![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/1a2ba7c27aadfd9a92dd44c65480a7a6.jpg)
昨日も朝から良い天気で暑くなりそうな予報でした。
早朝でもそれほど涼しくはないので散歩は普通に朝飯を食べてから6時20分ぐらいにスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/a267a7b80a36ef75cb022e0fae5b1088.jpg)
早朝にもかかわらずこいつの声がうるさくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/b4bb7da5958ebc1de6abc16f00bafdae.jpg)
ただでさえ暑いのに余計暑苦しさを感じてしまう。
そういえば、温暖化の恩恵を受けてこのセミばかりが勢力を伸ばして他のセミの姿が見えないと思っていたらずいぶん久しぶりでこのセミの姿を見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/eb9c5cfb525ae1faf8c3ee19adecc9dc.jpg)
もうずいぶん長い間鳴き声を聞いていなかったのでクマゼミに駆逐されてしまったのかと心配していたけどどうやらまだ生き延びていたようで一安心。
散歩のコースは晴れている日の定番で日陰のコースを歩いてここまで来たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/f0f41fd6e07b0003dbde4b016d5f4da7.jpg)
稜線を目指して農道を上がる。
ここから20分程上がった所で最初に市街地を一望できるポイントがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/1cfad101173b0d344e65df5f12b1a641.jpg)
そこから10分の所に次の展望ポイントで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/f0a55cdc25504c17851b8a31d39775e8.jpg)
更に10分上がった所に第三のポイントがありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/42b98d3c25dc85819efe201024e23ae5.jpg)
賢パパの一押しは2番目のポイントですかねぇ。
途中、この水場に寄ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/6ce5ef63d3838a2d1adc43fb21cc166f.jpg)
ヤマユリの花に癒されたりしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/b1be262d35144166d21d7edfd125cd21.jpg)
どんどん上がって行って・・・梶原山には寄らずにこの分岐から登山道に合流したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/10d126e307a128520fa9e93668b50fa3.jpg)
スタートから1時間と10分で帆掛山の頂上に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/8dcb140af9af99ee57f9bf37e9b64566.jpg)
歓談中の常連さんにあいさつをしてからヤマユリの写真を撮って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/1a2ba7c27aadfd9a92dd44c65480a7a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/6a05f064bcd46653a6404e9365974e65.jpg)
帰りは来た道を戻ろうかとも思ったけれども思う所があってメインの登山道を下って来ましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/d7b55c81207e8e5eac03214978555a6b.jpg)
水の他にもお目当てがあって・・・それは登山道のヤマユリでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/69d548a91a21174fe910b29306d269d7.jpg)
ほとんどの株が咲き終えていて残っていたのはこれだけだった。
こっちに下りて来たと言うことは・・・下山後のカンカン照りは覚悟の上で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/585c4408191c49565e86b8c5de2d7b3b.jpg)
汗だくになっての11Kmでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/4d1d352786413ae90d17a1a87ad09a84.jpg)
これで今月も目標としている300Kmをクリアーすることが出来たので・・・暑かったけど良い散歩をして来ることが出来ました。
今年はクマゼミ以外の種類で鳴き声を聴いたのは今日のツクツクホウシが初めてでした。
ミンミンゼミもヒグラシも山の方まで行かなくては見ることが出来ないし・・・いずれはクマゼミだけになってしまうんじゃないかと心配です。