![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/c79afdc638485d7b59b201728eb081c5.jpg)
◇美味しいお煎餅(おかき)を訪ねて・・・京都長岡京にある「小倉山荘」本店の「竹生の郷」へ!
◇でも、お煎餅(おかき)を買いに行った訳ではありません!・・・「カフェ」があるという事で、覗き見!
◇お煎餅(おかき)屋さんの「カフェ」って、どんな雰囲気か、知りたいでしょう!
◇幹線道路側の入口から入ると、お洒落な創作和菓子のお店になっていますが、ここは、 I'm just looking!
◇そこを通り抜けて、本館???に入ると、大きな鯉が泳いでいる、素敵なお庭があります!
◇前方をよく見ると、庭に入る前のゲートがあり!・・・たくさん止まれる駐車場もあり!・・・
◇本当は、駐車場の方から入るのがメインルートのようで、私は、横入りかなっ?知らんけどぉ~・・・
◇本館???では、いつものお煎餅は勿論、いろんなお煎餅が売られています!・・・売り場広いよっ!
◇お客さんが大勢いたので、写真を撮るのは、個人情報の関係で、控えました!
◇ネットでは、「お茶を出してくれて、お煎餅の試食ができる???」って、なってたけど・・・ないっ!
◇でもねぇ~・・・ただで、お茶と小倉山荘のお煎餅が食べられると、期待して行ったのに・・・残念!
◇でも、気を取り直して、カフェでお茶しよう!・・・入れました!一人で、4人用のテーブル席ゲット!
◇食事が人気のようで、お姉さんに「お食事ですか?」と聞かれましたが、「ぜんざい」を注文しました!
◇ちょっと待て!血糖値を気にしなくてもいいのか?・・・ここまで歩いてきたから、いいのっ!
◇それに、ぜんざいの中のお餅は、自社米自慢の小倉山荘ですから、粘りのある、美味しいお餅なのです!
◇でも、自社米自慢という事は、「ご飯の食事をしてねっ!」と、いう事なのかもしれませんねっ!
◇今度行く時は、お昼の時間帯に行って、ランチしますねっ!・・・と、心の中で囁きました!
◇だって、接客係りのお姉さんたち、みんな綺麗な人ばかりだもん!・・・はて❓
◇「竹生の郷」への経路ですが、「金は無いけど時間はある!」高齢者は、阪急の最寄り駅から歩きました!
◇ネットで調べたら、「阪急・西向日」から約2㎞で、徒歩約30分なので、楽勝!
◇でも、健脚なのですが、最近、チョット心臓がついてこないから、ゆっくり歩き、35分かかった!
◇長岡天神駅からバスがあるようですが、30分に1本なので、西向日駅から歩いた方が早い!
◇駅から住宅街を抜ける道は、結構ややこしいので、事前にグーグルマップを拡大したコピー片手に・・・
◇帰り道は、スマホのマップがあるので、安心して最短経路で駅まで・・・5分短かったよっ!
◇と、京都長岡京にある、お煎餅(おかき)で有名な「小倉山荘」本店の「竹生の郷」・・・ご案内でぇ~す!
2025年2月11日 by エコピープルおじさん