KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

玉ねぎの2回目の追肥

2024-02-27 14:39:56 | 家庭菜園

昨日は風が強く大きな被害も出たところがありました。

発達中の低気圧の影響で東北の太平洋側や関東では

沿岸部を中心に風が強まり気象庁は警戒を呼びかけています。

 

今日も寒さは厳しく、冬に逆戻りで雪が降り続いています。

朝9時の様子ですが庭木に積もった雪☃️

 

こんなに天気が悪くなるとは予想もしていませんでしたが、

タイミングよく先日玉ねぎの追肥をする事が出来ました。

寒冷紗で覆っておいた玉ねぎの畝です。

順調に玉ねぎが育ってくれています。

今回は2回目の追肥です。

追肥は品種と地域により異なりますが、

我が家は2月中旬から下旬にかけて行います。

とう立ち防止のためと聞いています。

昨年からネオアースを栽培していますが、

昨年はとう立ちはゼロ、保存中で芽が出てしまったのは

今のところ1ケだけです。

今までに無い良い成果が出ています。

 

2回目の追肥肥料は8-8-8を使っていますが、

この肥料の在庫が有りませんでした。

やむ無く10-8-8の肥料を使って行います。

 

玉ねぎの根元に軽く指で一掴みずつ撒いていきます。

こちらの畝は植え付ける時、苗が小さくて心配していましたが、

何とか成長してくれています。

この後、3回目の追肥( 止め肥)は3月中旬に行い予定です。

 

横の畝の寒冷紗を開けてみました。

F1キャベツの畝です。

チョット遅めに定植しましたが、

暖冬のお陰でこの時期に収穫出来る様になりました。

やわらかキャベツと言われている品種です

キャベツ大好き家族にはたまりません

現在食べているキャベツは四季キャベツで

チョットかためです。

近々、我が家の食卓は、

柔らかいサラダキャベツに変わる事でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線ケーブルが不足❗️建設費の高騰がこんな所まで⁉️

2024-02-25 12:41:14 | 生活

私が定年退職してからほぼ20年。

長男の身であるため、社宅住まいから実家に舞い戻った。

実家は二世帯住むには狭苦しい。

離れに仮住まいして四年が経過した時

畑を整地して人生2度目の住宅を建てた。

1度目は松本に赴任している時、知人の紹介で土地を所有していた。

サラリーマン生活をそこで過ごそうと家を新築した。

2度目に建てたのは16年前。

その当時の建設費は坪50万円程度だったと記憶している。

某メーカーの住宅ファンで、建築会社は違えどメーカーは一緒。

 

先日、賃貸住宅が古くなり今風に建て直そうかと

業者の方に来ていただいた。

大括りに見積額を聞いてビックリ🫨した。

坪70万円(税込77万)は下らない。

資材の高騰で高くはなったと聞いているが1.5倍とは…

これでは賃貸採算ベースに合わない。

 

なぜこんなに高くなったのか

建築工事費の上昇は、

東日本大震災後の復興需要や

東京オリンピックに向けた需要増、

資材や人件費などの原価高騰などが

原因と考えられています。

 

資材価格が値上がりしている背景には、

コロナ禍後の海外での建設需要が急増している

いわゆる「ウッドショック」があります。

 

また、ウクライナ危機の影響で世界的な

原油価格高騰による燃料、輸送費の

コスト増なども起きています。

 

エネルギー価格の上昇に加え円安の影響も受け、

輸入原材料の高騰に拍車をかけています。

 

加えて、大阪万博等に伴う大規模建設現場が

多いことが要因として考えられます。

大阪万博で電線ケーブルを沢山使うので

電線ケーブルが不足していると聞きました。

この先どうなるのでしょうか

 

今若い方達は新築に結構多額なお金を投じている様です。

坪90万〜100万とも聞きます。

私達の時代には考えられなかった事です。

 

株価高騰のニュースも流れていますが

我々一般庶民には関係無さそう。

住みづらい世の中になったと感ずるのは

私だけなのでしょうか

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の作付スケジュールを作る

2024-02-24 16:16:28 | 家庭菜園

三寒四温、私の頭も3巻死音❓ (ナンジャソレ?)

まだまだ寒さは続き、畑仕事は3月に入ってからか

 

今年の野菜の作付けスケジュールを作る事にしました。

先ずは狭い菜園の作付け区割りをしました。

連作をしない様に組むのが大変です。

限られた敷地にアレもこれもと作るのですか

尚且つ、アブラナ科の野菜の多い事も要因です。

畑を休ますこともせず、次から次へと作りまくり。

これも作る楽しみが爺いの一つなんです。

 

作付け図が出来たらスケジュールを作ります。

これで今年も忘れずに野菜の栽培が出来そうです。

 

午後、寒い中畑を見てきました。

越冬した野菜が寒い中ですが育っていました。

例年ですと白菜は路地では寒中持ちません

今年は真冬日になった日は有りませんでした。

お陰でハクサイがまだ路地に残っていました。

 

ブロッコリーの脇蕾が出来ています。

小柄ですが充分美味しく食べられそうです。

 

ダイコンが残っていました。

すご〜い 

直径15センチ以上有りそうです。🤯

何か連想しそうなダイコン😵

新鮮な野菜が食べられる事は有り難いことです。

感謝 🙏 感謝 😊

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポメくんの自前トリミング

2024-02-23 15:52:01 | ペット

3日前まで春のような気温が続いていましたが、

一昨日から冬に逆戻りで小雪の舞う日となりました。

長野では最高気温が2.7℃とコタツから出られない

 

我が家のポメもアンカの上で丸まっています。

年末にカットしてから既に2か月が経ちました。

トリミングをしたいのですが、行きつけの動物病院は空きがありません。

今回も高齢爺の自前カットとしましょう。

 

ポメ君の体制も整ったようです。

何回かやっているので、爺がハサミを持つと伏せの体制に入ります。

 

サイドをカットする時はゴロンと言うと横になります。

しかし難しいのはお腹周りと足元のカットです。

簡単には切らせてくれません。

上向きは苦手なのでしょうか

 

2時間の悪戦苦闘のうえ終わりました。

後ろから見た様子です。

まだまだ寒いので長めのカットとしました。

 

この後、寒い中夕刻の散歩です。

さすがワンちゃんです。

昨年12月20日で15歳になりました。

 人は🐕を老犬と言いますが…

でも寒さなんかヘッチャラなんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度のマイナーカード 確定申告

2024-02-16 15:43:07 | 税金

国会の予算委員会では政治資金について審議されている。

政治家の(特に自民党)カネに纏わる問題には頭に来る。

岸田は派閥の政治資金パーティーの裏金問題を何とか誤魔化そうと

躍起になっている様子が見受けられる⁉️

誰が見てもあの裏金は脱税絡みだ。

国税局も何をしているのかと、一納税者として思う。

議員が多額の脱税絡みを行っているのに、

ガラス張りの納税申告をしなければならないのか❓

とは思うもの、国民の義務として今回も真面目にやります。

 

昨年からマイナポータルを使った申告です。

こんな時しかマイナンバーカードは使う事がありません⁉️

先月の下旬には国税局の確定申告コーナーを使って

申告データの入力は終わっています。

送信は2月になってからと放っておいたら忘れていました。

たまたま一昨日の国会で話題があり気付いたところです。

 

と言うわけで、今日送信手続きをしました。

申告コーナーで送信するを指示すると

マイナンバーカード読み取り画面が表示されます。

 

マイナポータルでQRコードを読み取ります。

 

すると申告コーナーの画面が変わり

送信するをクリックします。

 

確認画面の送信を実行するをクリックします。

 

しばらく待つと送信が完了の画面になりました。

 

 

閉じるを押すと送信内容が表示されました。

手続きは極めて簡単なものでした。

 

ただ医療費控除額は総額入力しているので

送信明細の中には入っていません⁉️

別途作成した明細を郵送する事になりました。

個別入力をすれば同時送信されたのでしょう。

今回の反省事項でした。

 

◯ ◯ 議員さん申告手続きをお手伝いしましょうか‼️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする