亭主の病名は、「尿管結石」ということだった。
会う人ごとに 病名を伝え、
激痛を起こす病気だけれども もう心配ない、とも伝えた。
予想通り、噂は ムラ中に広まっている(汗)。
「ご心配をおかけして。」
「ご迷惑をおかけして。」
平身低頭。
すると、
ムラ中に 結石の患者がウジャウジャいることがわかった(苦笑)。
日曜日の午前中に
なんとかかんとか、仕事をさせていただいた 大柄の女性は
「私は腎臓結石だったけど、3週間、入院した。」
という話だった。
それから数日のうちに
亭主に「だいじょぶかい?」
と寄って来ては 話しかけてきてくれる人々が
得意げに? オレは○○結石、ワタシは○○結石、と
先輩風?を吹かすらしい。
「結石ともだちが、ずいぶん増えたよ。」
と 亭主も苦笑い。
私は乳がんになって 「がん友」ができたけれど、
同じように、
亭主は「結石仲間」が広がったわけだ(笑)。
膀胱に結石が落ちた後には 痛みはウソのように消えて
亭主は その日のうちから働いた(働かされた?)のだったが
全身を硬直させてるようにして 痛みに耐えていたので
全身疲労、全身筋肉痛状態!(笑)
いや、笑い事じゃない?
亭主は
最初 下腹部に痛みがあったので トイレにいったのだが
痛みで動けなくなったのだという。
そして そのまま痛みに耐えている間に、
そうとうな量の脂汗を流したので、
「トイレにオレの汗の水溜りができてたろう?」
と 亭主は言った。
と病院に入って 点滴中、ようやく落ち着いてきた頃だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
マットが敷いてあるんだから、水溜りのできようはずはない。
私は 家に帰って マットを取替え、トイレの掃除をした!
その日は 私が救急車に乗って病院へ行って
娘とタクシーで帰ってくる間に、
息子はご飯を食べたそうだが
帰宅してすぐに仕事に取りかかった私も
私の車で 病院に取って返した娘も
それから もちろん
帰宅してすぐに働かされた亭主も
朝ごはんも食べずにいたので
3時ごろにようやくお昼ごはんにありついた頃には
ヘトヘトのペコペコのグチャグチャのヘロヘロだった。
(でも、トイレの掃除だけはした!)
会う人ごとに 病名を伝え、
激痛を起こす病気だけれども もう心配ない、とも伝えた。
予想通り、噂は ムラ中に広まっている(汗)。
「ご心配をおかけして。」
「ご迷惑をおかけして。」
平身低頭。
すると、
ムラ中に 結石の患者がウジャウジャいることがわかった(苦笑)。
日曜日の午前中に
なんとかかんとか、仕事をさせていただいた 大柄の女性は
「私は腎臓結石だったけど、3週間、入院した。」
という話だった。
それから数日のうちに
亭主に「だいじょぶかい?」
と寄って来ては 話しかけてきてくれる人々が
得意げに? オレは○○結石、ワタシは○○結石、と
先輩風?を吹かすらしい。
「結石ともだちが、ずいぶん増えたよ。」
と 亭主も苦笑い。
私は乳がんになって 「がん友」ができたけれど、
同じように、
亭主は「結石仲間」が広がったわけだ(笑)。
膀胱に結石が落ちた後には 痛みはウソのように消えて
亭主は その日のうちから働いた(働かされた?)のだったが
全身を硬直させてるようにして 痛みに耐えていたので
全身疲労、全身筋肉痛状態!(笑)
いや、笑い事じゃない?
亭主は
最初 下腹部に痛みがあったので トイレにいったのだが
痛みで動けなくなったのだという。
そして そのまま痛みに耐えている間に、
そうとうな量の脂汗を流したので、
「トイレにオレの汗の水溜りができてたろう?」
と 亭主は言った。
と病院に入って 点滴中、ようやく落ち着いてきた頃だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
マットが敷いてあるんだから、水溜りのできようはずはない。
私は 家に帰って マットを取替え、トイレの掃除をした!
その日は 私が救急車に乗って病院へ行って
娘とタクシーで帰ってくる間に、
息子はご飯を食べたそうだが
帰宅してすぐに仕事に取りかかった私も
私の車で 病院に取って返した娘も
それから もちろん
帰宅してすぐに働かされた亭主も
朝ごはんも食べずにいたので
3時ごろにようやくお昼ごはんにありついた頃には
ヘトヘトのペコペコのグチャグチャのヘロヘロだった。
(でも、トイレの掃除だけはした!)
私は乳がんの手術をした年の暮れに石を産み落としました。
思い出せば、歯も落ちてきて・・・
これで厄は全部落ちた。と思ったものでした。
のん兵衛なので、ビールを飲んでトイレに行った時に、「?あれ?また膀胱炎?」と思う痛みで不安になったけど「コツン!」と音がして傷みが止まりました。便器を覗くとギザキザの物があったので洗って保存しました。後日主治医に見てもらうと・・
「痛かったでしょう。結石です。」と言われました。
女性は尿道が短いので傷みは男性の比ではないらしいですね。
私には左の腎臓にもうひとつ石があります。何でも貯めれば良いってもんじゃないですよね。
お疲れ様です(笑)。
よく便器にコツンと音をたてて出てくる、とは聞きますね。
石も、ストレスも、あんまりためない方がいいようです。
小さいうちに 音もたたないうちに 出してしまえるといいですね。
山八屋さんに向かっては なんだかんだ言ってて、
実は言いたいことはついためこんでしまう私です。
それにしても、結石仲間結構いるんですねえ。
トイレ汚されると嫌になるけど、そういう事情なら怒れませんよね。
白花ホトトギス、アップはないでしょうか(笑)
白花ホトトギス、アップしたいですねえ(笑)。
ちょっとまだ余裕が出てきません。
心がけます。。。
なんつってる間に、茶色くなってきそうです(涙)
誰でも頑張ったら自慢したくなるのでしょう。
それも結果が悪くなければ…。
結石凄そうです。
耐えられるか自信ありません。
仲間入りしませんように……ォィォィ
結石、凄いみたいです。
お仲間には入らない方が無難です、オススメできません!
第一の原因は体質のようですから、<石>体質の方は 地道な予防法を続けるのがよろしいかと思います。
丈夫な亭主に対し、ヘタレで癌にまでなった私、
今回、結石に関しては どうも「上から目線」になってる気がします(笑)。