昨日は天気が良ければちょっとした山歩きでもして来ようと思っていました。
予報では午前中ぐらいは降らないだろうとのことだけどどんより曇り空で気分が乗らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d2/f756d1d81fa1b803d3b1ad0aac7e7878.jpg)
それで、山歩きはやめて近場の里山をウォーキングして来ることにした。
6時半前に部屋を出てバラ園時代の通勤路を東に向かって歩いて行って・・・部屋を出てから15分か20分でなぶら家さんの前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/1887fb6f22ee2bf02610e2135063bdf0.jpg)
すぐ近くに見えている梶原山の頂上ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/7c9cbe56c23e82af6474c1ebd97e5efc.jpg)
帰りに寄ることにしてそのまま通勤路を東に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/2486d0c5cfc766075fec2a33e8a20bc8.jpg)
このバス停が近づくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/2bb4e59fe2f0319a5a8a40292d75fa61.jpg)
左手の山腹にこんなものが見えて来ますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/555389f29d5c5bc687078a3cdd808c01.jpg)
信号を左折してこんな名前が付けられた道を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/63/45c1fea535cbdfe26fb60c30a410b779.jpg)
すぐそばに花の鉢植えを生産している農家さんがありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/33d3f59bfc426d14cff60621194d0e08.jpg)
「母の日」向けのカーネーションのようですね。
先ほどから見えているこれを目指して山の方に向かって歩いて行きますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/a8ff25c997943c74b96eae867b3b3bbd.jpg)
歩き始めてから40分ほどで着いた駐車場には数台の車がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/27ca27a056814a79d11ccc72e78df912.jpg)
久しぶりでここから登りますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/2a9252ea804b4c879a6b89789decfcfb.jpg)
下りでは時々使っているこのコースを登りで使うのはいつ以来のことか記憶にないぐらい久しぶり。
10分もかからないで仁王門まで登って来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/20473d3b84b2fbae51eb7917e617eacd.jpg)
中を覗くと迫力のある像ですが・・・口を開けたこちらが「阿形像(あぎょうぞう)」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/8a98905330d9248ea1280d1ed74d554f.jpg)
口を閉じたこちらが「吽形像(うんぎょうぞう)」のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/21e00ffd28af688c3cdb38a9316df9ad.jpg)
この上には本堂がありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/d4141ead7fb23ab713c3f9f3fc8b97d1.jpg)
そちらには寄らずにここから登山道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/e4eae8d626332fbb6a9de3bab8739f16.jpg)
整備が行き届いた登山道を登って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/ef43269ba649f932739eec9c23147c80.jpg)
だんだん視界が開けて来て所々で景色が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/b66d8f56a88d9393cf77305c705b1f37.jpg)
先行者を追い抜かせてもらった時に後ろを振り返って挨拶をしたら・・・「〇〇さんかしら・・・?」と賢パパの本名を呼ばれてビックリした。
マスクをしていたので気が付かずに通り過ぎる所でしたが・・・勤め人時代に職場の清掃を請け負っていた派遣会社の社員さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/4178c8136ce4289e8a9fa70482cdf8ef.jpg)
当時は賢パパよりもだいぶ年上とお見掛けしましたが・・・ここでお会いしたのが同じ方とは思えないぐらい若かった。
常連さんのようなのでこのぐらいの時間に行けばまたお会いできるかも知れませんね~。
登り口から20分ちょっとで山頂直下の分岐まで来ましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/44ae363712f2045145c0c500726fc248.jpg)
山頂には寄らずに登山道を西に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/b7fb9ef44d70d01c08c608919b81d2f5.jpg)
景色を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/8c81f3bac9f7d4eb25f5e92b7b7822bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/e1ebd945e3f1889ebe82eadd622837b0.jpg)
ちょうど10分で着いたのがこの梶原山で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/24560ae3797a37fe94c37ada767f4ee9.jpg)
期待した富士山は残念ながらこの程度で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/45eb94a33844edb89a2e2f21cd6c21f5.jpg)
1分間の滞在の後で下山開始。
農道まで下って来るとミカン畑が広がっていてちょうど開花が始まったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/f43e093a32bb82f7f8d47f8a9d6cfcc4.jpg)
良い香りが漂っていましたよ。
後はさくさく下ってここまで来たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/70a115936a2d910805e6ebe0c7dd0140.jpg)
降り出す前に帰宅してこの日のウォーキングは終了となりました。
この日の時間と距離がこちらですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/292dd4f3c59378973a7c29e28fe985f0.jpg)
2時間弱で10Kmちょっと。
良いウォーキングになりました。