blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

子ども会の休会

2020-03-08 00:39:14 | 日記

とうとう私たちの子ども会でも、小学生がうちの次女だけになり、中学生は6名いるものの、内3名が受験生になるという局面を迎え、3月をもって休会することが決まりました。

今夜、最後の会合を開いてきました。

集落センター内では、隣りで区の管理運営委員会が開かれており、私たち6名の子ども会の母親は、その隅っこで会計報告などを行いました。

ただ、もう休会が決まっているので、新年度の事業の話し合いは無いわけですから、報告のみで早々と終了しました。

そんな中でも、子ども会の中では一番威張っていたNさんは終始不満そうではありました。

会計のSさんが、決算報告をしたところ、前年度の廃品回収の奨励金が今年度に組み込まれているのは何故かと質問してきたNさん。

前年度の会長のAさんが、申告が遅かったために次年度に組み込まれたと説明してくれましたが、それを報告書にまとめた前年度の会計はNさんなんですね。

自分で前年度0円で報告書を上げておいて、質問をしてくる神経が理解出来ません。

Sさんも「前年度の会計はNさん、あなたでしょ」と、のど元まで出かかったようです。

が、波風立てずに終わることが出来ました。

Nさんは、私たちの事業報告とあと少しの後始末の予定を聞くと、もうここには用は無いとばかりに、さっさと帰ってしまいました。

残りの5名は、区の管理運営委員会のみなさんに、子ども会としては最後のあいさつと報告をして、会長である私と、会計のSさんを残して帰って行きました。

私とSさんは、それぞれ区長さんと区の会計さんにそれぞれの子ども会歴代の荷物を渡して説明するため、管理運営委員会が終わるのを待ちました。

市役所から後で廃品回収の奨励金が私の口座に振り込まれます。

それを会計のSさんに渡して、最終的な決算報告書を作ってもらい、お金と共に区の会計さんに渡します。

私は最後に市役所の生涯学習課に休会届を提出。

それらの作業報告を、子ども会のノートにまとめて、区長さんに管理してもらうために渡して、全てが終了します。

ノートは、歴代の子ども会会長が活動を書きとめてきたもので、それを読んだだけで何をどうすればいいか分かるようになっています。

子どもが増えて、また子ども会が再開されるようなことがあれば、ノートは重要な資料になります。

大事に書こうと思います。

しかも、最後の活動を記入するページは、ノートの最後のページになりました。

ちょうどノートが終わる時、子ども会も休会になるんですね、偶然。

大変でしたが子ども会最後の会長をやらせてもらって、とても勉強になりました。

これからの時代、母親はどんどん忙しくなるでしょうから、子ども会活動をすすんでやりたいと言う人がいるかどうかは疑問です。

でも、もし、再開されるようなことが未来にあるとしたら、このノートをどう見てくれるのかなあと考え、メッセージを残しておこうかなあと思います。

最後の会長として、後始末をしっかりやろうと思います。

それにしても、あくの強いNさんと、もう関わることが無いというだけで、一つすっきりしました(笑)

Nさんにとっても、威張っていられる場所を一つ失くしたようですね。

職場ではどうしているのか知りませんが、相変わらず人を見下しているのかなあ(笑)

みんなから距離を置かれているのでしょうか、中学校のママさんたちがそうしているみたいに・・・

もう関係なくなるのでどうでもいいですが~(笑)

今年から夏祭りの作業が無くなるというだけで、とても軽くなったような気分です。

廃品回収もしなくていいのね~

助かったわあ(笑)

 

明日は一日手芸店の仕事です。

気持ちを切り替えて、頑張っていきましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスの影響

2020-03-05 00:15:29 | 日記

困ったものです。

マスクはどこも売り切れ。

スーパーの紙類の棚は空っぽ。

次はお米を買い占める人が出て来たようで、売り切れているようです。

でもやっと、毎日買いに行くE店の棚には、トイレットペーパーが積んでありました。

我が家では、騒ぎになる前にマスクも買っておきましたし、ボックスティッシュも親戚から段ボールにいっぱいもらっていたのでしばらくあります。

トイレットペーパーも、常に備蓄しておくようにしていたので、まだ買う必要がないので助かっています。

買占めをして、高い値段で転売をしている人はやめてもらいたいですね。

そのうちE店のように紙類も正常に並びだすでしょうから、買占めをしていた人たちが逆に困ればいいんです。

また、日本はお米が余っているのですから、買う人が増えて逆に良いのでは?

子どもたちは学校が休みですが、仕事でショッピングセンターに出ていると、子連れのお母さんをよく見かけます。

私たちの町では、この肺炎の患者は出ていませんが、子どもを連れて出歩くのは危ないのではないかと感じてしまいます。

子どもだけで留守番をさせられないという事情のあるかたもいらっしゃるとは思うんですけどね。

我が家はなるべく出歩かないようにしてはいるのですが、籠りっきりでも良くないですよねえ。

今日は夕方、次女の担任の先生が、家庭訪問でプリントを届けてくれたようです。

私は仕事で留守にしていたのですが。

そのうち、長女の担任の先生も訪問するというメールが入っていました。

二人とも、山のような宿題があるのですが、ちょっとしかやっていません。

明日は私は遅番だけなので、午前中みっちりやらせようと思います。

ところで、勤め先のショッピングセンターでは、20時まで営業でしたが、15日までは19時までの営業になってしまいました。

仕方ありませんが、時給が減ってしまいます。

19時以降はお客さんも少ないので、逆に感染のリスクも少なくなっていると思うのですがね。

まあ、19時過ぎに帰れるなら、帰宅してから晩ごはんの支度をしても間に合うので助かりますが。

ちょっとの間、手芸店の準備や後始末も楽になりますし。

これで新型コロナウィルスの患者さんが、少しでも減ればいいんですが・・・

気を付けているせいか、子どもたちも風邪にすらかかっていません。

いつもこれくらい気を付けていれば良かったのにって今更思います。

予防って大事ですね。

明日から、春の大掃除・・・主に子どもたちの荷物の片付けを始めよう思います。

なんとか、この困難を乗り切りたいですね。

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の通学バッグを新しく

2020-03-03 22:35:01 | 日記

昨日から、2日間の休みを取っておいたので、次女の通学バッグを新しく作りました。

まとまった休みの日でもないと、出来ませんからね~

ピンクのディズニープリンセスのキルトで作った手提げなどは、もうボロボロ。

柄も3年生になっては合わないので、次女に生地を選んでもらいました。

そして、こんな感じに。

次女、猫の柄に凝っているみたいで、ランチョンマットにも黒猫の柄が入ってますし、辞書カバーも赤の生地で黒猫の柄が入っているんです。

手提げを作った後、生地が少し余ったので、上履き入れも作りました。

どちらも裏地は水色の生地で、白の水玉模様です。

次女が選びました。

他にも、お道具入れの手提げが何故かほつれていたので直しまして、長女のお箸セットを入れる巾着も新しく作りました。

そんなわけで、2日間、縫い物でつぶれました。

今度、ついでに、自分の手帳を入れる手提げも縫おうかな・・・

勤め先の手芸店なら、スタッフ割引でいろいろ買えますから。

次女は手提げも上履き入れも気に入ってくれたようです。

わー可愛い!と言って、喜んでいました。

でも、学校は休みなんですけどね。

長い長い春休みになりました。

明日から、片付けと勉強をやってもらわないと。

私は明日は、前半がお茶屋、後半が手芸店です。

縫い物で疲れてしまいましたが(笑)頑張って乗り切りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする