B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

洲原ひまわりの里 @岐阜県美濃市

2022年08月10日 | 観光地・旅先・宿

8月7日(日)

高山からの帰り道に立ち寄ってみました

 

洲原ひまわりの里

 

 

ハチ 帰宅してから刺されるとは知らず・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見なくなった二宮金次郎

 

 

 

 

 

 

ところで

 

 

現在、日本一過酷な山岳レース

TJARトランスジャパンアルプスレース)開催中

 

 

日本海(富山県)から

北アルプス・中央アルプス・南アルプスの山々を登り

太平洋(静岡県)まで8日間で踏破するレース

走破距離400km超 累積標高27000m超えるという

HPから選手の現在の位置を確認できる

 

 

【TJAR2022】開会式舞台裏ドキュメンタリー・トラスジャパンアルプスレース2022

 

 

 

【TJAR2022】薬師岳を越えて太郎平小屋CPへ/トランスジャパンアルプスレース2022

 

 

 

【TJAR2022】8/10~11 南アルプス 三伏峠CP・舞台裏ドキュメンタリー/トランスジャパンアルプスレース2022

 

 

 

TOP選手の過去記録映像

望月将悟 無補給 415km Trans Japan Alps Race 2018 -Documentary Film-

 

コメント (2)

蕎麦みやび庵・スパホテルアルピナ飛騨高山 @岐阜県高山市

2022年08月09日 | 観光地・旅先・宿

 

8月6日(土)

高山市内で晩ごはんに訪店してみました

みやび庵

 

予約せずに座れましたが

あと一組で満席になって次々くるお客さんは入れませんでした

 

 

 

 

 

 

 

ちびちび飲み比べ

幸せです 

訪店前から酔っ払い あまり違いのわからんオヤジです

 

 

 

 

 

 

 

みやび膳を注文

 

 

 

 

 

「蕎麦をお持ちしますからワサビをすってお待ちください」

生ワサビは香りがたって脳天にくる

 

 

 

熱々のだし巻き玉子 出汁たっぷりで旨い

 

 

 

ちまき 舞茸が入ってる

 

 

 

二八蕎麦

 

 

 

杏仁豆腐

 

 

 

 

 

 

大満足

また訪店したいです

 

ホテルでもらった岐阜旅コインでお支払い

 

 

 

 

8月6日(土)

この夜は飛騨高山市民花火大会

高山駅の西側まで歩いてって駅前広場に座り込んで眺めました

 

 

 

約40分

途中眠りこけながら鑑賞

コンデジカメラは花火撮影が苦手です

 

 

 

宿泊した

スパホテルアルピナ飛騨高山

 

 

高山駅まで徒歩3分の好立地

平成20年開業

展望風呂(温泉)の眺めもいいし、部屋も快適です

スタッフも好印象

 

チェックイン前(12時)から駐車OK

翌日チェックアウト後も午後3時まで駐車しててOK

車でくる観光客にはありがたい親切なサービスです!

 

お得に泊まれました ツイン・朝食つき

県民割、じゃらんクーポン、ぎふ旅コイン・・・実質560円!

 

先週の長野県のペンションは ツイン・朝夕食つき

県民割、じゃらん長和町クーポン、信州割旅クーポン・・・実質3000円!

 

 

 

 

翌朝

6時から散歩ラン

 

 

朝は日陰があってまだ涼しく走れます 

すぐ汗かくけど

 

 

 

 

桜山八幡宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風鈴祭り開催中

 

 

 

 

飛騨国分寺

 

 

何度見ても驚く大イチョウ

幹のぶっとさよ

 

 

新しいホテル建設中を2件見ました

高山のホテル建設ラッシュは止まらない

2021年は駅近くで3件オープンしてます

市内の供給部屋数が多くてインバウンド客がいない今

競争が激しくてお得なプランが多いです

 

 

 

ホテルに戻って 朝風呂に入って

バイキング食べ過ぎて

 

 

高山の街に朝顔が似合います

 

 

帰りはせせらぎ街道を通って

岐阜に帰りました

 

 

 

 

若者達のアカペラ夏ソングメドレー

【暑い夏を吹き飛ばせ!!】/ Love Harmony's, Inc.

 

 

コメント

また蜂に刺され、帯状疱疹まで発症 (;゚□゚)ガーン!!

2022年08月08日 | 健康・ダイエット

高山旅レポ続きの前に

 

昨夜のことでした

寝室の窓とカーテンを閉めようとしたとき

 

ちくー 痛えええー 

なんじゃぁ~ (;゚□゚)

 

えっ? 蜂?  

蜂が刺したじゃんかよ!

刺した蜂が布団の端に止まってる

パニックです

何が先?

フマキラーをもってきて

プシュー まず退治

家の周りとかに巣を作るアシナガバチです

カミさんに

「ポイズンリムーバー至急たのむ!」

脛の横です

刺されたとこを吸引すると血がじんわり出てくる

とことん吸引したら透明な液体まで出てきた

これでかなり毒を排出できたんじゃないか?

ちく~んちく~ん痛い

ムヒを塗って冷やしながら横になってみる

2週間前に白山登山中に地蜂に刺されたばかり

もしやアナフィラキシーショックが出るんじゃ?

