ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

厄除け祈願の後で昼飲み会

2019-06-10 04:10:11 | 飲み会
昨日は日曜日でしたが今日休みを取ることにしているためバラ園の仕事は通常勤務でした。

いつもの時間に家を出て仕事場に向かいますが・・・ほんの少しだけ雨が降っていて車のワイパーを動かしての運転となりました。

定点撮影ポイントからの日本一はご覧の通りの雲の中で

天気が良ければ登る予定だった「吞んだくれ登山隊」の隊長と副隊長はこの日の予定をキャンセルしたとのことでした。

実は・・・このキャンセルが伏線となって昨日の昼飲み会が実現の運びとなったのであります。

富士登山の予定をキャンセルとしたお二人は代替案として映画鑑賞を選んだ。

それで静岡まで出て来たので・・・せっかくなので飲み会をしようとの相談がまとまった。

映画が終わるのが4時半ぐらいとのことだったので4時40分に駅で待ち合わせることにして家を出ますが・・・奥方の提案で一か所寄り道をすることになった。

ここのところ悪いこと続きなので厄除けの祈願をしに行こうという提案で市内にある「厄除け地蔵」を訪れたのです。

家を出る時はごく弱い雨が降っていましたが・・・歩いて行けないこともないぐらいの降りだったので傘をさして歩き始めた。

途中で傘を畳んだり、再びさしたりしながら歩くこと50分ほどで厄除け地蔵のすぐ近くまで行って・・・近道をしようと思って路地に入ったのが大失敗。

普通に行けばあと5分ほどで着くはずだったのに行けども行けども目的地が見えて来ない。

どうやら曲がるべき角を曲がらずにまっすぐ行ってしまったための道間違いのようで10分以上もさまよった挙句元の道まで戻ってやっとのことで目的地に着いた。

一本10円のお線香を家族の分だけ立てて・・・それとは別にお賽銭をあげて厄除けの祈願をして来ましたがご利益のほどは果たしていかに?

その後は待ち合わせをした駅まで歩き・・・5時前には居酒屋に入って2週連続となるメンバーと乾杯~。

翌日に人間ドックの予定が入っているため遅くまで飲むことは出来ませんでしたが色々飲んだり





食べたり

おしゃべりしたりで楽しい時間を過ごし・・・名残惜しくも7時にはお開きとしてお別れしました。


帰宅したのがこんな時間で・・・翌日の健診に備えてこの後口にすることが出来るのは水か麦茶だけ。

タイムリミットぎりぎりでこんなものをお腹に収めてからベッドに入りました。


そして、今日が年に一度の人間ドックの受診日なんですが雨雲レーダーを見るとどうやら弱い雨が降るらしい。

歩いて行くのは無理そうなのでバスで行くことにいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い出費ですみませんね

2019-06-09 03:46:50 | 日記
昨日は土曜日ということで出勤はしましたがバラ園の仕事は花切りだけで終わりにさせていただきました。

朝仕事場に行く時には前夜の雨はほぼ上がっていたけれども

霧雨みたい感じでウィンドウが濡れて来るのでワイパーを動かして走りましたが・・・定点撮影ポイントからの景色もご覧のように霞んでいました。

平日よりも交通量が少ないのでマイペースの走行で行きますが・・・もちろん狙うのは100点満点。

で、今度こそ間違いなく満点ゲットと思いながらエンジンを止めるとまたしても信じられない数字が出ておりました。

あまりの悔しさに・・・帰りにもチャレンジしたけどまたこんな点数ですからこれはもう機械の故障としか言いようがありませんな。

帰宅するなり前オーナーである奥方に文句たらたらですがどこ吹く風と受け流された。

えぇ、もうこれからはあんな数字は無視することにいたしますよ。

さて、ここからが本題です。

先月のパソコンの故障に始まって・・・ケータイの紛失にメガネの破損とトラブルが重なった。

その結果としてマイナスの経済効果が出てしまったわけですが・・・一体どのくらいの金額になったのか?

