KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

キャッシュレス消費者還元の方法は?

2019-12-13 12:02:14 | 税金

 

 10月から消費税が10%に改正されました。

消費税アップに合わせてキャッシュレス消費者還元事業が始まりました。

 利用できる店舗には下のようなステッカーが表示されています。

経済産業省のPRステッカーです。

 

 

 最大5%のポイントが付くというので早速利用してみました。

カードを使ったのは良いが、ポイントがどの様に還元されるの解りません

勉強不足の自分に情けなくなり早速調べてみました。

ポイント還元は、カードの種類またはカード会社によって違う様です。

 

ポイント還元方法は…

 後日まとめてポイント付与

※電子マネーやクレジットカードなど

● 後日、口座引き落としの際にポイント相当額を請求額から相殺

※クレジットカードなど

   ● 後日、口座にポイント相当額を振込

※デビットカードなど

● 購入時にその場で、即時還元

※コンビニなど一部店舗

 対象カードの一覧はこちらから☞ 主なキャッシュレス決済サービス

 

そして知らなかったとは言えビックリしたのは…

ポイントに上限がありました。

利用カード会社によって違いますが…

標準的には15,000円/月、対象利用額は30万円までです。

まあ、当然と言えば当然でしょう。

 

dカードのポイント還元のタイミングは…

利用月から2ヶ月後。請求のタイミングとずれる場合があります。

何故請求と同時にならないのか😠 

それでも自動的に還元されるから良しとしましょう。


Yahooカードはどうでしょうか。

Yahooのデメリットは期限があること。

またポイント利用店舗が限られていることです。

注意:還元処理から60日たつと期限切れだよ!!!!

 

カード利用するとポイントはpaypayのボーナスライトとして還元。

ポイントを使うにはpaypayのアプリをダウンロードし、

paypayアカウントとYahoo!JapanIDを連携します。

詳しくはこちら⇒ paypayの連携

そして利用できる先はpaypay加盟店のみです。

使用期限があることもお忘れなく!

 (違っていたらごめんなさい🙏)


知らないでいると折角頂いたものが無駄になります。

ご注意をしてください。😟 

 

頭の良い官僚の皆さん、もっと解りやすい

国民に平等な制度(事業)を作ってほしいものです。

それとも忖度したものですか?





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった法定相続情報証明制度(簡素化)

2019-12-12 12:57:13 | 相続

一生の内に体験するかどうか判らない事ですが…

相続手続きを行なっていく過程で戸籍謄本等の準備が必要になります。

しかし、平成29年5月から法定相続情報証明制度が始まりました。

最近この制度があることを知り、ググってみました。

 法務局や税理士のホームページにあります。

(以後の図はOAG税理士法人さんのHPからお借りしました)

 

従前の場合、

①提出先の件数だけ謄本等を取得する。

この場合一斉に手続きはできますがお金がかかります。

②一方、1部取得のみで手続きをする場合は時間がかかります。

 そこで新たに出来た制度は、法務局で手続きをすれば

お金も最低限で同時進行で相続手続きが出来るというものです。

 当初の必要書類を揃えて法務局に申請します。

ただ⑤の法定相続情報一覧図を作成しなければなりません。 

 この手続きをすれば法務局で証明書を無料で必要部数だけ発行してくれます。

最初の手間を惜しまなければ便利な制度だと思います。

一覧図の原表は法務局のホームページにExcel表でありました。

 

便利な制度ですが私にはもう使う機会が無さそうです。

と言うかあって欲しくないです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイの収穫

2019-12-08 17:28:28 | 家庭菜園

今日は9月に定植したハクサイを収穫しました。

今年は消毒をサボって青虫に食い荒らされたハクサイ。

下の写真はハクサイ(60日)です。

2、3日ほど日干ししてから新聞紙に包み保存します。

 

青虫に食い荒らされたハクサイです。

大丈夫でしょうか

収穫して周りの葉を剥いてみました。

中身は大丈夫のようです。 

 ハクサイ(85)も収穫しました。

 今日収穫したのはたったの12株。

畑にはまだ数株残してあります。

やはり露地モノの方が旨さが違います。

漬け物や鍋に活躍してくれることでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬限定の「雪っこ」今年もGet

2019-12-07 18:02:42 | お酒


 そろそろ忘年会の時期になってきました。

いろいろな仲間との忘年会が今年も待っています。

歳をとる毎にアルコールに弱くなってくる気がします。

ちょっと飲み過ぎると体調がすぐれません。

アルコールは程々にと心掛けて参加したいと思います。

でも飲み始めると忘れてしまうです。とほほ〜( ´Д`)y━・~~

 

私はこの時期に毎年調達しているお酒があります。

陸前高田の酒蔵。酔仙酒造の活性原酒「雪っこ」です。

今日宅急便で届きました。

 とろりとした口当たり、まろやかな甘いにごり酒。

アルコール度数は20度以上21度未満。

 300㎖の缶。

 900㎖の瓶詰め。

牛乳で割って飲むと美味しいとか

早速、奥さんは試していました。顔がニコッと

私はストレートがやはり好きです。

口当たりが良いのでつい飲み過ぎそうです。

いただきました、今年もありがとう😊

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎに1回目の追肥

2019-12-06 17:44:57 | 家庭菜園

野暮用がありブログアップをサボっていました。

しかしブログは私の生活サイクルの一つになっています。

アップは出来なくとも朝起きると

スマホで皆さんのブログを見るのが楽しみの一つです。

写真を見て感動したり、菜園作りの記事が勉強になったり、

人生観に教えられたり、お出かけの参考になったり、

ブログを見ないと一日が始まらない感じです。

 

さて、5日前のことですが、玉ねぎに1回目の追肥をしました。

玉ねぎの追肥は定植後3回行っています。

1回目は定植後25〜30日の時点です。

 1回目と2回目はとう立ち防止のため行います。

根元に一掴みづつ化成肥料8-8-8を施しました。

凍結防止用にモミ殻をかけておきました。


 

隣の畑では奥さんが野沢菜を収穫していました。

 当地では定番の野沢菜漬けの時期です。

 自家用ですのでたくさん漬けるわけではありません。

我が家では定番の「やわらか野沢菜」です。

一般の野沢菜より短めです。


この後水をかけ塩をふって一晩置いておきます。

翌日水洗いしてタルに漬け込んでいきます。

年末から美味しく漬かった野沢菜漬けが食べられることでしょう

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする