週末の2連休、めずらしくパートもお休みでしたので、ゆっくりすることができました。
夫と子どもたちは相変わらず義兄のところへ行って、美味しいものを食べさせてもらい、新しいゲームのカセットを買ってもらったりしていました。
私は、土日ともいいお天気でしたので、洗濯機を3回も回してお昼くらいになってしまい、お昼からは掃除でした。
そして2日とも3時過ぎてからイラストにとりかかりました。
5時になると晩御飯の支度をしなければならないために、せいぜい2時間の作業がやっとです。
日曜日は、キリのいいところまで染めたかったので、6時になってしまいましたが。
子どもたちは5時には帰って来たのですが、私が染めているのを見たくて側を離れられずに、くっついて新しいゲームをやっていました。
若いころはしょっちゅう描いていたイラストですが、子どもたちの前では年賀状くらいしか描いているところを見せたことがありません。
子どもたちにとっては、はがきサイズではなくて、B3もの大きなサイズを描いているところは新鮮だったのかもしれません。
次女は自分も描くと言って、A4サイズのコピー用紙にカラーペンで好きな絵を描いていました。
次女の絵ものびのびとしてきたように思います。
そして今日は遅番で仕事でした。
午前中、首の後ろに張りを感じていたのですが、気にせず、買い物に行ってきました。
でも、車に乗り込み、バッグを左手で助手席に置いたとたんに、首から肩にかけての筋にビリッと電流が走ったように感じました。
その痛かったこと!
それから今日一日は、その左側の筋が痛くて痛くて、首も回らないし、左手も後ろに回りませんでした。
振り返る時は、身体ごと回していたので、奇妙な動きになっていました。
パートではお客さんに奇妙な目で見られるし、お隣のお米屋さんのおばちゃまには「固まってるよ」と言われて笑われていました。
そんな中、O氏が掛け持ちしているお店の仕事が終わり、Wさんに言われていたシフト表を書き終わったということでお店に立ち寄りました。
ちょっと世間話をしていたのですが、私も昔、オタクだったことがあることを話すと、O氏、驚いていました。
「ええー!?普通の人だとばかり思ってた!」
と言って、妙に喜んでいました(笑)
自分の世界は理解されないと思っていたようで、あまり打ち解けないO氏でしたが、実は私がコミケで友達と一緒に同人誌やイラストを販売していた過去があることが分かると、びっくりしていました(笑)
O氏はもっぱら買う側のようですが。
私がO氏の年には、飽きてしまってやめていましたが。
それに今は子どももいるので、腐女子な過去は明かせません(笑)
夫にも話してはいませんし。
でも、O氏にとってはコミケやコミックの話ができて良かったようなのです。
お客さんが入らないことをいいことに、30分も立ち話をして行きました。
ただ、そのことばかりではなく、コミックばかりではなくて、化粧品とかも買ったら?とか誘導してみたのですが駄目でした。
O氏がオタクから抜け出すのは容易なことではないようです。
そんなあっという間の3日間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます