goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(8.30)市の総合防災訓練

2014-08-30 21:47:31 | 日記
8月30日 (土曜日)  小雨の朝が暑い日に

8時には各自治会長と共に熊谷の荒川河川の広場に
各団体は市との提携している企業などが多く参加。

2年に一度の総合防災訓練だ。
自治会の担当は避難訓練だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受付を行い・・・

9時開始消防が全体を仕切っていく。
今回の参加者は約700名ということである。

市長のあいさつ


大凡100程のテントが並ぶ。


開会

聴覚障害の方の対応で手話通訳の方が




暑い!自分たちの参加が終わった後は、テント下で数々の訓練を見学。

仮説トイレの組み立て実演。ちょっとチャチだが、イザとなれば役に立つ。


トリアージをつけて緊急搬送




~~~~~~~~~~~~~~~~
消火訓練が始まった。




給水車が来た。
皆さん10Lパックを貰って給水車からすこしいただく。





最近は定まらない気象で、
ここ熊谷は気温は高いが、案外災害は少ないと思われていたが
昨年の竜巻や今年の雪など、ちょっとしたことでも備えが出来ていない為
結構、交通網のマヒなどになりやすい。
災害の訓練は色々と勉強になる。
~~~~~~~~
11時半頃には全予定を終了。
炊き出しの”おにぎり”をいただき
災害救助物資のお菓子・カンパン・そうめんなどが配られたのでいただく。

帰りしな、敬老会の事もあってK民生委員さんのやってるお蕎麦屋に寄って

昼食をいただきながら、少々打ち合わせ。

===========
夕方、少し涼しくなってから、少し重い土だったが、耕運機をかけて
秋野菜の準備床作りを始めた。

日記(8.30)  バターナッツかぼちゃ

2014-08-30 21:03:59 | 日記
8月30日 (土曜日)  小雨・・→快晴 夏が戻った。

今年作ったカボチャの一種類には
ひょうたんの形をしたカボチャだ。

知らずに作ったが、煮たり・炒めものにすると美味しい。
次男が来た時にこれはバターナッツというんだ!という事で
よく知っているなあ~と思ったら、スマホ検索していたんだ!


料理のレシピーは”クックパッド”が
良いと言っていた。若い世代は誰でも知っている有名なサイトなんだなあ~!
もうだいぶ乗り遅れている気分。

HPは”COOKPAD
をクリック。181万レシピーが掲載されている。
=============
会社をチェックしてみた。
クックパッド株式会社
~~~~~~
20〜30代女性の8〜9割が利用する日本最大の料理レシピサイト

クックパッドは、料理レシピの投稿・検索サイトとして1998年に誕生しました。

現在の投稿レシピ数は170万品を超え、
日々料理する20〜30代の女性を中心に、
月間のべ4,400万人以上にご利用頂いてます。
今後はより幅広い年齢層の女性や男性にもご利用頂き、
国内の約5,200万世帯の全ての方々の生活インフラとなる
サービスへと進化してまいります。とあった。
~~~~~~~~
経営理念が単純明快だ。「毎日の料理を楽しみにする」

優秀な若い経営者の集団で面白い。
=================