日曜日は寝坊しても、夫がご飯を炊いておいてくれたりするようになったので、今日も気が付いたら寝坊してしまっていたけれど、気にせず布団の中に居ました。
でも、長女の「お母さん、お客さんが来たよ!」の声で、起きざるを得なくなりました。
パジャマに上着を着て出て行くと、近所の、今年役員のおじさんが立っています。
「〇〇〇神社の初穂料集めに来ました」
と言うので、急いで財布を持ってきて、支払いました。
私がパジャマでいることは、幸い、突っ込みを入れられずに済みました(笑)
それから昨夜、次女が、日曜日休みなら本屋さんに連れて行ってほしいと言っていたのを思い出したので、どうせならお昼も食べに行こうかと考えて、次女に言ってみました。
いつもなら喜んで付いてくる次女ですが、昨日の映画鑑賞とゲームセンターで遊びまわったせいで疲れたそうで、やっぱりいいやなんて言ってるんです。
長女も「筋肉痛になったかも」なんて言って、出掛ける気はないそうです。
それならば、と、一人で買い物に行くことにしました。
その前に、やっぱり洗濯を。
洗濯機3回まわさねばならないため、大体2時間半はかかります。
その間に、歯を磨き顔を洗って、着替えてメイク。
床をささっとお掃除して、お風呂も掃除して、朝ご飯も軽く済ませ、合間に洗濯物を干してきます。
良いお天気で日差しは十分、でも、風が強くて冷たいのなんの!
ストーブを点けっぱなしにして、台所のテーブルで、子どもたちは勉強したりゲームをしたり、もちろん食事も、一部屋ですべてが完了していました。
外に出る気はさらさら無いようです。
シンクの洗い物や気になるところの掃除をしていたら、あっという間に午後の1時になっていました。
子どもたちも母親も、特に何も作らなくていいと言って冷蔵庫にあるものを温めて食べているので、まあいいかと割り切って、出掛けてしまいました。
昨日の続きの読書のために、トーストサンドとサラダ、ドリンクを頼んで、今日も1時間ほど読書をしてきました。
それからいつものスーパーで、晩ごはんの買い物をしてから帰宅。
家では夫が待っていて、点検に出した車を受け取りに行くために、私の車に乗せて行ってほしいと言っていたのですが、実は、帰宅して初めて言われていたことを思い出しました(笑)
4時には行きたいと言われていたのですが、帰宅したのは3時過ぎでセーフ。
夫には、忘れていたことは言わず、計画通りに帰って来た風を装って、食料品を急いで冷蔵庫に詰め込むと、夫を乗せて、ネッツトヨタのお店へ行ってきました。
夫を降ろして、お店の中に入って行くのを見ながら、すぐに車を出して帰り道を走りました。
今夜は、おいなりさんを作り、鶏のから揚げとほうれん草のお味噌汁というメニューにするため、ちょっと時間がかかるなと思い、早めにお料理に取り掛かったんです。
そうして、つい、ご飯を炊いたり市販の油揚げを温めて酢飯を詰めたり、生姜醤油に漬け込んで置いた鶏肉を油で揚げ始めたり、集中してお料理をしていたら、お風呂のスイッチを入れ忘れてしまってたんですね。
いつもは6時にお風呂に入るためにやって来る夫ですが、お湯が入ってなくてお風呂に入れず、自分で給湯のスイッチを入れていました。
なんかごめん、夫(笑)
いつもより25分遅れで入浴してきた夫ですが、出てからも忙しなかったです。
というのも、鶏のから揚げがあと少しで終わるところだったのですが、私のスマホが鳴って、通話するために、夫が唐揚げの続きに取り掛からなければならなくなりました。
電話はお茶屋のスタッフ、一番年上のAさんからで、レジ締めしようとして現金を数えたら、レシートの点検の現金売上の数字より1万円足りなくて合わないって言うんです。
ジャーナルも確かめたけれど、おかしなところはないって言うので、じゃあ、ちょっと見に行くから待っててって言いました。
私は夫にあと鶏肉は5切れくらいだからと、片栗粉をまぶしてある生のを見せて、あとをお願いしました。
夫も嫌がらずに取り掛かってくれたので、ポシェットを掴むと車に乗り込んで、お店に向かいました。
今日3度目の出発。
そして、7時ジャストに駐車場に到着。
お店まで走りました。
Aさんは、商品への布かけが終わったところで、2人でまずは現金とレシートの確認。
確かに現金が1万円足りないので、ジャーナルを引っ張り出して、私も見てみました。
前半、1万円札のお客さんが多かったようなので、5千円もらったのに1万円と入力しておつり渡してしまうというミスが2回続かないと、1万円マイナスなんてことにはならないよね、でもそんな初歩的なミス無いよね、やったことも無いし・・・なんて話して、「両替に行って、1万円忘れて来たなんてことも無いよね?」と言うと、2万円両替して、5千円2枚と千円10枚、間違いなく持ってきました、とのこと。
あとは釣銭を数え直して、間違いないことを確かめると、あと考えられることは何だろうと、何気なくレジの小銭入れを持ち上げてみました。
すると、なんと、底の裏に1万円札が張り付いて出て来たんです!
「Aさん、1万円あったよ(笑)」
って出してあげました。
静電気でくっ付いていたようです。
なんて、初歩的な・・・(笑)
Aさん、びっくりしていましたけど、喜んで、数え直して売り上げの現金がぴったりなことを確かめたので、あとは大丈夫です、ということになりました。
滞在時間は10分も無かったと思います。
すぐ帰宅して、夫に事の顛末を話し、から揚げは終わっていたので、油あげとほうれん草のお味噌汁を作りました。
お味噌汁が温まったところで、母親に出して、先に食べ始めてもらいました。
その間、次女がお風呂に入っていたので、私もやっとビールを飲み始めることが出来ました。
Aさんからの電話が、ビールを飲み始めた後でなくて本当に良かったです(笑)
今日はいつもより晩ごはんが遅くなっていたので、かえって良かったのかもです。
ビールは美味しいのですが、お店が終わる7時までは、気を抜いて飲んでしまってはいけないな、と思ったのです。
でもまあ、あと20日は無いですから、ちょっとの我慢なのです。