しい料理につられてグイグイと…
止まられない やめられない
何時しか
ポメ犬のチコです。
今日も元気です。
散歩前に庭を駆け回った後です。
モミジの落ち葉が大好き
散歩の後、庭でひと遊び。
早くごはんチョウダイ
辰野の山中にある「かやぶきの館」。 → 館内はこちら
地元の食材を使った料理。
"信州名物を味わうコース"の宿泊夕食。
信州では昔から食べられている「馬刺し」。↓
柔らかく臭みは全くありません。
信州牛のステーキ。↓
棒葉みそでいただきます。
地元の野菜を使った蒸し野菜。↓
もやし、オクラ、ブロッコリー、しめじなどなど・・
ご飯は松茸ごはんでした。
おまけに信州名物「おやき」も付いています。
↓デザート
↓朝食もおかずがいっぱい
春は桜、秋は紅葉を見ながらの食事。
ゆっくりと地酒を戴きながら食べるのも良いものです。