退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

小雪の誕生日

2021-12-30 12:37:18 | 犬の話
今日は小雪の誕生日です
13歳になりました


今朝の朝ごはんはテニ友のミエちゃんからいただいた特別食
後でジャーキーもいただきます


小雪との初めての対面
今になってはどの子が小雪だったか


先輩犬のサクラとも仲良し






お母さんのパン作りには欠かせないモデルさんです
今日のパンより


神経質で気が弱い性格
周囲の人やワンコ達に対して攻撃的で
散歩に出かけても遠くに人の姿を見てうるさく吠まくるという状況なので
散歩をしていても他の人を見かけると避けていくという散歩しかできません
小雪を通しての犬友達はできません
13歳という年のせいかそれほど吠えなくなりました
が、近くに人が寄ってくると吠えてしまうので連れている人が申し訳ない気持ちになります、、、
黒くて大きい犬に吠えられると怖いと思う人も多いのですが
私たちにとってはかわいい子ですよー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2021-12-30 08:43:56 | パンを作る
いい天気です
今年も余すところ今日と明日2日ですね
年末年始はテニスコートがクローズするためにテニスができません
この間三舟山に行こうと決心したので
今日のこれから行こうと思います

今日は食パン




昨日の残りのシチューとミニサラダでいただきました
もう1斤完食は無理です
胃袋に加齢を感じた2021年でした
2切れ残してシニアの量をいただきました

ブレーキをアクセルの踏み間違え
今年テニスコートの駐車場でMさん(69歳)がブレーキとアクセルと踏み間違えてフェンスを破って駐車場から落ち対面の擁壁にぶつかって止まるという事故がありました

ニュースで高齢者が踏み間違えて痛ましい事故になることは見聞きしているのですが身近に起こるとは、、、
ちょっとショックでした
で、、、
先日テニスコートの駐車場から出ようとした時に瞬間にバイクが横切っていきました
びっくりしたサクラ母はブレーキを踏んだつもりが一瞬アクセルを踏んでいたのでした
すぐにブレーキに踏み直しましたが自分にも起こることだということを実感しました
高齢者の運転はくれぐれも気を付けないといけません
今年は免許の更新の年でしたが次回の免許の更新はないかも、、、
そうなったときの移動の手段を考えておかないといけないと思いました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三舟山へ(7回目)

2021-12-30 05:27:50 | 山歩き
昨日の天気は薄曇りの寒い1日でした
三舟山へ行ってきました
これで7回目です

年末年始の休暇に入り高速道路が込んでいるようで
ラジオでは房総方面に向かう車、アクアラインが羽田まで渋滞が続いていると話していました
人々が大量に移動してコロナが拡散しなければいいなぁと思いながら
駐車場に着くと駐車場も寒い割には車の数が多いようでした

時計回りのきつい登りの緩い下りのコースで出発


予定では大体30分のコース
10分ぐらいで展望台に到着


下山(オオシマザクラロード)中
ちょっと物足りなくてもう一度同じコースを回ろうかなぁと思ったころ
別のコース(ソメイヨシノロード)で山頂へ行く分岐点の道しるべがありました


下山をやめて別のルート(ソメイヨシノロード)でもう一度山頂へトライ
元のルートとの合流点につきました
三角点に行く表示があってちゃんと山頂も確認しました
 

下山はまた別のコース(アジサイの小径)で降りました
アジサイは育成中でした


このコース思い出しました
千の風になったサクラと下山した時のルートです


寒い朝だったので霜柱が立っていました
すごい急な階段の道です
 

溶けかけた霜柱で地面が湿っていて靴の裏に泥がへばりついて歩きにくい
 

サクラを思い出しつつ下山
1時間強の山歩きとなりました
いい運動になりました
こういう回り方もいいかもしれない

下山後は四季の湯へ直行です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする