
岐阜市加納永井町
「岩田屋」
大正庵に続いてまたも加納地区にこんな渋い店があったとは!
これまたハリーさんのブログで知りまして
まずもって表敬訪店して参りました。

店内はまるで昭和映画のセットの世界
お昼時次々と入ってくるお客さん達も
戦後の昭和時代を知ると思しき方ばかりでした。
みんな常連さんですね。
店内で食べる人。持ち帰る人。
中には家からお皿もってきて焼きそばのせて持ち帰るおじ様もいました。
この人たちって・・・
映画のエキストラ陣ではないよね?
ホッとする憩いの味と店なんでしょうか
メニューはシンプルで価格180円から

並セット400円

すごく普通です。いまどきないねぇこういうの。
この素朴で薄味なのが口にあって長~く愛されているんだろうな。

店の雰囲気
厨房の様子
お客さん
ぜんぶひっくるめて価値あるお店でした
「岩田屋」
大正庵に続いてまたも加納地区にこんな渋い店があったとは!
これまたハリーさんのブログで知りまして
まずもって表敬訪店して参りました。

店内はまるで昭和映画のセットの世界

お昼時次々と入ってくるお客さん達も
戦後の昭和時代を知ると思しき方ばかりでした。
みんな常連さんですね。
店内で食べる人。持ち帰る人。
中には家からお皿もってきて焼きそばのせて持ち帰るおじ様もいました。
この人たちって・・・
映画のエキストラ陣ではないよね?
ホッとする憩いの味と店なんでしょうか

メニューはシンプルで価格180円から


並セット400円

すごく普通です。いまどきないねぇこういうの。
この素朴で薄味なのが口にあって長~く愛されているんだろうな。

店の雰囲気
厨房の様子
お客さん
ぜんぶひっくるめて価値あるお店でした

相変わらずの速攻にビックリです!
>この人たちって・・・映画のエキストラ陣ではないよね?
(笑)。私が訪問した時も自分以外みんな知ってる人同志って
感じでしたよ。
>すごく普通
ほんと、ごく普通ですよね。私達が”普通”って思っているものが
絶滅危惧メシになっていて心配です。
毎度隠れた名店を教示いただきありがとうございます。
僕の手帳のハリー名店リストは増えるばかりで訪店がおいつきませんよ(笑)
コロムビア、丸市食堂など、、閉店した昭和の名店を思うとき。
その店の始まり、大繁盛した活気ある時代、店主の人生、愛された名物料理、幼少から長く通ったお客さん達。。。
まだ続けたいけど昔のようにテキパキと調理をさばけなくなる老いた身体、長く通ってくれる常連さんのためにも続けなきゃ、もう十分やってきたじゃないかという思い。。。
惜しまれる閉店。。。
勝手な脳内ドラマが止まりません(;´・ω・)
この岩田屋でもいろいろ妄想しながら昭和ノスタルジーを満喫させていただきました。感謝。
今日で閉店しちゃったんですか・・・ 残念です。
古き良き昭和の雰囲気そのままのステキなお店。
また行こうと頭の片隅にはありながら、結局一度きりでした。
またひとつ老舗の名店が閉まっちゃってさみしいかぎりです。
情報ありがとうございました。