昨日の仕事の後で奥方から眼鏡屋さんへの強制連行を言い渡されて行って来ましたが・・・ここに来るのは昨年の3月ぐらいに突然視力が落ちてしまって相談に来た時以来ですから久しぶりのことでした。

一番最近メガネを作ったのが3年前のことだそうで・・・しばらく経っているので視力の検査をしていただきました。

それによれば近視の方は前回の時と変わっていないけれども老眼の度合いが進んでいるとのことで一段上げたので作ってもらうことになりました。

帰りがけには明らかに賢パパ向けにとこんなパンフレットを手渡されましたが・・・むっとした顔を見た店員さんがあわてて「もちろんお客さんではなくどなたかお知り合いでお困りの方がいらっしゃったら紹介をお願いします。」なんて言ったのには笑えました。

この眼鏡屋さんで新しいメガネを作る時の代金を支払ってもらって今回の想定外の出費の合計額がわかりましたが・・・それによるとパソコンそのものは保証期間内ということで修理費はかかりませんでしたが壊れたパソコンに入っていたデータの抽出と再現で16000円以上でしたがケータイは保険が効くとのことで新しいものを買う時の十分の一弱の5000円弱で済んだ。
これに昨日のメガネの代金が20000円で硬貨のお釣りが少々と言ったところですから全部合わせると40000円以上という計算になります。

これでもパソコンの初期設定とメールの設定を業者に頼まずにやったのでこの金額で済みましたが・・・これを業者にやってもらうともう30000円以上も余計にかかった。

助けていただいた稲〇さんにはただただ感謝の気持ちしかありませんよ。

払ってくれたのは全部奥方の財布からで賢パパの出費はゼロでしたから奥方にもただただ感謝あるのみ。

そんな感じでひと段落したので昨日は性懲りもなく昼間からまた飲み会やりました。

メンバーは奥方の姉さん夫妻で久しぶりの乾杯をしたら

この日の主役はこの熊本産馬刺しで

馬刺しと言ったらドリンクはもちろんこちらで

飲んだ後の移動がないので安心してへべれけになるまで飲みました。

今日は日曜日ですが明日の月曜日に人間ドック受診のため休みを取っているのでバラ園の仕事に行って来ます。

怪我した後は痛みがあって作業に影響した右手の親指ですが日が経つごとに痛みは和らいでいます。

腫れは相変わらずですがあと数日すれば痛みは完全になくなると思いますのでご安心ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に元の暮らしに戻るにはもう少し時間が必要・・・かな?

2019-06-08 04:04:01 | 日記
パソコンの故障に始まって・・・ケータイ紛失に酔っぱらってのアクシデントと色々あった2週間でしたが昨日は久しぶりで何もない一日でした。

とは、申しましても・・・今まで通りの日常とはちょっと違った一日となりました。

朝起きてメガネの傷を確認してみると・・・幸いなことに視野からは外れた部分なのでこのまま続けて使うことが出来そう。

奥方は新しいのを買ってくれると言ってますがメガネ屋まで行くのも面倒くさいのでね~。

他には一番気になっている右手の親指なんですが・・・この腫れ具合と痛みだとかなりのダメージを受けていると思われる。

仮に折れていたとしても安静にしているしかないので病院には行きませんよ。

この二点を確認してから仕事場に行きましたが・・・悪いこと続きなので車の運転にはずいぶん気を遣いました。

仕事場に着いた時に間違いなく100点満点を確信してエンジンを切ったんですが・・・なんとびっくりするような点数が出てしまった。

痛みをこらえて3時間の作業を終えてからの帰宅となりますが・・・帰路の運転には朝以上に気を遣った。

今度こそ100点満点間違いなしと思いながらエンジンを切ると・・・あらら一体どこが悪かったのかしら?


駐車場に着く前ぐらいから降り出して・・・車を降りて部屋まで戻る時には傘を使わないと濡れてしまうぐらいの降りになっておりましたが、この雨は次第に強さを増して・・・午後になるとかなりの降りになっていました。

昼飯時になったのですが考えてみたらこの日は奥方が飲み会会社の付き合いで帰宅が遅くなるとのことだったのでいつもなら昼飯を抜いて早い晩飯にするパターン。

しかし・・・この日はパソコンに詳しい友達が来て自分では出来なかったメールの設定他をやってくれることになっていました。

どうしようかな~と考えたんですが晩飯を早くするのではなく遅めの昼飯を食べるということにしてこんな時間から食べ始めた。

割と涼しかったのでしゃぶしゃぶにしてみましたが・・・一応ブランド牛ということで「切り落とし」だったのはナイショです、ハハハ。

ドリンクはもちろん生絞り夏みかんサワーの焼酎濃い目で

3時前には食べ終えて友達が来てくれるのを待っていました。

で、雨の中を会社帰りに寄ってくれて・・・何とか問題を解決していただくことが出来ました。

この方には旧パソコンの時代からトラブルのたびにお世話になりっぱなしです。

賢パパにとっては本当に神様仏様のような存在でお宅の方に足を向けて寝ることが出来ませんよ。

と、いうことで大問題がひとつ解決しましたが・・元の暮らしに戻るにはもう少し時間がかかりそうです。

来週の月曜日に人間ドックの予約を入れてあるのでその日に休みをいただくため今週は土日が出勤です。

天気も体調もいまいちの状態だし・・・仕事以外は家でおとなしくしていようと思っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好転の兆しはありませんが・・・

2019-06-07 03:21:54 | 日記
昨日は3か月に一度の眼科検診の日でした。

眼科にしろ血圧の病院にしろこちらで希望日を指定することが出来る時は木曜日に予約を入れてもらうようにしています。

その理由は・・・一緒にバラ園で仕事をしているパートの男性が土日と木曜に休みを取るのでそれに合わせて木曜日は花切りの作業だけで早上がりになることが多いから。

で、昨日も例外ではなく花切りだけで仕事が終わって8時半前ぐらいには一旦帰宅しました。

病院の予約は11時なので出かけるまでにはだいぶ時間があった。

パソコンの初期設定の続きをやったりしてみましたがどこまでやったら終わりになるのかさっぱりわからないのでいい加減なところで切り上げた。

仕事着で大勢の人がいる所に出るのもあれなので着替えをしますが・・・最近良くない事ばかりが続いているので気分転換を図ってこのシャツにしてみました。


そして、出かける前に前回処方されていたこんなものを使ってみましたが・・・「泥縄」と言われても仕方がありませんな。


自宅から病院までは3キロか4キロといったところなので天気が悪くない限りは歩いて行きますが・・・このバス通りを西に向かってひたすら歩く。

気温はそれほど高くないと思いますが何しろ日差しが強いので直射日光が当たるところはめちゃくちゃ暑い。

なので、少しでも日の当たらないほうの道路を選んで歩きますが・・・建物が低いので日陰になるところはほとんどないぢゃまいか。

汗をかかないようゆっくり歩いたつもりだったんですが・・・予約時間の10分以上も前病院に着いてしまった。

いつも混んでいるので有名な病院ですがそんな中でも昨日の混みようと言ったら今までにないぐらいのすごいものでした。

駐車スペースの枠の中に入れられない車が何台も枠外に停められているのを見たのは初めてかも知れない。

中に入ると勿論すごい混みようで・・・受付の前と診察室の前の2か所にある待合室は備え付けのソファーでは座りきれないぐらいの人の数でした。

最近、悪いことばかり起こるので何となく予感らしきものがしていたんですが・・・ここでまた悲劇が起きた。

診察を受ける時に瞳孔が開いている状態で先生が目視するため予め瞳孔を開くための薬を使うんですが・・・その前処置をしたのが見習の看護師さんでした。

賢パパの所に来るなり「左目ですね」と言ったかと思ったらいきなり右目にその薬を入れた。

「おいおい、それは左目じゃなくて右目だよ」と言うも間に合わず。

確かに・・・彼から見たら左側の目なんですがいくら何でもそれは違う。

慌てて左目にも薬を入れましたが・・・お陰で診察の予定がなかった右目の診察までされてしまいました。

まぁ、こんなに悪いことが続いていたので結果が心配でしたが「問題なし」とのことだったので一安心ですがねぇ。

もうひとつの悲劇は帰宅の途中で起きました。

昨日はカンカン照りの良い天気だったのでただでさえ景色がまぶしく見えるのに瞳孔を開かれているのでもう目を開けていることが出来ないぐらいのまぶしさでした。

足元が不安なのでバスで帰ろうと思ってバス通りを停留所に向かって歩いていたその時にはるか遠くにこちらに向かって来るバスが見えた。

バス停まではまだ100mぐらいありますが暑い中を頑張って走ってみた。

しかし・・・バス停の50mほど手前で無情にも追い抜かれてしまった。

ここまで書いて来たところでパソコンに異常が出まして・・・いつ使えなくなるかわからないという状況なので途中ですがここで投稿しておきます。

今日の夕方にはパソコンに詳しい友達が来てくれることになっているので何とかなるのではないかと期待しています。

では、皆さんさようなら。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘中です

2019-06-06 04:33:48 | 日記
昨日の朝は何日ぶりかでカメラを持って家を出て仕事場に向かいましたが・・・ここからこんな写真を撮ったのはずいぶん久しぶりのことでした。

右手の親指がずいぶん腫れて痛みもあるので首尾よく花を切ることが出来るのか不安があったけど・・・この程度の茎が細いのは普通に切ることが出来たが

このぐらい太いのになると硬くて切るにはそれなりの力が必要になって来るので右手の親指が痛くて参りました。

いつもより時間がかかってしまったけど何とか自分の持ち分を切り終えたら次の作業である「芽欠き」に取り掛かる。

こちらはほとんど力を入れなくても大丈夫な作業なので問題なく終了いたしまして

次の作業は「つぼみ取り」と言って収穫出来そうにない茎に着いたつぼみを取り去る。

こんな小さなつぼみなら茎も細くて柔らかいので力を入れなくても取り除いてやることが出来るけど

こんなのになると硬いので力を入れて取ることになって右手が痛い。

で、なんとか3時間の作業を終えて帰宅しますが・・・途中で前日一緒に飲んだ友達のお店に寄って別れた後の大失態についての説明をして来ました。

一番気になっていたのが「酔って迷惑をかけなかったか、飲み代はちゃんと払ったのか?」だったので併せてその話もして来ましたが・・・どうやら迷惑はかけていなかったようでほっと胸をなでおろしました。

その後でコンビニに寄って昼飯を調達して来ましたが・・・指が痛くて箸を持つのが難義なのでこんなメニューにして


ドリンクはいつものこれをいただきました。

午後からは修理が済んで戻って来たパソコンの初期設定の続きをやりましたが・・・ほとんど何も出来なかったし、設定できたと思ったメールも送受信が出来ないままの状態でギブアップです。

ブログを書くことと血圧のデータを記録することぐらいにしか使わないので差し当たっての不便はありませんが・・・メールが使えないのは困ります。

こうなったら「神様仏様稲〇様」で・・・あの方に頼むしかなさそうですね~。

今日は眼科の定期検診日になっていますが・・・あちこち傷だらけで待合室にいたらジロジロ見られそうで怖い。

かと言って検診を受けないわけにも行きませんので・・・意を決して行って来ることにいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飲み会で飲みすぎて大失態

2019-06-05 05:30:00 | 日記
昨日は久しぶりで昼飲み会をやりました。

メンバーは月に一度か二度くらいの「ゴールデンコース」の時にお世話になっているこのお店の方たち。

会場はこちらも月に一度くらいお邪魔させていただいているこのお店でした。

まだ開店時刻になっていないのに中に入らせていただいたらまずは冷たいビールで乾杯をして


色々飲んだり




美味しいものをたくさん食べて






お寿司屋さんですからもちろん大好物のこれもたくさん食べて



たくさんしゃべってランチ営業の時間を大幅にオーバーしたところで熱いお茶を一杯飲んで

記念写真を撮ってから


お店を後にして帰宅の途に就きました。
と、これで終わればハッピーエンドだったんですが・・・事件は一緒に飲んだメンバーと別れた後に起きた。

上の写真を見ればかなりの酩酊状態であることがわかりますが後からもらったこんなメールを見て改めて自分がずいぶん酔っぱらっていたことがわかった。

で、カメラにはこんな写真が収められていたんですが






足がもつれて転倒したのを見た近所の方が駆けつけて手当てをしてくれたようですな。

しばらくの間近くにあったベンチに腰掛けて休憩した後で自分の足で何とか自宅まで帰ったらしい。

この姿を奥方に見られまして・・・こっぴどく怒られましたが反省の色はなく晩酌は普通にやった。

奥方は今日現場に赴いて手当てをしてくれた方を探し出してお礼を言ってくるそうですが・・・そんなことを言われるとやっぱり反省しないといけませんよねぇ。

問題は利き手の右の親指なんですが今朝起きてみたらずいぶん腫れておりまして
力が入らなくて動かすと痛い。

花切りの作業が出来るかどうか心配ですが何とかなると思って行って来ま~す。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのご機嫌が治ったので・・・

2019-06-04 05:34:14 | 日記
先ほどタブレットから記事を書いている間にパソコンのご機嫌が治ったみたいなのでちょっとだけ近況報告をしておきます。

パソコンが壊れてブログを休んでいる間にも結構色々なことがありました。

まずは先月の25日~26日で梅ヶ島のキャンプ場でキャンプを楽しんで来ました。




で、その翌週も2週連続のキャンプでしたがちょっと遠出をして長野県のキャンプ場でした。

メンバーはいつもの皆さんに

大阪から駆けつけての参加となった方とは初対面でした。

この時に酔っぱらってこんなことをして遊んだわけですが・・・ケータイは間違いなくこの時にポケットから落ちたんでしょうねぇ。

で、ショップの対応が早かったおかげでなくしたものと同じ機種の新品が昨日届いた。

昨日の夕方からは元の番号で使えるようになっているのでケータイを落としたことを知らないままで終わってしまう方が多いと思われます。

パソコンの方ですが「初期設定」をやってもらうには3万円以上も費用が掛かると言われたので何とか自分でやろうと思って取り掛かったんですが・・・これがなかなかやっかいでインターネットに接続するだけでもずいぶん時間がかかってしまった。

時間だけは十分にあるのでボチボチやって行こうかなとは思っているんですが・・・メールの設定が未だに出来ていないという悪戦苦闘ぶりでギブアップする日が近い。

まぁ、ブログの方は何とか更新することが出来ているので近況報告だけでもやって行こうかなとは思います。

今日は久しぶりで「昼飲み会」があります。

美味いものを食べて美味い酒を飲んで元気を取り戻して来ようと思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイは新しいのを再購入したのですが・・・パソコンがねぇ

2019-06-04 05:10:45 | 日記
パソコンが直って戻って来たのでそっちを使ってブログ書けると思っていたのに・・・今朝はご機嫌斜めなようでこの状態がもう2時間以上も続いています。

おまけにタブレットの調子も悪くなってしまって入力するのに時間がかかりすぎるのでもうここでギブアップします。

本来の状態に戻るまでにはまだしばらくかかりそうですがボチボチやって行きますのでよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが直ったと思ったら・・・

2019-06-03 03:03:06 | 日記

昨日の日曜日にバラ園の仕事を休みにしてもらっていたので土日で2週連続でキャンプに行って来ました。

仕事が終わってから家を出たのが土曜日の9時過ぎぐらいのことで寄り道することなく目的地に向かいましたが約180キロの行程を下道だけで高速使わずに行ったので自宅を出てから4時間半ぐらい掛かってこんな所に着きました。

