退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

大人の休日俱楽部パスで 4

2021-12-09 12:12:58 | 旅に出る
大人の休日俱楽部パスを使って3日目です


ケーちゃんに秋田駅まで送ってもらいました
駅の構内ではあきたこまちに代わるコメのブランドサキホコレのPR中
  

8時20分のリゾートしらかみに乗車です
  

東能代から五能線に入ります


能代はバスケットの街、ホームにはバスケットゴールがあってイベント中
サクラ母も挑戦
ハズレでした
 

八森を過ぎたあたりから海岸線が近くなります
天気は良くなりましたが風が強くて波が高い
 

海岸線から離れたところあたりから津軽三味線の演奏が始まりました


演奏が終わると岩木山が見えて来て新青森に到着です
 

新青森から新幹線はやぶさに乗り換えて東京に向かいます


次の目的地は横浜のイルミメーションなのです


お泊りは温泉もあるドーミーイン川崎


今日は一日中電車に乗っていましたね
本日のJR23480円分乗りました

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田のリンゴ

2021-12-09 08:23:28 | 日々の暮らし
秋田のケーちゃんからリンゴが届きました
ピカピカしてきれい


小雪もうれしいねぇ


割ってみると
みずみずしくて蜜もしっかり入っています(今のところ100%ですよ


近くのスーパーのリンゴ、今年は結構お値段が高くてその割にはハズレが多い
しばらくおいしいリンゴのデザートがいただけます
ケーちゃんありがとー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼が、、ヤバイ

2021-12-09 05:57:05 | 日々の暮らし
車の免許の更新で手続きに行きました

お知らせはがき、写真、免許証をもって警察署へ
書類を確認した後「視力の検査をします」と丸い穴を覗き込むように指示され見てみると
なんと、、、ぶれてしまって
丸の切れ目が見えません

今までは老眼で近くのものが見えづらいことはありましたが
遠くのものを見るのに支障はなかったのに、、
この5年間日常生活では問題を感じずに暮らしてきたのに、、
突然降ってわいたように視力障害が発生しました
0.4と言われました
免許証をいただくには0.7必要だそうです

更新手続きができないガァー-ーン😨

そのままで眼科に直行
眼科での診察の結果遠視とのことでした

メガネを作りましょうということになりました
その眼科でメガネを作ることになりましたが
メガネを作る日は週に1度しかなくて(金曜日)予定が今月はもう一杯だということです
そーなると免許の更新の期限に間に合わないじゃないですか

そしたら
時間外に見てもらうということもできるといいましたので
いったん今週の金曜日の時間外で予約しました

費用について伺うと
一番安くて20000円ぐらいとのことです
その他に病院に再度行くので再診料と処方料がかかるといわれました
とんだ出費です

年を取るということはこういうことなのねぇー
とがっかりしながらの帰り道
普通のメガネ屋さんでできないのかしら
眼鏡市場に寄ってみました

遠視だけのメガネならば検眼して本日中にできるといわれました
遠視以外の指摘もなかったので
こちらで作ってもらうことにしました
ちなみに一番安いのは13200円でした

金曜日の時間外の予約はキャンセルし早速作ってもらうことにしました

近くのイオンで夕飯の買い物をしている間に出来上がり
いただいてきました


ところが、、、
眼鏡市場の検眼では0.8あるといわれて
メガネがなくても裸眼で行けそうですねと言われて
どうして警察署の検眼で見えなかったのかしら、、、悔しい

眼のことで翻弄された午後でした
次回の更新の検眼で引っ掛かりませんよーに

そして、、、
もう一度手続きに行ってきました
なんと裸眼で通ってしまいました
昨日の大騒ぎは何だったのだろう、、、と思いましたが
遠くを見るときには作ったメガネをかけた方がはっきりするのは事実です

免許の更新の前にはメガネ屋さんに行って調べてもらってからの方がいいかもと思いましたが
次回の更新はあるのかどうか危うい年頃になってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする