goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

新穂高温泉 民宿たきざわ  @岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉中尾

2020年07月25日 | 観光地・旅先・宿

 

ハイキングのあと向かったお宿

奥飛騨温泉郷の新穂高温泉の中尾にある

麓庵たきざわ

旅行サイトで口コミ評判がとても良い

 

 

 

山中に佇む古民家の宿

 

 

 

 

 

 

露天風呂が2つ

まずは汗を流しました

 

 

 

かけ流しで湯量たっぷり

硫黄臭たっぷり

湯の花もたっぷり

 

 

 

温泉あがって晩飯まで近所を散策してみる

 

 

 

目の前に酒屋が

これはいただかなきゃ

ワンカップ地酒は食前酒

 

 

 

 

中尾峠は鎌倉街道?

 

 

へぇ~

江戸時代から飛騨と信州を結ぶ道だったんだ

 

 

 

 

 

新穂高は紫陽花がピークです

 

 

 

 

 

 

遠くに見えるは焼岳か?

 

 

 

 

ーム

荒々しい山頂です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいマンホール

 

 

 

 

 

 

宿にもどると

山水をひいた水槽があって

 

 

 

 

 

 

 

晩ごはんになるイワナが泳いでる

 

 

こうなりました

 

イワナ活け造り

ぴくぴくしとる

新鮮だから

 

 

 

 

飛騨牛陶板焼き

 

 

 

 

飛騨牛の握り

 

 

 

 

めずらしい一品は

ニジマスの笹焼き

みそがたっぷり塗られて焼きあがってます

 

 

 

 

 

山椒葉の天ぷら

風味がほんわり

 

 

 

食後も温泉を満喫して就寝

 

 

翌朝は雨

 

 

 

帰り道

高山市内の人気パン屋さんに立ち寄ろうとしたら

雨の中でも大行列!

どんだけ人気やねん

スルーしてどこにも寄らずに岐阜に帰ったとさ

 

 

岐阜県が発行した県内宿泊クーポン12000円を使えたので

お値打ちに泊まれました

それと始まったGotoトラベルキャンペーンで

さらに35%還元されるかもしれません

 

 

おしまい

 

コメント (4)

新穂高からシシウドヶ原 散歩ハイキング

2020年07月24日 | 登山

 

4連休は雨模様って予報で剱岳・富山旅を断念

22日はまだ晴れるって予報を見て

急遽仕事を休んで新穂高へ向かいました

のんびり行けるとこまで歩いてみよう

 

 

 

 

双六岳方面へ

 

 

 

 

 

 

すずし~い

 

 

 

 

 

 

 

大好きゴゼンタチバナ

 

 

 

 

 

 

 

気持ちいい森林浴の道

 

 

 

 

 

 

ワサビ平の手前にある広場

山小屋への荷揚げが忙しそうでした

アカギヘリコプター大活躍

 

 

 

 

 

笠新道への分岐

笠ヶ岳山荘はこの夏休業です

 

 

 

 

 

わさび平小屋

新築された別棟がありますね

 

 

 

 

 

 

 

これがワサビ平の名物ですね

 

 

ここまでは散歩道

 

 

ここからが登山道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水がキレイ

 

 

 

 

 

 

川沿いを離れると

いっきに日射がきつくなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秩父沢には立派な橋が架かってます

 

 

 

 

 

 

 

秩父沢の上部を眺めてみると雪渓

 

 

 

 

 

 

 

ズーム

まだたっぷりありますね

 

 

 

 

 

 

 

 

沢を渡ると冷風に癒される

 

 

 

 

 

慎重に

 

 

 

 

 

 

 

 

新穂高から3時間

今日はここまでとしようかね

シシウドヶ原

できれば鏡平山荘でかき氷食べたかったんだけど

 

 

 

 

お兄さんが寝てる

 

 

 

 

12時です

ランチです

 

 

 

 

 

登ってきた谷を眺めながら

 

 

 

 

 

しばらくするとどんどん青空が広がりました

 

 

 

 

 

東京からやってきた若者3人組とお話

昨晩に新宿から夜行バスで新穂高にきて

今日からテントで4泊する登山計画だとか!

4連休の天気が悪そうだけど覚悟して

とにかく楽しそう

1日目は双六山荘 

2日目は三俣山荘 

3日目は雲ノ平山荘 

4日目は薬師峠

でっかいザックが重そうです

左から22kg 25kg 18kg 背負ってるって!

 

 

 

男性陣はウィスキーと缶詰を担いでる

ウィスキーはラフロイグ、やるねえ

ちょっと飲ませてって言いかけてやめました

 

女性はなんでそんな重いもの持ってくるか

意味がわからないって(笑)

 

楽しんできてね~

ありがとうございま~す

 

 

僕らはのんびり下ります

 

 

あざみ&蝶々

 

 

 

 

新穂高まで戻ってきました

新穂高ロープウェイはゴンドラを新調して営業開始

 

 

 

 

まずはこれ!

あま~い

 

 

 

 

 

 

 

約6時間のハイキング

けっこうくたびれまして

 

 

昨日急に予約した宿へ向かいました

 

 

 

コメント (10)

安くなったマスク

2020年07月21日 | 日記

 

50枚3750円で買ったのは

ほんの数カ月前のこと

ずいぶん安くなりました

洗って何度も使えるタイプも初めて買ってみました

 

マスクって

これからも年中離せないものになっていくんだろうか

しんどいわ

 

 

コメント

梅雨明けが遠い

2020年07月20日 | 日記

 

4連休もぐずぐずした天気予報が並んでますなぁ

剱岳日帰り登山

第2案の薬師岳も断念

近場の金華山と百々ヶ峰でトレーニングに励んできたのに

3カ月前から予約していた富山市内の宿もキャンセルしました

 

 

ウィスキー飲みながら

どっかいけないか妄想中

 

 

 

諏訪大社4社巡り

 

 

車山高原・八島湿原ぐるり

 

 

伊勢神宮&朝熊山

「♪お伊勢参らば朝熊をかけよ♪ 朝熊かけねば片参り♪」

 

 

甲斐駒ヶ岳黒戸尾根弾丸登山

 

 

別当出合から白山登山

 

 

コロナ第2波の中

とにかく人込みは避けるべし

 

コメント (4)

昨日も今日も百々ヶ峰

2020年07月19日 | 日記

 

蒸し暑く晴れた今日

昨日に続き百々ヶ峰へ

昨日は雨の中でした

 

 

 

 

山頂からの展望

 

 

 

今日も反対側の松尾池まで下りて

 

 

岩舟渓谷で涼をとりながら散策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立派な一眼カメラで撮影してる方もちらほらいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この小さな滝つぼに興味津々でして

潜ってみたい

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間半

体内の水分がぜんぶ出たかってくらい汗をかきました

 

 

 

 

 

下山後は塩分補給しなきゃ

 

 

ラーメン天外長良店

みそらーめん 730円

JAF会員証提示で50円引き

 

汗かいて腹減って

スープまでいっきに完飲完食

最高においしい一杯でした

 

コメント