心配になり

しばらく様子を見ましたが痛み以外は何もおきませんでした

まさか家の中で蜂に刺されるとは

網戸の隙間から入ってきてたと思われます

 

なんとか眠れて今朝のこと

左乳首の横に小さい水膨れが3つくらいできてる

嫌な予感がする

蜂に刺されたし、午前中休んで皮膚科に行ってみました

「蜂に刺されると一日たってから腫れたりかゆくなることもあるからね、軟膏とかゆみ止めの飲み薬を出します」

たしかに

2週間前に地蜂に刺された翌朝は痛みも腫れもいったん引いたのだけど

夜になって痒くなってきて赤く腫れてきて

結局痒みが引くのに1週間かかったんです

同じ日に同じ蜂に刺されたカミさんは腫れなかった

 

今回も痒みがしばらく続きそう

 

 

次に胸の水膨れ

「先生、まさか帯状疱疹じゃなですよね?」

「ウィルスを調べてみましょう、すぐ結果がでますから」

水膨れをつぶして綿棒で触って検体検査すると

「ご名答! 帯状疱疹でっす!」

ガ━Σ((ll゚д゚ll))━ン!!!

 

抗ウィルス飲み薬と塗り薬を処方してもらいました

 

・ストレスが溜まってる  

・体が疲れてる

とにかく食べてよく寝て安静にして体力回復させなさい・・酒も控えなさい・・はい

ストレスはないはず 蜂に2回も刺されたことがショックで一番のストレスです!

帯状疱疹とは?

 

 

 

記録として

蜂に刺されたとこ(今朝)

夕方になって、もっと赤く腫れてます、痒いです

アナフィラキシーは同じ蜂で起こるらしいんで今回は大丈夫のよう

次は要注意!

何十年も刺されたことないのに

2回刺されてさすがに落ち込んでます

家の中で蜂に刺されるなんて聞いたことがないぞ

強力な虫よけ買ったけど家で寝る前に塗らないぞ

 

 

 

記録として

帯状疱疹の水膨れ

これは経験済みで、最近知人が発症して辛い目に合ってる話をきいてたので、すぐにピンときました

 

悪化すると神経に沿って背中まで帯状に広がって相当痛みがでます

6月はヘルペス発症したし

どうも野外活動のあとの体力回復が遅いです

老化か そうでしょうね~ 認めますとも (-_-)

 

しばらくおとなしくします(たぶん)

 

 

コメント (6)

千光寺までサイクリング・みこと寿司・バクパイプ @岐阜県高山市

2022年08月07日 | 観光地・旅先・宿

 

この週末

自転車を車に積んで高山に行ってきました

高山駅近くのパーキングから

丹生川村の千光寺を越えて

ぐるり60kmくらいやろうかと

 

ところが千光寺までの坂道で脚が終わり

心も終わり

たった25kmくらいのサイクリングになっちゃったとです

 

 

 

 

 

 

 

 

カミさんは高山市役所からひとりランニング

千光寺まで往復20km走る気

一人ランで道に迷った過去がある方なので少々心配

 

 

いったん丘を駆け上ると暑い暑い

千光寺は向かいの山の中

 

 

 

この暑さは危険じゃないかと

カミさんに止めようかと電話すると

「千光寺まで走る!」

 

 

美しい稲穂 日本の宝

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから千光寺まで激のぼり

いったいどれくらい先なのかわからないまま

ひたすら漕ぐ

 

 

五本スギに立ち寄る余裕はなく

絶対に千光寺まで歩かないぞ!

結果あと150mくらいのとこで

自転車おりて歩いてしまいました

脚がチ~ン

 

 

極楽門の前で自撮り

 

もう先へは行かない

引き返すことにしました

 

 

 

 

この十王堂

格子を覗くと中に大きな極楽地獄の絵が

閻魔大王に地獄行きを命ぜられた人間たち

鬼に胴体を切られ、舌を抜かれ、燃える赤い球を口に入れられ、

串刺しにされ、熱湯釜で茹でられ、岩山に挟まれ、、、

久しぶりにぞっとする絵をみました

 

 

 

お天道様はいつもみてます

 

 

 

 

 

高山市内に戻りました

朝市通りはにぎわってる

 

 

古い町並みもにぎわってる

 

 

カミさんはしっかり往復20km走ってかえってきた

猛暑の中、アップダウン20km

ど根性、勝てません

 

 

 

12時過ぎて

昼めしに訪店してみたのは

みこと寿司

 

 

先客は3人 常連さんのよう

カウンターの端席で待つ

 

 

ランチ 1000円

注文してから丁寧に作られました

回ってない寿司は久しぶりでした

おいしかった

 

 

 

続いて

珈琲を飲もうと初訪してみたのが

筏橋のたもとにあるバクパイプ

ずっと気になってた喫茶店です

 

 

洋館風の外観がステキですが

店内もさらに渋く調度品を眺めてるだけで

どっかの異国の雰囲気

 

 

こちらの名物

水だし珈琲をHOTでいただきました

違いはわかりませんが

深煎りの旨いコーヒーでした

 

 

 

夏雲がもくもくと

 

 

 

 

かわいい

 

 

 

旅は昼呑み

床の間に飾りたい名言だぞ

 

 

てなことで

宮川沿いの小道に入って

 

 

高山散策にかかせない

やんちゃ酒

 

 

ベンチに座って対岸を眺めながら

至福

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほろ酔いで宿に向かいました

 

コメント (4)

90円サワーがお得・ハイチュウ

2022年08月05日 | 食べ歩き・グルメ

 

やよい軒

 

夕方4時からレモンサワー&ハイボール90円! 

 

 

四川麻婆豆腐定食

 

 

 

四川山椒をぶっかければ

ビリビリした痺れが

たまらない・とまらない

ごはんお替りしちゃうよね

 

サワーは8月いっぱい90円

暑い日にまた行こう

 

 

 

 

 

ところで

 

 

好きだったハイチュウのグリーンアップル味

販売終了したと

残念です

でもこの動画はおもしろい

 

グリーンアップル販売終了で別れを告げる ハイチュウWEB 動画

 

 

コメント