暮らす、生きる、繋がる、持続可能な未来

人も社会も、成長と負荷を切り離して、落としどころを考える。

エコピープルおじさんの戯言「TBS日曜劇場・海に眠るダイヤモンドの相関関係の鍵はスクウェアダンス?」

2024-11-07 08:44:50 | 日記

◇TBS日曜劇場の新シリーズ「海に眠るダイヤモンド」の摩訶不思議な相関関係!
◇今回もTBS FREE見逃し配信で無料聴講しました・・・高齢者は日曜の夜9時は、起きてないので・・・!

◇台風に襲われた端島・・・その孤立状態は、ドラマ以上に大変な事態なのでしょう!・・・きっと!
◇特に「水」の大切さは、充分に感じますよねっ!☞ SDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に!」
◇ターゲット6.1:2030年までに全ての人々の安全で安価な飲料水の普遍的かつ平等なアクセスを達成する!
◇ドラマで、百合子が水瓶の水をすくうシーンは、チョット・グッとくる!・・・ちょっと待てっ!
◇これって、謎の富豪おばあちゃん「いずみ」の正体を暗示してるのっ???

◇それと推論ですが、玲央のルーツは???進平兄ちゃんとリナの子ではないの???
◇暴風の最中、リナを気遣い助けようとする姿は、ひょっとして、二人の未来を暗示する???
◇その下地シーンとして、ゴミ捨て場での進平兄ちゃんとリナの会話・・・何となく二人の未来への疑惑?
◇進平兄ちゃんとリナの組み合わせだから、島から逃げざるを得ない!
◇そして鉄平と百合子の告白シーンから、鉄平を諦めた「百合子=いずみ」が時空を超えて玲央に恋する!
◇玲央は進平とリナの孫だから、当然似ていて「いずみ」が恋する???・・・なぁ~んちゃって!

◇娯楽満載の島に、スクウェアダンスを持ち込む百合子・・・これって、4角関係の実験???
◇だって、スクウェアダンス(四角ダンス)でしょっ!・・・
◇スクウェアダンスの事は、ほとんど知らないけど、4角関係の相関図を暗示してないかい???
◇百合子って、頭いいし、とっても意地悪な性格???・・・知らんけどぉ・・・!

◇てことで、Windowsの生成AIcopilotに、描いて貰いました・・・!
◇「軍艦島」、「端島」、そして「スクウェアダンス」・・・はて?

2024年11月7日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年(R6年)一級建築士試験問題の解答を考えよう! ㉓

2024-11-06 08:37:05 | ビジネス・教育学習
◇本年度(2024年)の一級建築士試験の問題文と正答表が公表されています。
◇公表された試験問題を参照しながら、設問ごとに解答を、一緒に考えていきたいと思っています!
◇問題文と正答表は、「財団法人建築技術教育普及センター」のホームページをご参照ください。

[No.23] 正答「誤っているものは?・・・1」・・・はて?
1.この設問は、何故、誤っているのか?
 ・士法24条3項において、各号に掲げる技術的事項を総括する責務があることを規定している。
 ・同項四号において、設問の技術事項に関する規定がある。
 ・しかし、3項の条文冒頭に、「管理建築士の責務」として記述されている。
 ・従って、設問の「建築士事務所の開設者は・・・」としているので、この記述は、誤り。
2.この設問は、何故、正しいのか?
 ・士法24条の6において、建築士事務所の開設者の情報開示義務が記述されている。
 ・同条一号から四号に、委託者からの求めに応じ、閲覧させなければならない事項を規定している。
 ・同条二号に、設問の事項が記述されている。
 ・従って、条文に沿った記述である設問は、正しい。
3.この設問は、何故、正しいのか?
 ・士法24条1項において、登録建築士事務所の級に沿った専任の管理建築士の設置を規定している。
 ・一級建築士事務所であれば、専任の一級建築士の設置を、開設者に義務付けている。
 ・従って、条文に沿った記述である設問は、正しい。
4.この設問は、何故、正しいのか?
 ・士法24条の7において、設計・工事管理契約をする場合に、重要事項の説明等に関する規定がある。
 ・契約内容の重要事項に関し、委託者に対して書面で説明する義務を、開設者に課している規定である。
 ・しかし説明するのは、開設者ではなく、管理建築士、又は所属建築士からと規定している。
 ・従って、設問の記述は、正しい。

2024年11月6日 by SHRS(シュルズ) 一級建築士、建築基準適合判定資格者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年(R6年)一級建築士試験問題の解答を考えよう! ㉒

2024-11-05 08:16:17 | ビジネス・教育学習
◇本年度(2024年)の一級建築士試験の問題文と正答表が公表されています。
◇公表された試験問題を参照しながら、設問ごとに解答を、一緒に考えていきたいと思っています!
◇問題文と正答表は、「財団法人建築技術教育普及センター」のホームページをご参照ください。

[No.22] 正答「誤っているものは?・・・4」・・・はて?
1.この設問は、何故、正しいのか?
 ・建築士事務所の管理に関するものは、原則、士法第6章(第23条~第26条)に規定されている。
 ・士法24条の9で、設計・工事監理業務等の損害賠償金担保の為の保険契約努力義務を規定している。
 ・設問と条文には、同等の記述がされており、設問の記述は、正しい。
2.この設問は、何故、正しいのか?
 ・士法23条の6において、事業年度毎に、設計・工事監理業務の報告義務を規定している。
 ・事業年度経過後3月以内に報告の実施を規定している。
 ・設問は、この規定に違反した場合の罰則について、問いかけている。
 ・法40条に、違反行為に対して30万円以下の罰金に処する規定がある。
 ・同条十号において、士法23条の6の規定に違反した場合に、本罰則が適用される。
 ・従って、条文に沿った記述である設問は、正しい。
3.この設問は、何故、正しいのか?
 ・設計・工事監理業務に関して、再委託を制限することを、士法24条の3に規定している。
 ・士法24条の3第1項では、委託者の許諾を得た場合でも、無登録事務所への一括委託を禁じている。
 ・同2項では、登録事務所であっても、延べ面積300㎡を超える新築工事の再委託を禁じている。
 ・設問の記述は、延べ面積300㎡以下なので、他の登録事務所への再委託ができることになる。
 ・従って、委託者の許諾を得た場合には、設問は条文に沿った記述であるので、正しい。
4.この設問は、何故、誤っているのか?
 ・業務に関する、保存を必要とする文書等の保存期間を問いかける問題です。
 ・士法24条の4第1項で帳簿等の保存を規定し、同2項で業務に関する図書の保存を規定している。
 ・具体項目は、施行規則21条に定めており、設問の業務に関する図書は、規則21条4項に定めている。
 ・規則21条4項二号に工事管理報告書が規定されており、士法に定める保存対象図書である。
 ・また同5項において、保存期間については「15年間保存しなければならない」と規定している。
 ・従って、設問で「5年間保存」としている記述は短すぎるので、誤り。

2024年11月5日 by SHRS(シュルズ) 一級建築士、建築基準適合判定資格者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年度(R6年度)の改正法を考えた建築士試験対策を考える!

2024-11-04 09:41:33 | ビジネス・教育学習

◇来年(2025年)4月施行の改正建築基準法&改正建築物省エネ法の説明会が国交省主催で全国展開中です。
◇改正内容の解説については、動画配信もされるようですので、その全貌は、ここでは割愛します。
◇改正法適用の対象は、2025年4月着工件名とするようですが、試験も改正法を考慮する必要があります。
◇どうだろう、試験問題はその部分を避けるという選択肢も想定できますが、これって安易な考え方では?
◇ここでは、来年(2025年)4月施行の法改正を見据えた、建築士試験問題への影響について考えます。

◇建築確認申請の問題への影響は?・・・はて?
 ・既に周知済みかと思いますが、「通称:四号建築物」がなくなり、新二号と新三号に区分けされます。
 ・その影響で、確認申請の審査項目も変更され、建築士試験で問いかける条項にも変化が想定できます。
 ・試験問題でありますよねっ!・・・「全国どこでも確認済証を必要とする建築物は?」という設問。
 ・例えば、2階建て200㎡の木造戸建て住宅は、従来の四号ではなく、2階建てなので新二号になります。
 ・従来この建築物の大規模修繕、大規模模様替については、確認済証無しで着工できました。
 ・試験問題の記述で言えば、「全国どこでも確認済証を必要とする建築物」ではなかったのですが・・・
 ・言うまでもなく、これまでは「四号」なので、都市計画区域内等の建築に対しての規制事項でした。
 ・改正法では、2階建ては新二号になり、「全国どこでも確認済証を必要とする建築物」になったのです!
 ・勿論、新二号は、現行の三号と同様に、大規模修繕、大規模模様替であっても、確認済証が必要です。

◇構造審査規定の問題への影響は?・・・はて?
 ・試験問題でありますよねっ!・・・「構造計算によって安全性を確かめる必要があるものはどれか?
 ・従来、木造500㎡以内の旧二号については、仕様規定(令36条3項)に従えば良かったですよねっ!
 ・改正法では木造であっても、300㎡を超え高さ16m以下のものは、許容応力度計算を必要とします。
 ・勿論、高さが16mを超える木造建築物は、従来通り、法20条1項二号の適用対象となりますが・・・
 ・緩和される部分も、従来は高さ13mで規制の境界線を決めていましたが、16mに緩和されています。
 ・それに伴い、建築士法に基づく、木造建築士の守備範囲も変わってくるようです。
 ・例えば木造2階建て300㎡以下で高さ16m以下のものは、木造建築士が構造計算をしてもよいとか。
 ・懸案事項は、令43条(柱の小径)、令46条(必要壁量)の問題が、実務的手法になってきています。
 ・従って試験問題として、法規なのか、構造なのか推測しきれないので、経過を見ることにします。

◇建築物省エネ法の改正による、建築確認申請への影響は?・・・はて?
 ・来年4月施行改正法は、4月着工件名からの適用で、建築確認は当然それ以前になり、試験問題注意!
 ・改正建築物省エネ法で、基準適応義務が生じ、建築確認申請との時期の整理が必要となります。
 ・過去問でも出題事例がありますが、10㎡以下を除いてすべての建築物を対象とする改正法なので注意!
 ・現状の建築物省エネ法12条7項で、確認済証発行3日前までの申請書添付義務が規定されています。
 ・また設計住宅性能評価件名の場合、評価書発効前に確認を下す必要がある場合には手続きが注意です!
 ・性能評価機関からの事前の省エネ適合判定通知書の発行を受け、事前添付を要するようです!

2024年11月4日 by SHRS(シュルズ) 一級建築士、建築基準適合判定資格者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんの戯言「昭和の純喫茶・・・そして平成の朝ドラ・・・はて?」

2024-11-03 08:35:41 | 日記

◇阪神百貨店の食祭テラスで「純喫茶ハンシン」開催中です!11月4日まで!・・・うむっ?明日までだ!
◇コーヒーだけじゃない!クリームソーダ、パフェetc.・・・昭和の匂いがする「純喫茶」・・・いいねっ!
◇ところで「純喫茶」って、なに?・・・調べてみました!

◇正確な定義は無いようですが、明治時代にパリからはいってきた「カフェ~」☜ 延ばすところが、ミソ!
◇が、原典のようで、お酒を出して女給さんが接客する、今で言う「スナック」みたいなお店のようです!
◇それに対して、お酒を出さないで、コーヒーなどを出すお店を「純喫茶」と言ったようです!
◇そうだ!「虎と翼」で「よね」さんが手伝っていたお店がそんなイメージだよねっ!「カフェ~燈台」
◇女給さんが接客するお店でしたよねっ!・・・法制度上の呼び方では、「特殊喫茶」と言うらしい!
◇昭和4年の「カフェバー等取締要項」、昭和8年の「特殊飲食店取締規則」の対象となったようです!
◇ちなみに新潟の涼子さまの店「喫茶ライトハウス」は「純喫茶」なのでしょう!・・・知らんけどぉ~

◇街中を見ると、純喫茶が少なくなりました・・・お洒落なカフェ、手軽なカフェ・・・もいいけどぉ~・・・
◇やっぱり、綺麗なお姉さんが、おしぼりとお冷を持ってきて「何になさいます?」ってのが、いいっ!
◇「コメダ珈琲店」なんか、今でもそうだよねっ!・・・旅先で見かけると、つい、入ってしまう!
◇そんな昭和のお店「純喫茶」を紹介しているのが、阪神百貨店の「純喫茶ハンシン」のようです!

◇さて平成の朝ドラは、平成ギャルに重要な要素が隠れているようです!・・・拘っているのかなっ???
◇でも、あの打ち上げ宴会のシーン・・・「虎と翼」の残存感がある中で、ちょっぴり違和感!
◇平成11年に施行された男女参画基本法は、言うまでもなく憲法14条の「すべて国民は、法の下に平等」
◇という憲法の精神を受けていますよね!・・・「虎と翼」で、大きな字で事務所の壁に書いてましたねっ!
◇あれ、紙を貼っているのではなく、直接書いているとのことです!・・・意気込みの表れかなっ?
◇昔、批判を浴びたコマーシャルのフレーズにありましたよねっ!「君つくる人! 僕食べる人!」

◇ドラマで、愛子お母さんと佳代おばあちゃんが、懸命に台所で食べ物の準備と後片付けをしている!
◇誰か手伝ってた???・・・これって、「虎と翼」を見終えた感想から言うと、いいのっ???
◇「虎と翼」であったよねっ!航一と寅ちゃんは百合さんの家事労働を分担していた。
◇しかし、我がまま言い放題の娘「のどか」は手伝わない!・・・それに激怒する寅ちゃん!
◇もっと、NHKの朝ドラらしい展開にしても、いいと思うけどなぁ~・・・はて?

2024年11月3日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする