8月9日 (土) 夕刻から台風の影響、雨になった。
昨日の悪いニュースが新聞報道で一面を騒がす。


米国がついに軍事介入。それにつれ株式市場も

~~~~~~~~
エボラ出血熱の広がりを抑えきれない。・・・

”金目でしょ”発言からいよいよ金額が示された、
中間貯蔵に福島県に対して3010億円の提示。・・・

~~~~~
長崎の69回目の原爆の日も何かニュースが遠い感じがする。
お盆の帰省も台風の影響で乱れ始めた交通機関。
高校野球も同様・・日程の調整に苦労される方も多いことであろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
天声人語の一部には
「夏バテでなく、雨バテ」と九州の知人がぼやいていた。
同じ雨続きでも、梅雨はいわば忍ぶ季節として、
日本人の身と心に組み込まれている。
だが8月は赫々(かっかく)たる太陽の季節。
「降り込められると気が沈んで、体の調子も上がりません」と・・
台風の「寿命」は平均5日余りだが、
11号は発生からきょうで12日目。
この間に、湿った空気をどんどん列島上空へ送り込んできた。
同じ発音ながら、まるで異なる雨に、
喜雨(きう)と鬼雨(きう)がある。
前者は日照りのあとに降る恵みの雨を言い、
後者は並外れて甚大に降る雨をさす。
その鬼雨によって、四国の一部では、
降り始めからの雨量が千ミリを超えている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんな中で夜空ではこれから天体ショーが始まるわけだが
台風が邪魔をする。

また彗星にロセッタが接近して映像を送ってきている。夢があるなあ~!
~~~~
大彗星が現れた年は、
日本では豊作、ヨーロッパの各国では実際にぶどうが大豊作となった。
この年のワインは「コメット・ワイン」と呼ばれて珍重されたが、
やがて大彗星の現れる年には香りの良いワインができるといわれるようになる。
コメット・ワインは優れたワインを指す言葉となった。と・・・
~~~~~~~~~~~~~
欧州宇宙機関(ESA)が10年前に打ち上げた無人探査機ロゼッタによる
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の写真が先日報じられた。

約64億キロを旅して彗星に約100キロまで近づいた同機である。
写真は全長3〜5キロ、ひょうたん形の彗星の姿を鮮明にとらえていた。
ロゼッタは今後さらに接近し、
11月に小型探査機を着陸させて人類初の本格的彗星探査に挑む。


探査では初期太陽系の謎の解明が期待され、
とくに注目されるのがアミノ酸など生命のもととなる物質
が見つかるかどうかだ。
事と次第で生命の宇宙由来説が勢いづこう。
11日は月の最接近と満月とが重なるスーパームーン
12日夜はペルセウス座流星群のピークと、
夏の天体ショーが続く。
蒸し暑い夜、空を仰いで零下270度のふるさと?に
思いをはせるのもいい。
~~~~~~~~~~~~~~
凄いことに・・10年前の打ち上げロゼッタは壊れないんだ!
昨日の悪いニュースが新聞報道で一面を騒がす。



米国がついに軍事介入。それにつれ株式市場も


~~~~~~~~
エボラ出血熱の広がりを抑えきれない。・・・


”金目でしょ”発言からいよいよ金額が示された、
中間貯蔵に福島県に対して3010億円の提示。・・・


~~~~~
長崎の69回目の原爆の日も何かニュースが遠い感じがする。
お盆の帰省も台風の影響で乱れ始めた交通機関。
高校野球も同様・・日程の調整に苦労される方も多いことであろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
天声人語の一部には
「夏バテでなく、雨バテ」と九州の知人がぼやいていた。
同じ雨続きでも、梅雨はいわば忍ぶ季節として、
日本人の身と心に組み込まれている。
だが8月は赫々(かっかく)たる太陽の季節。
「降り込められると気が沈んで、体の調子も上がりません」と・・
台風の「寿命」は平均5日余りだが、
11号は発生からきょうで12日目。
この間に、湿った空気をどんどん列島上空へ送り込んできた。
同じ発音ながら、まるで異なる雨に、
喜雨(きう)と鬼雨(きう)がある。
前者は日照りのあとに降る恵みの雨を言い、
後者は並外れて甚大に降る雨をさす。
その鬼雨によって、四国の一部では、
降り始めからの雨量が千ミリを超えている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんな中で夜空ではこれから天体ショーが始まるわけだが
台風が邪魔をする。

また彗星にロセッタが接近して映像を送ってきている。夢があるなあ~!
~~~~
大彗星が現れた年は、
日本では豊作、ヨーロッパの各国では実際にぶどうが大豊作となった。
この年のワインは「コメット・ワイン」と呼ばれて珍重されたが、
やがて大彗星の現れる年には香りの良いワインができるといわれるようになる。
コメット・ワインは優れたワインを指す言葉となった。と・・・
~~~~~~~~~~~~~
欧州宇宙機関(ESA)が10年前に打ち上げた無人探査機ロゼッタによる
チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の写真が先日報じられた。

約64億キロを旅して彗星に約100キロまで近づいた同機である。
写真は全長3〜5キロ、ひょうたん形の彗星の姿を鮮明にとらえていた。
ロゼッタは今後さらに接近し、
11月に小型探査機を着陸させて人類初の本格的彗星探査に挑む。


探査では初期太陽系の謎の解明が期待され、
とくに注目されるのがアミノ酸など生命のもととなる物質
が見つかるかどうかだ。
事と次第で生命の宇宙由来説が勢いづこう。
11日は月の最接近と満月とが重なるスーパームーン
12日夜はペルセウス座流星群のピークと、
夏の天体ショーが続く。
蒸し暑い夜、空を仰いで零下270度のふるさと?に
思いをはせるのもいい。

~~~~~~~~~~~~~~
凄いことに・・10年前の打ち上げロゼッタは壊れないんだ!
