サクラ母は岩井温泉へは車で行くのですが
ホテルの近くには内房線岩井駅があり鉄路でのアクセスも不便ではありません
岩井駅
田舎の駅の割には1時間に1本電車が走っています
駅の周囲を散策ししました
そんなにすごい観光地ではないので見どころといっても、、、そんなになくて
見慣れない田舎町を歩いたという感じです
駅から富山登山に向かう人もいるようです
大蘇鉄(千葉県指定天然記念物)
これって踏切かなぁ、、ちょっと危ない
こんな風に線路を横切るところがあるなんてちょっとローカルな感じ
なんといってもやっぱり内房の海のいいところは
富士山がきれいに見えます(よーく見てくださいね)
夕焼けの富士山のシルエット
これで岩井温泉のお話は終了です
ホテルの近くには内房線岩井駅があり鉄路でのアクセスも不便ではありません
岩井駅
田舎の駅の割には1時間に1本電車が走っています
駅の周囲を散策ししました
そんなにすごい観光地ではないので見どころといっても、、、そんなになくて
見慣れない田舎町を歩いたという感じです
駅から富山登山に向かう人もいるようです
大蘇鉄(千葉県指定天然記念物)
これって踏切かなぁ、、ちょっと危ない
こんな風に線路を横切るところがあるなんてちょっとローカルな感じ
なんといってもやっぱり内房の海のいいところは
富士山がきれいに見えます(よーく見てくださいね)
夕焼けの富士山のシルエット
これで岩井温泉のお話は終了です