昨日の散歩は風が強くなる前に行って来ようと思って6時半前にはスタートしました。
日の出の時刻がだいぶ早くなって来たので空はもうこんなに明るい。

前日、スタートしてすぐにリタイアを余儀なくされてほとんど歩いていなかったのでこの日はちょっと長めの散歩にするつもりだった。
しばらくはこんな広い通りを歩いて行きますが

スタートから1時間になろうかという所でここから農道に入る。

途中で犬の散歩をしているおじさんを追い抜いて

登り口から10分も歩けばかなり高い所まで上がって来ましたよ。

この農道の良い所はずっと目の前に大好きな権現山が見えていることで

更に上の方まで行くと前回、初めて登った尾根が姿を現わす。

農道に入ってちょうど30分の所で遠くに静岡の市街地が見えたり

帰りに通る稜線が見えて来て

望遠で寄ってみると帆掛山の頂上の反射板や

梶原山の桜の木と東屋も見ることが出来る。

この後、更に10分程登った所がこの日の最高到達点で

何枚か写真を撮ったら柏尾峠に向かって下る。




今まで気が付きませんでしたが、ここからはこんなものも見えるんですね~。

ここからのコースは本格的な登山道で・・・久しぶりの所を歩きましたが


最近の歩きは舗装された道路ばかりだったので足元には気を遣いました。
柏尾峠をスルーして

しばらく農道を歩いた後で再び登山道に上がって行くと富士山が見える。

期待したほどではありませんが雪煙が舞っていますね~。

帆掛山の頂上の手前で後ろを振り返ってみると

先ほどの最高到達点ですが・・・1時間もかからずにこんなに遠くまで来てしまうのだから人間の足ってすごいと思いませんか?
後は帆掛山

梶原山と通過して

ここまで下りて来ましたが

途中でドラッグストアに寄ってこんなものを買って来ました。

この日の散歩で頑張ったので

自分で自分へのご褒美です。
日本酒にしたのは奥方にこんなものをリクエストしていたからで

勿論、マイひしゃくでいただきました。

で、へべれけになって6時過ぎにはgo to bed.
この日も良い一日となりました。