暮らす、生きる、繋がる、持続可能な未来

人も社会も、成長と負荷を切り離して、落としどころを考える。

エコピープルおじさんはツアーコンダクター「小倉山荘本店「竹生の郷」に行ってミタ・・・!」

2025-02-11 09:04:12 | 日記

◇美味しいお煎餅(おかき)を訪ねて・・・京都長岡京にある「小倉山荘」本店の「竹生の郷」へ!
◇でも、お煎餅(おかき)を買いに行った訳ではありません!・・・「カフェ」があるという事で、覗き見!
◇お煎餅(おかき)屋さんの「カフェ」って、どんな雰囲気か、知りたいでしょう!

◇幹線道路側の入口から入ると、お洒落な創作和菓子のお店になっていますが、ここは、 I'm just looking!
◇そこを通り抜けて、本館???に入ると、大きな鯉が泳いでいる、素敵なお庭があります!
◇前方をよく見ると、庭に入る前のゲートがあり!・・・たくさん止まれる駐車場もあり!・・・
◇本当は、駐車場の方から入るのがメインルートのようで、私は、横入りかなっ?知らんけどぉ~・・・

◇本館???では、いつものお煎餅は勿論、いろんなお煎餅が売られています!・・・売り場広いよっ!
◇お客さんが大勢いたので、写真を撮るのは、個人情報の関係で、控えました!
◇ネットでは、「お茶を出してくれて、お煎餅の試食ができる???」って、なってたけど・・・ないっ!
◇でもねぇ~・・・ただで、お茶と小倉山荘のお煎餅が食べられると、期待して行ったのに・・・残念!
◇でも、気を取り直して、カフェでお茶しよう!・・・入れました!一人で、4人用のテーブル席ゲット!

◇食事が人気のようで、お姉さんに「お食事ですか?」と聞かれましたが、「ぜんざい」を注文しました!
◇ちょっと待て!血糖値を気にしなくてもいいのか?・・・ここまで歩いてきたから、いいのっ!
◇それに、ぜんざいの中のお餅は、自社米自慢の小倉山荘ですから、粘りのある、美味しいお餅なのです!
◇でも、自社米自慢という事は、「ご飯の食事をしてねっ!」と、いう事なのかもしれませんねっ!
◇今度行く時は、お昼の時間帯に行って、ランチしますねっ!・・・と、心の中で囁きました!
◇だって、接客係りのお姉さんたち、みんな綺麗な人ばかりだもん!・・・はて❓

◇「竹生の郷」への経路ですが、「金は無いけど時間はある!」高齢者は、阪急の最寄り駅から歩きました!
◇ネットで調べたら、「阪急・西向日」から約2㎞で、徒歩約30分なので、楽勝!
◇でも、健脚なのですが、最近、チョット心臓がついてこないから、ゆっくり歩き、35分かかった!
◇長岡天神駅からバスがあるようですが、30分に1本なので、西向日駅から歩いた方が早い!
◇駅から住宅街を抜ける道は、結構ややこしいので、事前にグーグルマップを拡大したコピー片手に・・・
◇帰り道は、スマホのマップがあるので、安心して最短経路で駅まで・・・5分短かったよっ!
◇と、京都長岡京にある、お煎餅(おかき)で有名な「小倉山荘」本店の「竹生の郷」・・・ご案内でぇ~す!

2025年2月11日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんはツアーコンダクター「せっかく江坂に来たなら、播磨屋本店へ・・・!」

2025-02-10 08:30:32 | 日記

◇昨日の日曜日、大阪メトロと北大阪急行の直通運転55周年のイベントがあるという事で、江坂へ!
◇一日限りのイベントなので、これは外せないねっ!・・・と、行ってきました!
◇駅改札内なのはいいけど、グッズ販売だけで、イベントらしき事はしていなかった・・・残念!
◇万博を控えているので、会場最寄り駅である「夢洲」のグッズ販売は、忘れていませんでしたけど・・・!
◇キーホルダーとか、いろいろあったけど・・・ごめんなさい!・・・ I'm just looking!

◇でも、せっかく江坂に来たなら、久しぶりに、播磨屋本店に、お煎餅(おかき)を買いに行こう!
◇もう10年以上前かなぁ~・・・播磨屋のお煎餅が、人気絶頂の頃があり、いつも並んでいた!
◇京都にもお店があったのですが、ネットを見ると、今は無いようで・・・一時程の人気は無いみたい!
◇久しぶりぃ~・・・コロナ禍以前以来かなぁ~・・・播磨屋のお煎餅(おかき)!
◇折角江坂に来たので、お煎餅(おかき)を買いに、お伺いしました!・・・はて❓

◇以前のように、お煎餅の試食コーナーは無いけど、無料のコーヒーとお茶はありました!
◇ドトールでコーヒー飲んだら、今、250円???・・・ここならタダだよっ!
◇買ったお煎餅を開けて食べたい気持ちもあったけど、そんな事、出来ないよねぇ~・・・!
◇勿論、コーヒーを飲んだのは、お煎餅を買ってからですよっ!・・・お徳用袋を2つだけですが・・・!

2025年2月10日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんはツアーコンダクター「バレンタインデーのチョコではありません!」

2025-02-09 08:42:05 | 日記

◇巷では、バレンタインデーが近く、デパ地下は、お姉さんたちの行列で溢れかえっています・・・!
◇おじさんは、鼻の下を、長がぁ~・・・くして、そんな彼女たちを見つめているだけなので・・・
◇そんな中に混じる事はできませんが、JR大阪駅アトリウム広場で、面白いもの見つけました、これっ!
◇何となく、バレンタインチョコのように見えません?
◇バレンタインとは無縁なので、悔しいから、無理矢理、こじ付けている?・・・かもぉ~・・・!
◇でも、チョコではありません!・・・愛媛特産の産直「里芋」でぇ~・・・す!・・・はて❓

◇新種の里芋で、愛媛県特産だから、愛媛の「媛」を取って「媛かぐや」と言うそうです!
◇「唐芋(海老芋)」と「たけのこ芋(京芋)」を特殊技術で人工交配した、新種のサトイモ品種との事!
◇基本、調理方法も食べ方も、里芋と同じみたいですが、特に、油との相性がいいとの事・・・!
◇この寒空で、強い北風の中、駅アトリウム広場での産直イベント・・・頑張れっ!・・・他人事???
◇と、言う事で、後日になってしまいますが、チョット唐揚げ風にして食べてみようかと思います!
◇もともと里芋ですから、チョットいけるかも?・・・知らんけどぉ~・・・!

◇はてさて、久しぶりに朝ドラに復帰した「結ちゃん」は、どうなっているのか?
◇管理栄養士の受験勉強を始めようと決意したと思ったら、もう取得して5年?・・・中堅の管理栄養士?
◇「寅と翼」を思い出すと、弁護士資格取得や裁判官になるのに、そのプロセスがドラマだったのに・・・
◇でも「おむすび」には、それなりのストーリの哲学があるのでしょうから、素人がとやかく言いません!
◇チョット、管理栄養士のドラマというより、医療ドラマ風になっていますが、それはそれなりに・・・
◇翔也も新たなチャレンジをするようですし、ドラマの展開、期待してまぁ~す!・・・はて❓

2025年2月9日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんはツアーコンダクター「サラリーマン川柳に見る高齢者の悲哀の旅路にご案内」

2025-02-06 08:52:27 | 日記

◇先だって、恒例の第一生命のサラリーマン川柳2024の入賞作品の発表がありました!
◇「サラリーマン川柳コンクール」改め、「サラっと一句!わたしの川柳コンクール」と言うそうです!
◇その中で、「私の独断と偏見で選定」したものを取り上げて・・・高齢者の悲哀の旅路に、ご案なぁ~い!

◇「下がらない コメの値段と 血糖値」
 ・秋が深くなるころには、お米の値段が下がると言っていたのに、全然下がらず、高値安定!
 ・まるで私の血糖値みたい!・・・医者の投薬を拒否し、生活習慣では思うように下がらず高値安定!
 ・やっぱり、医者と薬(お米価格はお上)の力なくして、下がらないのかなぁ~・・・はて❓

◇「セルフレジ 母に店員 二人つく」
 ・これ、ちょっと変更 ⇒ 「セルフレジ 爺に店員 二人つく」
 ・最近慣れてきたので、一人で出来るけど・・・お店のお姉さんとお話しできるチャンス!
 ・出来ないふりして、頼っちゃおうかなぁ~・・・と、不埒な爺ひとり・・・はて❓

◇「久しぶり 笑顔は出るが 名前出ず」
 ・顔は見覚えがあるので、笑顔で挨拶くらいはできますが、何処の誰だか分からない???
 ・どこに住んでいた人だっけ?・・・同窓生だっけ?・・・一緒に仕事した人だっけ・・・
 ・て事で、会話が続かない!悲しい現実だけど、気にしないようにしようねっ!・・・はて❓

