退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

きみリコの練習会に参加しました

2021-12-06 18:26:18 | リコーダーを楽しむ


きみリコの定期の練習会に参加しました
八重原公民館小会議室、4人参加です

11日に迫ったクリスマスコンサートに向けて最後の練習です
先週2人が都合が悪くて中止となり
クリスマスソングは今回合わせただけで本番となります、、大丈夫かなぁ、、心配
今まで何度もやってきた曲だし
今日は通しで2回練習したから大丈夫だろう、、

プログラム


コロナ禍なので完全オープンではありません
きみリコを普段から応援してくださる方々に声をかけて来ていただくことにしました

とりあえず頑張ろう
今日が今年最後の練習会となりました

演奏会が終わると今年は練習会はお休みします
来年は1月17日14時~八重原公民館研修室です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部パスで(秋田)1

2021-12-06 12:52:45 | 旅に出る
12月3日から大人の休日俱楽部パスを使って3泊4日で旅に出ました


1日目
朝5時過ぎに駅まで送ってもらいました
天気は最悪強風に雨、、
今日の予定は秋田に入ること、介護施設にいる母に会うことなので雨が降っていてもいいのだけど
屋根のないところの移動が大変

特急さざなみ2号(5:54発)
普通列車は強風のために15分遅れですがさざなみ号は始発なので遅れることもなく出発しました
東京まで1時間で行けるのですが、このパスでもない限りは乗らない列車です
中はガラガラ、貸し切り状態です(コロナ禍というより利用者がもともと少ないようです)
 

ホームから見る背面からの東京駅
旅の最後の日、東京見物をしようと思っているのですが、、できるでしょうか


こまち5号(7:32発)に乗り込み朝ごはん(大好きなおにぎり持参)
ビールと行きたいとこですが、、朝早い時間だし、、車の運転を控えているのでお茶で我慢
 

悪天候に左右されず秋田に到着
悪天候で五能線とか、羽越線では障害が出ているようです

予約していたレンタカーで母の所に向かいます
今回のレンタカー


母は(89歳)
今年になって白内障が急に悪くなって
ほとんど見えなくなってしまいました
そんな時に施設を移るということになり
精神的にも身体的にもダウンしてしまった感じでした

様子を見に行きたいけれどコロナ禍のために面会もできず
電話でしか様子を知ることができなくて
耳が遠いこともあるのですが、日によっては電話では全く話の通じない日もあり
ダメになっていく母をどうしていいのか心配していました

目の手術が終わって視力が少し回復した母は元気になってきています
施設にも慣れてきたようで
電話で話をしていてもしっかりしてきていました

今回コロナの感染数が減ってきてやっと面会(10~15分)がかないました
杖で歩いてくる母を見て安心しました
面会は15分ぐらいといわれていたのですが少し長く話ができました
目が見えるようになっていい方向に向かっているようです

面会はあっという間に終わりました
明日もまた会えるということでいったん帰りました

その後買い物をしてから温泉


そして今日の宿へ行きました
古い旅館でコロナ禍でしばらく営業を休んでいたそうで
再開後サクラ母が第1号のお客さんです
 

夕飯前にスーパーで買ったイカあられで🍺を1本
このイカあられが大好き


夕飯のボリュームがすごい
さすが秋田は米の国です
ダマコ餅をおかずにご飯を食べるようなメニューでした
大食いのサクラ母ですが完食できませんでした
 

一晩中、風が吹き荒れて時々霰が窓をたたく音がしました
秋田の冬の夜が更けていきます

今日のJR19390円分乗りました

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2021-12-06 08:06:05 | パンを作る
午後には雨が降るかもしれない
今日は久しぶりのおばテニです

今日は山形食パン
角食にするつもりがブログをはしごしているうちに発酵のし過ぎとなり山形食パンに変更




目玉焼きとウインナーを添えたモーニングセットでいただきました
シニアの量をいただきました

近所の小学校のプラタナスに実が鈴なりです
鈴懸とも言いますが鈴なりです


花言葉は「天才」だそうです
学校にはぴったりの木ですね
そー言えばサクラ母が通った小学校の校庭の周りもプラタナスでした
50年、いやもう60年前ですね
光陰矢の如しです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビナンカズラ

2021-12-06 04:20:12 | 花の話




ビナンカズラ(美男葛)
花言葉
再会、また逢いましょう、好機をつかむ

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください

散歩していたら林の中に赤い実を見つけたのですがちょっと衝撃的な赤でした
たまたま花好きのブロ友さんがアップしていてすぐに名前が判明しましたが
名前にも衝撃を受けました

ちなみに花はこんな感じ
(画像はお借りしました)


花の時期には気が付きませんでしたが
来年は花の時期に出会いたいですね


no457
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする