

準々決勝
ナダルvsアルカラス
1-2(2-6 6-1 3-6)
去年はアルカラスがナダルに負けたのですが今年は勝ちました

アルカラス5月5日に19歳になりました
次はジョコビッチ
ジョコビッチvsフルカチ
2‐0(6-3 6-4)
3回戦マレーとの対戦の予定でしたがマレーが棄権、、
体力的に余裕をもって準々決勝でした
それにしてもマレー、、棄権するならティエムに負けてくれればよかったのにと
おばさんは思うのです
チチパスvsルブレフ
2‐1(6-3 2‐6 6-4)
最後、、ルブレフが勝てるような感じでしたが勝ちませんでした
ルブレフが勝てなくなりました
ルブレフだけではありませんロシアの選手は元気がありません
ランキング2位のメドベージェフは大会に出ていません(ヘルニアの手術とか)
ウクライナとロシアの戦争のせいでしょう
ルブレフはドバイで優勝しました
準決勝で勝った時「NO War Please」
というメッセージをカメラに向けて書きました
海外で活躍するロシアのスポーツ選手の正直な気持ちだと思います
オジェアリアシムvsズベレフ
0-2(3-6 5-7)
準決勝
ジョコビッチvsアルカラス
アルカラスがんばれー

チチパスvsズベレフ
どちらも面白そうな対戦です


上位シード選手
(1) 1 N.ジョコビッチ
(2) 3 A.ズベレフ
(3) 4 R.ナダル
(4) 5 S.チチパス
(5) 7 C.ルード
(6) 8 A.ルブリョフ
(7) 9 C.アルカラス ガルフィア
(8) 10 F.オジェ アリアシム
これもまた楽しみな顔ぶれです