◇「パスワード 恐る恐るの 3回目」
 ・何でもかんでもパスワードの設定を必要とし、使い回しは「ダメッ!」って、言うから、さあ大変!
 ・何かの手続きのパスワード入力で、3回間違えたら・・・「また明日ねっ!」って、言われた・・・!
 ・今は、設定したパスワードのメモを片手に、慎重に入力する・・・疲れるう~・・・はて❓

◇「AIの 使い方聞く AIに」
 ・生成AIを使って、論文や議事録が書けるって、本当かなぁ~・・・?
 ・「チャットGTP」は無いので、Edgeに付属の「Windows Copilot」に聞いてみました!
 ・「アイデアを出したり参考文献を探したりデータの整理を手伝ったりできます」との事・・・はて❓

◇まだまだ気になる川柳がありますが・・・!
 ・「米不足 やっと見つけて ひとめぼれ」 ⇒ 「ひとめぼれ」って、高級米だっけ???
 ・「孫に聞く TikTokは 秒針か」 ⇒ 昔、似たのがあったねっ!「Lineとは、何の線だと 孫に聞く」
 ・「ブレイキン 真似て体が ブロークン」 ⇒ 真似できるくらい若ければ・・・はて❓

◇って事で、「Windows Copilot」に描いて貰ったイラストを冒頭に!

2025年2月6日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープルおじさんはツアーコンダクター「ぶらり京都・先斗町」

2025-02-02 08:48:25 | 日記

◇NHKBSの「めぐみ巡り」という、女優の羽田美智子さんが京都を散策する番組に触発されて、京都へ!
◇平日という事もあるのか、想像していたよりは、静かな京都でしたが、知らない言語が飛び交う街です!
◇河原町のバス停では、バスに取り残される人たちも、結構、いるみたい!・・・直ぐにバスくるけどっ!
◇河原町の交差点から四条大橋界隈には、この寒い最中、外国からのお客様が、大勢います!
◇そこで「先斗町」を覗いてみましたが・・・打って変わって閑散とした雰囲気・・・静かぁ~・・・!
◇ひょっとして、舞妓さんに出会えるかなぁ~・・・ダメでした・・・がっかり!
◇途中、行列ができる人気店もあったのですが、皆さん、日本人のようです!

◇京都ですので、細い小道が多いのですが、中には、通り抜けできない小道もありますよっ!
◇やっぱり京都には、こんな静けさが似合うと思うけど、そんなこと思うの、私だけかなぁ~・・・
◇先斗町から途中で高瀬川沿いに歩きましたが、チョットだけ、外国の観光客の方がいるかなっ?
◇インバウンド人気の京都ですが、まだまだ、静かな佇まいが残る町です!・・知らんけどぉ~・・・!

◇帰阪経路は、最近できた、阪急電車の有料シートに乗ってみることにしました!・・・座席料500円!
◇駅の時刻掲示板に「★」印がある特急列車が有料シート併設で、原則、ネットでの事前購入のようです!
◇駅の券売機で購入できませんし、駅のホームにも座席券販売機はありません!・・・チョッと不便!
◇ネット予約で座席が埋まっている場合には乗車できませんが、平日の早めの午後でしたので、ガラガラ!
◇当日券は、乗車口にいるアテンダントのお姉さんから購入します・・・「Suica」で支払いOKでした!

◇アテンダントのお姉さんに声掛けして・・・と、不埒な考えが頭に浮かぶのですが・・・ダメダメ!
◇当日券購入希望者が、車両入口に並びますので、仕事の邪魔をしないように、おとなしく着席しました!
◇座席シートは、個室感覚で、読書灯も付いているし、梅田まで、ちょっとリッチな気分で過ごせます!
◇そこそこ「プライベート空間」が確保できるので、「座席料500円」は、安いと思うけどなぁ~・・・
◇アテンダントのお姉さんとお話しできなかったのは、残念だけど!・・・はて❓

◇ところで朝ドラ・・・「ギャルキング」を目指すという「歩」お姉ちゃんの物語は、一応区切りみたいっ!
◇それにしてもぉ~・・・ヒロインの「結ちゃん」は、何処に行ったのぉ~???
◇2週連続で、ヒロインが「歩」お姉ちゃんにすり替わっていて・・・いいんだけどぉ~・・・何か、変!
◇結ちゃんの「ギャル魂と栄養士を目指す青春グラフティー」に、なかなか繋がらないのだけどぉ~・・・!
◇そして、今週の予告編では、結ちゃんの管理建築士物語が、いよいよスタートみたい!
◇朝ドラ「昔ファン」のおじさんに、理解できるような物語の展開になるかなぁ~・・・知らんけどぉ~・・・!

2025年2月2日 by エコピープルおじさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする