朝、金華山に登ってから
帰省したケンシロウを岐阜駅まで迎えにいって
岐阜高島屋に買い物へ
その前に高島屋の向かいにある
ど鉄板なべきんで昼飯としました
な~んにも下調べなく入って焼餃子定食を注文 880円
この餃子が美味しくてびっくり
見た目はそう映えないけども
大ぶりで皮は厚め
小籠包みたいに肉汁ジュワ~
「酢コショウがおすすめよ」って
うまいじゃないすか!
岐阜城
青空が広がるいい天気でした
元旦は抽選で当選した30人のみ
朝6時半から初日の出見るべく入城できるそうな
今年59回目の金華山登山でした
あと1回登ろう
元旦は初日の出のため朝5時から営業です
飛んでどっか行きたくなるMV
竹内まりあの新曲
竹内まりや - 君の居場所 (Have a Good Time Here)
夏はエアコンを使用する寝室ですが
冬はつけないので朝は室温5℃とかになることもある
まるで冷蔵庫な寝室
そんな寒い寝室でぐっすり寝るのに重宝してます
電気敷毛布
電気代は無視できるくらいかかりません
それと最近買ったのがコレ
蓄熱式湯たんぽ
充電15分ほどで朝まで暖かい
湯を入れる湯たんぽは固いけど
これは液体が袋に入っててやわらかいから心地いい
これをお腹に乗せてポケットに手を入れれば
下から上からポッカポカな極楽パラダイス
すぐ眠りにつけます
もう一つ重宝してるのが
湯たんぽベルト
家にいるときに腹に巻いてます
下腹を温めると全身ぽかぽかで過ごせます
あまりに気持ちいんで腹に巻いたまま
近くのコンビニにでかけそうになりました
腹が出てるおじさん
注意しなあきまへん
ところで
昨夜のモンスター井上戦
タパレスのディフェンスは天下一品でしたが
その上をいく圧倒的な強さ、すごい!
大谷君と井上君
こんなすごい日本人を見れる時代にいることが幸せです
【井上尚弥×マーロン・タパレス(フィリピン)|ハイライト】Round10
買っちゃった
30歳のころは10回はできてた記憶の懸垂ですが
やってみると2回・・
10回を目標に頑張ってみる
中段と下段にもバーがついてるから
ディップスと深い腕立て伏せも可能
むか~しの懸垂台は細い丸パイプ製でぐらぐらしてたけど
最近のは土台から構造がごつくて頑丈
ネットで8,000円ほどでした
そのうち物干し台になる確率・・67%
フォームだ大事だぞ!と
懸垂が出来ない中年でも、懸垂で背中を鍛えられる!
しかも上がれるように! 代謝を高め、広背筋を作る!
数えたら15カ月連続で通ってます。
40代のオッサンにも嫌な顔しないでさ
おまけにお値打ち価格が嬉しい
お客さんは女性ばかりで男性はほとんど見たことなんだけど
敷居が低いっていうか、家族全員通える美容室ですよ。
電話予約して行くのがお薦めです。
美容室スマイルカット
髪の毛があるうちはお世話になりますんでもうしばらくよろしく~