暮らす、生きる、繋がる、持続可能な未来

人も社会も、成長と負荷を切り離して、落としどころを考える。

エコピープルおじさんの“はて?”「日本の夏は祭りとスリラー???」

2024-07-28 09:25:56 | 日記

◇大阪の夏は、やっぱり「天神祭」に「ギャルみこし」・・・コロナ禍前の熱気は無いけどぉ~・・・
◇23日の「ギャルみこし」の追っかけをするには、今年は、少々暑すぎるので・・・パスっ!
◇25日に「天六町会のみこし」???を、地下鉄の駅上で待ち構えて・・・パチリ!
◇「法被?半被?」の色がチョットだけ違うけど、今年の「天六町会のみこし」の担ぎ手は全員「ギャル???」!
◇相変わらず今年も元気いっぱいの彼女たちで、これから始まる大阪の夏が楽しみです!

◇大川では、花火大会の準備中で、寄付金を献上した会社?人?を乗せた船が、今か今かと出航待ちです!
◇皆さん、お酒を飲みながら天神祭の花火を堪能するのでしょうね!
◇花火を見ようとする人なのか、その上の橋の欄干には、若い人たちが、へばりついています!
◇えっ???今からそんな陣取り合戦してもいいの???
◇きっと、おまわりさんに言われるよ・・・「ここは通路です!立ち止まらないで下さい!」って・・・
◇みんな、「そんなの関係なぁ~い!」て、ことかなぁ~・・・知らんけどぉ~・・・!

◇先週の「虎に翼」は、何やら怪しげな物語が挿入されていましたねっ!
◇森口さんの娘「美佐江」の動きがミステリー???そう!何やら怪しげな「赤い腕飾り」登場!
◇寅ちゃんに「私の特別な人だけに!」と言って、美佐江からプレゼントされた「赤い腕飾り」!
◇ひったくり傷害事件に出てくる少年・少女たち???が、付けているとの話の「赤い腕飾り」!
◇彼ら、彼女たちに人間的繋がりは見受けられない、割と裕福な家庭の子女との話の展開!
◇キーワードは「あの子をスッキリさせたくて!」・・・はて?

◇真相を知りたくて、寅ちゃんの処を訪ねてきた美佐江に「それは何人くらいの人に・・・」
◇と、尋ねたとたん、寅ちゃんの「赤い腕飾り」を引きちぎって、用件を思い出したからと去ってゆく・・・
◇今週の予告編では、この傷害ひったくり事件も、赤い腕飾りの話も出てこない???
◇何らかの「怨念」がありそうな、真夏のスリラー・・・ですか???
◇やっぱり夏には、「祭りとスリラー」ってことかなぁ~・・・知らんけどぉ~???

2024年7月28日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんの“はて?”「暮らしと住まいの健康って?」

2024-07-25 10:04:52 | 日記

◇帰路途中に阪神百貨店に冷やかしに行きましたが、「土用の丑」ということで鮮魚売り場は鰻だらけ!
◇そこはパスして1階の食祭テラスに行くと、またまた高知の物産展???ありました「ごっくん馬路村」
◇ネット検索すると、「馬路村=柚子の村」としても知られているようです!
◇「柚子」は健康にもいいということですし、せめて飲み物でフォローしようと、また買いました!
◇以前、瓶の「ごっくん馬路村」を飲みましたが、今回はアルミ缶・・・賞味期限が長くなるとの事!
◇それと今回は、違う味の「ゆずの村」もついでに買いました・・・チョットだけ違う味???

◇食品だけでなく、暮らしの空間である「住まいの健康」も考えてみたいですよねっ!
◇例えば、階段の両側に壁があるから、狭い階段に手摺なんて邪魔だよねっ!と、思ってしまう!
◇壁に囲まれているのだから、階段から1階の床に転落するリスクは無いから・・・と思ってしまいます!
◇仮に転落しなくても、階段から滑り落ちる危険性があります!そんな時に手摺が役に立ちますよねっ!
◇建築基準法では、階段の両側が壁で囲まれていても、必ず片方には手摺の設置を義務付けています!
◇「階段には手すりを設けなければならない(施行令25条1項に規定)」・・・当たり前ですよね!
◇大切なことだから、今年の二級建築士の試験問題の正答で、この部分が出題されたのだと思うのです!

◇また、今年の試験問題を見てゆくと、「採光に有効な部分の面積」と言う表現があります?・・・はて?
◇それは、建築基準法に「居室には採光の為の窓を設けなければならない」という規定があるからです!
◇「居室には、健康の為に自然の明るさが必要なのです!」・・・と言っているのです!
◇日当たりとか、日差しと言った、「日照」とは異なることに注意が必要なのですが・・・
◇その意図が「採光に有効な窓面積の計算方法」として規定され、その図形問題が出題されたのです!
◇図を見ると、隣の宅地との間に「川」があります!・・・で、どこまでが居室の明るさに有効なの???
◇他の条文でも散見される方法ですが、「半分っこルール(私が勝手に名付けた名称)」があります!
◇同じ宅地同士なので、権利も義務も「半分っこ」しようね!・・・というルールなのです!
◇と言うことで、川の真ん中を隣地境界線として考えて、法に基づく計算をする図形問題なのです!

◇健康な暮らしづくりを支える住まいとする為に「建築基準法」という法律があります!
◇住まいづくりを考えるときに「これだけは守ってね!」という最低限の決まりが記述してあります!
◇難しい事を言うと、法の目的に「国民の生命、健康及び財産の保護を図り・・・」と記述されています!
◇建築士の試験問題は、そんな意図の理解促進を図っているのかもしれません???知らんけどぉ~・・・

◇と言うことで、Copilotに「階段手摺と採光窓」のイメージを描いてもらいました!
◇うむ~・・・と思うところですが、何度も挑戦しましたが、何となくこんなイメージになりました・・・
◇生成AIがイラストレータとして成熟するのは、まだまだ先の話なのかなぁ~・・・???

2024年7月25日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんの“はて?”「建築士試験問題に見る工事終了後に検査をしない場合???」

2024-07-21 09:14:58 | 日記

◇建築物を建てる前に、その建築物が適法であるか否かを審査する「建築確認制度」の手続きがあります!
◇そして工事が終了すると、完成建築物が適法であるか否かを審査する「検査制度」の手続きがあります!
◇その時に、役所の建築主事宛ではなく、民間機関の「指定確認検査機関」宛に申請する場合があります!
◇ところが、新築・増築でもなく大規模修繕・模様替でもない用途変更の手続きは、少々、異なります!
◇今年の二級建築士試験の問題の正答部分に、用途変更の確認と工事終了後の手続きが出題されました!

◇用途変更とは、例えば事務所であったものを、飲食店等の営業店舗へのリフォーム工事をいいます!
◇ただし対象となるのは、飲食店(特殊建築物と規定)の床面積が200㎡を超える場合に限定です!
◇試験問題の建築確認部分では確認申請不要の平家建て180㎡の飲食店への用途変更が正答出題でした!
◇ただし、仮に200㎡を超えていて確認申請を必要としたとしても、工事完了後の検査が無いのです!
◇今回の試験問題の検査部分の正答は「検査がない」届け出という手続き制度の部分が出題されています!
◇えっ???工事が終了しても、用途変更の場合には、「検査がないっ!」・・・はて???

◇法87条において、建築主事への検査申請について「建築主事への届け出」と読み替えるとしています!
◇従って民間の検査機関の役割は検査業務なので、届け出では制度上存在しない役割部分となるのです!
◇条文を詳しく読むと、
 ・法7条の2第1項において、指定確認検査機関は、完了検査を引き受けた場合に、法7条1項の規定の適用をしないとしている。
 ・法87条の用途変更手続き規定において、検査ではなく届出としているので、指定確認検査機関の役割は、制度上存在しないことになってしまうのです!
◇この法87条の検査を完了届と読み替える条項は、建築士試験の過去問で散見される重要事項です!

◇と言うことで、今回もWindowsの生成AI「Copilot」に確認・検査のイメージを描いてもらいました!
◇チョット・・・と思うところですが、何となくこんなイメージ???・・・ってとこだろうか???
◇生成AIって、まだまだ発展途上なのではないでしょうか?・・・知らんけどぉ~・・・

◇今週の「虎に翼」、寅ちゃんのラブストーリーも目が離せませんが・・・
◇花江からの援軍とのガイドに、「ウギブギ」の時と同じシチュエーションになるの???
◇そして、庶務課の事務員をしている小野知子役の「堺小春」って、堺正章の娘って、本当???
◇そう言われれば、何となく似ているって気がするけど・・・はて?

2024年7月21日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんの“はて?”「地元の美味しいもの???」

2024-07-19 09:15:43 | 日記

◇阪神百貨店で、「赤福氷」が出張営業中ですが・・・人気が沸騰し過ぎていて、近寄れません!
◇平日なのに、順番待ちの人の多さは、尋常ではありません・・・これで当たり前ですか???
◇以前、外宮にある赤福店で食べた? うむっ? 飲んだこと? がありますが、美味しいですけどねっ?

◇並ぶのを諦めてフロアーを見渡すと、「山村牛乳」というのが目に留まりました!
◇牛乳好きの私ですので、懐かしい瓶詰め牛乳ですし、イートインコーナーもあり、迷わず買いました!
◇いやいや文句なし“美味しい”・・・帰宅後ネットで調べましたら、伊勢の牛乳屋さんみたい!
◇「山村みるくがっこう」というな名のお店が、外宮の参道と、内宮のおはらい町にもあるとのこと!
◇今度お伊勢参りに行った時には、「赤福」ではなく「山村みるくがっこう」に寄ることにしよう❣
◇2023年発売の「山村ぷりんバー」・・・コンセプトは、“新感覚食べ歩き用プリン”とのこと・・・はて?
◇人気商品とのことなので、「山村プリン」もいいけど、「プリンバー」の食べ歩く感覚もいいかもぉ~・・・!

◇今週の「虎に翼」、受験講座が終了して、朝の時間ができたのでテレビで見ています!
◇舞台は新潟県三条市で、地縁を大切にする「風土」と「法の支配」との戦いかなっ???
◇早速、地縁で丸め込もうと、「余計な親切???」攻勢で、寅ちゃんらしさ・・・鳴りを潜める???
◇高橋克実演ずる杉田太郎弁護士の企みの本音がどこにあるのか、目が離せませんよねっ!

◇今週のドラマのお題は「女やもめに花が咲く」・・・どんな花が咲くの・・・はて?
◇星航一判事の食事のお誘い???に、嬉しそうな「女の子」の表情・・・こういう表現はダメですか???
◇モデルの三淵さんは、元最高裁判事の息子さんと再婚する???星航一判事のモデル???
◇てことは、二人のラブストーリーの開花???ということで、「花が咲く」と言う意味???
◇「地元の美味しいもの???」は、「三条市に咲く恋の花」ですか???・・・はて?

◇てことで、とうとう涼子さん参上ですね・・・出そろいましたね、昔の仲間が・・・
◇来週はどんな展開のなるのかなぁ~・・・???

2024年7月19日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんの“はて?”「土台って???」

2024-07-14 12:31:19 | 日記

◇「土台って?」そんなもの分っているよ!・・・はて?
◇今年の二級建築士試験の冒頭問題の正答部分の記述として出てきます!
◇イメージとしては、建物を支える重要な部分であることは、感覚的に理解できますが「それってどこ?」
◇建築基準法施行令1条三号において、「構造耐力上主要な部分」として定義しています!
◇通常木造住宅の柱の下に設置し、コンクリート基礎に建物の重量を均等に伝える役目の木材を指します。
◇法規上では、用語の意味と同時に、その使い方にも注意が必要なので、建築士試験で出てくるのです!

◇人気のテレビ番組に「ビフォー・アフター」という、匠がリフォームに挑戦する番組があります!
◇結構大胆に木造建築物を改造し、匠の知恵を加えて、素敵な建築物を再生する番組ですよねっ!
◇その時、土台が腐食していたり、シロアリに食べられていたりすると大変ですよねっ!
◇リフォーム工事で「大規模の修繕」をする時、規模により確認申請を必要とする場合があります!
◇その時の「大規模の修繕」という定義は、「主要構造部」の過半の修繕をいいます!
◇ところが、「主要構造部」という定義の中に、「土台」は含まれていないのです!
◇土台は、法規上の定義では「構造耐力上主要な部分」であっても、「主要構造部」ではないのです!
◇そのことの理解を促す意味で、過去問を調べても、試験問題に出易い用語の定義なのです・・・ピース!

◇先週の「虎に翼」では、この物語の根幹の一つ「愛」についてドラマ展開していますよねっ!
◇寅ちゃんが新潟地裁に赴任する理由の桂場の台詞・・・これが「愛」???
◇「腹立たしいが、君は優秀だ!・・・今のままでは、君の土台はいずれ崩れる!
    ・・・本来の裁判官がする経験を支部でしてこい!」・・・だって!・・・なんか分かるような・・・
◇土台が崩れないように経験を積んでこいっ???やっぱり「愛」って、感じるものなのかなぁ~???
◇今週は、「スンッ!」というセリフが、堂々と出てきたけど、同じく、「愛」同様によく分からない!
◇ネットで調べると「スンッ!」って、「真顔の感情を抑えている事を伝えるときに使う表現」・・はて?

◇「愛」というのは、人間の感情空間の「土台」の一つなのでしょう!
◇「スンッ!」って、真顔の感情を抑えずに向き合うということなのっ・・・知らんけどぉ~???
◇今週から始まる「虎に翼」の新潟編・・・寅ちゃんの裁判官としての「土台」づくりに注目っ!

2024年7月14日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする