今年の春は 遅かった。
沈丁花が咲いたのは お彼岸が終わってからだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/fba5232ab005bdf56da8b2fd53eb2dce.jpg)
ユキヤナギとクリスマスローズのコラボ。(4月10日撮影)
今年の桜は 遅かった。
それでも 必ず 春はめぐってきて
そして あっという間の 桜吹雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/7717eb2390d6f126247ae33875c19fad.jpg)
(以上、4月10日撮影)
梅も 桜も 全部
遅れに遅れて
全部 次々に花開いて
そして
あっという間に 散っていった。
桜が散れば ライラックも咲く。
そのライラックも終わった。
(カメラに収めていなかった。涙)
愛犬の毛が抜け変わる時期も
今頃になって ようやくピークが始まった(涙)。
神社の境内に舞い散る桜。(4月13日撮影)
去年の桜は、哀しかった。
おっと、その前に、菜の花が咲いた事を 覚えていない。
去年も きっと 咲いてたはずなのに。
画像も残っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/029883e79be86c12f23e896a788ced91.jpg)
今年も 菜の花は むせ返るような匂いをさせて 土手を黄色に染めた。
(4月13日撮影)
去年の桜が いつもと同じように美しかった事を覚えている。
桜が美しく見えるのは 幸せだからで、
美しく見える自分が 幸せな事を 喜ぶ自分と
後ろめたさを覚える自分とがいた。
桜の花見を自粛しよう、という人の気持ちも
私達はあえて普段どおりに生活しよう、活発に消費もしよう、
と言う人達の気持ちも
どちらもよくわかって
嬉しくて
哀しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/33e8bb870ff0bbcb869ba5e5ad3d4c33.jpg)
テーマカラーは ここ数年 <黒>のまま。
成功しないので繰り返している。
ビオラ・ブラックオパールも
植え替えをキチンとしていないので 株が小さいまま、
脇役に甘んじている。
来年のテーマカラーも黒のままかもしれない。
(パンジーは苗で買った「絵になるスミレ・パルム」。)
(4月16日撮影)
沈丁花が咲いたのは お彼岸が終わってからだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/fba5232ab005bdf56da8b2fd53eb2dce.jpg)
ユキヤナギとクリスマスローズのコラボ。(4月10日撮影)
今年の桜は 遅かった。
それでも 必ず 春はめぐってきて
そして あっという間の 桜吹雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/597bdbecbb0bbe9bf321b725057fb986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/3f6850d24c5e63b58b71c03e45e92fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/7717eb2390d6f126247ae33875c19fad.jpg)
(以上、4月10日撮影)
梅も 桜も 全部
遅れに遅れて
全部 次々に花開いて
そして
あっという間に 散っていった。
桜が散れば ライラックも咲く。
そのライラックも終わった。
(カメラに収めていなかった。涙)
愛犬の毛が抜け変わる時期も
今頃になって ようやくピークが始まった(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/35020beb1cc803a21ccd5467a2232c31.jpg)
去年の桜は、哀しかった。
おっと、その前に、菜の花が咲いた事を 覚えていない。
去年も きっと 咲いてたはずなのに。
画像も残っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/029883e79be86c12f23e896a788ced91.jpg)
今年も 菜の花は むせ返るような匂いをさせて 土手を黄色に染めた。
(4月13日撮影)
去年の桜が いつもと同じように美しかった事を覚えている。
桜が美しく見えるのは 幸せだからで、
美しく見える自分が 幸せな事を 喜ぶ自分と
後ろめたさを覚える自分とがいた。
桜の花見を自粛しよう、という人の気持ちも
私達はあえて普段どおりに生活しよう、活発に消費もしよう、
と言う人達の気持ちも
どちらもよくわかって
嬉しくて
哀しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/33e8bb870ff0bbcb869ba5e5ad3d4c33.jpg)
テーマカラーは ここ数年 <黒>のまま。
成功しないので繰り返している。
ビオラ・ブラックオパールも
植え替えをキチンとしていないので 株が小さいまま、
脇役に甘んじている。
来年のテーマカラーも黒のままかもしれない。
(パンジーは苗で買った「絵になるスミレ・パルム」。)
(4月16日撮影)