ところがです。

キャンプ場があるのはもっと下流とのことで一旦戻って仕切り直し。

苦労してキャンプ場に到着してマイホームを設営。

その時には既に同行者達のテントは設営済みで前日から現地入りしてこの日は近くの山にハイキングに行っていたらしい。

で、みなさんがハイキングから帰って来た3時くらいから飲み始めてヘベレケになるまで飲んだ。

飲み会の写真は撮っておりませんが賢パパはじめみなさん結構お飲みになられたようでかなりのハイテンションだったことは間違いありません。

事件が起きたのは翌日の朝のことで・・・奥方に預かってもらっていたと思っていたケータイがなくなっていた。

思い当たる節はあったんですよ。

前日、酔った勢いでテントから少し離れた所にある広場で遊具に乗って遊んだりしたんですがその時に逆立ちするような体勢になったりしたのでポケットから落ちてしまったのだと思います。

まぁ、着信音が鳴ればどこにあるかすぐ分かると思って奥方のケータイから電話をかけてもらったんですが・・・どこからも着信音が聞こえて来ません。

前日遊んだ広場を隅から隅までくまなく探したけれども見つからず。

キャンプ場から戻って来て地元のショップに直行して相談して来ました。

そこで調べてもらってわかった事はケータイの位置情報で最新の使用場所が長野県のS市付近であることが判明。

キャンプ場は確かに長野県内だったのですがS市付近で使用したことはなかったので誰かが拾って勝手に使ったものと想像出来る。

この後も使い続けられてその使用料の請求が来ても困るのでその場で使用停止の処置を取ってもらった。

更に、仕事上の連絡で使う事が多いため持っていないと困ることから新しいのを購入する為の手続きをして来ました。

現地の警察署に紛失の届けを出したりして色々と面倒でしたが奥方に全部やってもらって何とか無事に手続きを済ます事が出来た。

と、いうことでしばらくの間はケータイにメールや電話をしても繋がりませんのでご承知おきください。

パソコンも直るには直ったんですが初期設定をし直さないと使えないのでしばらくの間は不自由な暮らしが続く。

改めて文明の利器の有難さを思い知らされている今日この頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの故障が幸いな結果に・・・

2019-06-01 04:20:45 | 日記

パソコンの故障によりブログの更新が滞っていたことは既に報告させて頂いておりました。

で、現在はデスクトップのパソコンを使っていた頃に持ち歩き用として購入して使っていたタブレットを引っ張り出して来てブログを書いているんですが慣れないもので時間ばかりかかって大変です。

写真はアップ出来ないかと思っていたのですが、このタブレットのカメラ機能を使って撮れば出来るかもしれないと思ったので試してみることにいたします。

パソコンが壊れてから日常生活で一番変わったのが一日を過ごす場所ですかね〜。

パソコンを使っていた時はこのテーブルの上に置いて椅子に腰掛けて操作していたのですが

パソコンを使わなくなってからはここでテレビを見る時間が増えた。


時間にすると毎日10時間以上はここで過ごしていましたので椅子に腰掛けて膝が曲がった状態とソファーに腰を下ろしてゆったりした状態では血液の流れに大きな違いがあったのではないでしょうかねぇ。

で、その結果がこちらです。


あれだけむくんでいた両足のむくみが嘘のように引きました。

パソコンの故障がなければあのまま椅子に腰掛けている姿勢で長時間過ごしていたわけですから足のむくみがもっとひどくなっていたかも知れない。

そう考えてみるとパソコンの故障はアンラッキーではなくむしろラッキーだったと捉えることが出来る・・・ぢゃまいか。

そんなわけで良い方に解釈して前向きな姿勢で生きて行きます。

余談ですがブログを休んでいる間にもう一つ変わったことが。

ランチタイムのドリンクを長年親しんで来たこちらから


甘味が少なくて昔飲んでいたこちらに戻しました。

やっぱり昼間からアルコール9パーセントではちょっとあれですからね〜。

と、いうことで「健康第一」路線で頑張ります。

今日は先週に続いて2週連続でキャンプに行って来ます。

明日の更新は帰宅後となりますので午後になるかと思いますが、トラブルではありませんので心配はご無用です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする