goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

感染者の「足音」が聞こえる!?

2020-03-31 00:01:51 | 日記

新型コロナウィルスの感染者が、ここ茨城県でも出るようになって何日か経ちましたけど、とうとうすぐ近くの市でも感染者が出たという話が伝わってきました。

なんでも、2週間か3週間ほど前に海外旅行に行って来て、検査で陽性反応が出たとのこと。

その人のご近所さんには、回覧板で名前を廻されてしまったとのことです。

「気の毒にね」

と言う人もいれば、

「お灸をすえるにはいいんじゃない?自分だけじゃなく、周りに迷惑をかけるんだから」

と言う人もいます。

その人の周りで更に感染が広がったかどうかは、まだ聞こえてはこないのですが、すでに自覚症状の無い感染者が近くに来ていてもおかしくはないと感じます。

そのせいかどうか、買い物客の姿も少なくなったように感じます。

今日は手芸店での早番の仕事をしてきました。

やはり、ほとんどの方がマスクの材料である布やゴムをお買い求めになっていました。

無地のWガーゼも白の晒も売り切れて、代用の布を売っています。

一応、入荷予定もあるのですが、僅かな量です。

買いに来られる方も、手作りのマスクをしている方が増えてきました。

私も自己流で試作のマスクを作ってみたのですが、それなりに使えるので付けて行っています。

今度の休みに大量生産を・・・といきたいところですが、子どもたちの分も作らなければならないので、こどもサイズのも試作するつもりです。

長女は大人サイズでいいのですが、私が着けている花柄のマスクは嫌なのだそうです。

無地の布が無く、せいぜい水玉模様・・・薄紫に白のドットです。

しばらく、使い捨てマスクで登校してもらうしかありませんね。

学校もマスク着用を義務付けているので、なんとかしなければなりません。

先生に問い合わせて、色付き、模様付きの手作りマスクでもいいか訊いておかなければなりませんね。

明日は子どもたち、離任式で登校です。

誰もコロナに感染していませんように。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする