
オヤジ3人どっか旅にいこう企画
今年は三重県鳥羽市の離島・答志島へ海の幸満喫旅
答志島へのアクセスはこちら
鳥羽港から鳥羽市営定期船に乗り込んで桃取港へ向かう。 一人440円。
約15分くらいで答志島桃取港に到着~
漁船か?と思ったよ。

ひとまず今夜の宿「桃取 松家」を目指して歩く
「あっ正面に見えるんじゃん?」

女将さんがワンボックスで迎えに来てたんだけど、別のお客さんで満車になってさ。
「おれら若いんで歩いてくわ」って誰かさんが言うもんでさ
フグとか鮫とかいろんなお魚が開いて干してある。

魚を干してた地元のおばぁさま
身長2m近いヤッシーおじさんにびっくりして見上げとりました。「こんな背の高い奴はこの島にゃおらん」(笑)

気さくなおばぁとしばし歓談
小さいサメが地引網でかかるそうな。 鮫の干物が高く売れるそうな。
港町の風景いいね~ 映画のセットのような。 健さんでてきそうな。

はげかけた文字「貯金は漁協へ」

お~っ! 牡蠣がてんこ盛りじゃ~!
カキの養殖が盛んで「桃こまち」というブランドで人気だそうな。

シーズンが始まって土日も関係なく洗浄・選別作業が忙しそうです。

お宿に到着です
島の方がこの宿は料理がすごいよ!って言ってたんで楽しみ

まだ4時なんでね。 宿の目の前の堤防で釣りを始めるオヤジ達。 竿もエサも貸してくれます。

さぁて釣れるかな? 今夜の夕食釣ってよ~

な・ん・と・ 一発目でヒットしたのりぞぉオジサン

小さいメバルです
(タケノコメバルっていうらしい)
ゲンゴロウはちょっくらジョギングにでかけました

松家さんの全景
散策ジョギングです。 全校生徒20数名の桃取小学校

日が沈むのが早いね。

ビューティフルサンセットぜよ


戻ってみるとけっこう釣ったね~ ぜ~んぶ小っちゃいメバルでした。

釣った魚も料理してくれるって
でもこんな小っちゃいのに手間かけさせて申し訳ないね。
どう考えても素揚げしかないっしょ?
泊まる部屋からの眺め。 風呂入って一杯やりながら夕食を待つ。

お楽しみの「伊勢エビ・アワビ」の夕食タイムまもなくです

今年は三重県鳥羽市の離島・答志島へ海の幸満喫旅

答志島へのアクセスはこちら
鳥羽港から鳥羽市営定期船に乗り込んで桃取港へ向かう。 一人440円。
約15分くらいで答志島桃取港に到着~


ひとまず今夜の宿「桃取 松家」を目指して歩く


女将さんがワンボックスで迎えに来てたんだけど、別のお客さんで満車になってさ。
「おれら若いんで歩いてくわ」って誰かさんが言うもんでさ

フグとか鮫とかいろんなお魚が開いて干してある。

魚を干してた地元のおばぁさま
身長2m近いヤッシーおじさんにびっくりして見上げとりました。「こんな背の高い奴はこの島にゃおらん」(笑)

気さくなおばぁとしばし歓談

港町の風景いいね~ 映画のセットのような。 健さんでてきそうな。

はげかけた文字「貯金は漁協へ」

お~っ! 牡蠣がてんこ盛りじゃ~!
カキの養殖が盛んで「桃こまち」というブランドで人気だそうな。

シーズンが始まって土日も関係なく洗浄・選別作業が忙しそうです。

お宿に到着です



まだ4時なんでね。 宿の目の前の堤防で釣りを始めるオヤジ達。 竿もエサも貸してくれます。

さぁて釣れるかな? 今夜の夕食釣ってよ~

な・ん・と・ 一発目でヒットしたのりぞぉオジサン


小さいメバルです

ゲンゴロウはちょっくらジョギングにでかけました


松家さんの全景
散策ジョギングです。 全校生徒20数名の桃取小学校


日が沈むのが早いね。

ビューティフルサンセットぜよ



戻ってみるとけっこう釣ったね~ ぜ~んぶ小っちゃいメバルでした。

釣った魚も料理してくれるって

どう考えても素揚げしかないっしょ?
泊まる部屋からの眺め。 風呂入って一杯やりながら夕食を待つ。

お楽しみの「伊勢エビ・アワビ」の夕食タイムまもなくです
