B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

円相カド @岐阜市住田町

2022年03月26日 | 食べ歩き・グルメ

 

まん延防止があけて久しぶりに街へ

酒と飯をもとめて

円相カド

 

訪店は1年半ぶりくらいです

まだ明るい5時半に入店

 

 

大将のIさんもお元気そう

おひさしぶりで~す

 

 

花山葵の醤油漬け

花を咲かせる前のつぼみ状態の若い花茎を収穫したもので、春を訪れを告げる食材の1つ

 

 

 

外せない定番

しめ鯖

脂がのってますぞ

 

 

 

独活(うど)の素揚げ

蕗の薹みそがたまらない

 

 

 

砂肝 

塩加減がばっちりなのがさすが!

 

 

 

アマゴの天麩羅

ふわっふわっでアマゴ独特の風味が絶品

 

 

 

メニューから消えてたけど

できますよ~って

鶏の半身揚げ

低温で揚げていったんあげてねかせて

最後に高温で仕上げるプロの技!

手をベトベトしながら隅々までいただきました

 

 

 

 

鶏の心臓

 

 

 

 

ばくだん(にんにく丸揚げ)

なんぼでも食えます

 

 

 

大将おススメの一品

鶏白湯の土瓶蒸し

こりゃたまらん極上スープです

 

 

 

大将のおススメ2

カレー南蛮蕎麦

 

円相グループには有名な本格カレー店

エリックサウスがあるからね

うまい!

 

 

 

最後はしじみのすまし汁

 

 

レモンサワー、冷酒(長良川)、熱燗(初霜)

酒も飯も堪能して

お腹いっぱい大満足

 

 

コメント (2)