5月17日(火曜日)
道の駅宿毛

まずはこんな風景を期待して栢島に向かいました

(画像はお借りしました)
柏島を紹介するベルさんのブログです
こんな景色が見たかった
船が浮いて見えることはなかったのですが
栢島の海はきれい
他に人はいないし小雪も大喜びです


朝早いので寄ってみたかったレストランは開店前
この次は鯛めし食べてみたいです

つづいて向かったのは石垣の里(愛南町)
山の上に向かって細い路地が続きます

お城の石垣のようです
石垣の里の途中にあるレストランは定休日でした

石垣の里を後に道の駅みしょうMICで休憩
苺をゲット

そして途中の道端であいなんゴールドをゲット(200円)
初めて食べるオレンジです
あっさりした甘みのオレンジでした

ランチは道の駅天空の郷さんさんへ再び行きました
なんと
ランチバイキングがあるのです

カレーをメインにいろいろなおかずをいただきました

おや
この前のお弁当のメニューに似ている、、
先日こちらの道の駅でゲットした半額のお弁当はこちらのレストランのものだったのでした
この後ミニうどんを3杯いただきました
今回の四国の旅で初めてのうどんです
イタドリの煮つけがおいしかった
また機会があったら立ち寄りたいところです

お風呂は再び古岩屋温泉

お泊りも再び道の駅みかわ


同じルートを行くのは、、また仁淀川に戻ろうと思って
こんな景色が見てみたい

(画像はお借りしました)
つづく
道の駅宿毛

まずはこんな風景を期待して栢島に向かいました


(画像はお借りしました)
柏島を紹介するベルさんのブログです
こんな景色が見たかった

船が浮いて見えることはなかったのですが
栢島の海はきれい

他に人はいないし小雪も大喜びです




朝早いので寄ってみたかったレストランは開店前
この次は鯛めし食べてみたいです

つづいて向かったのは石垣の里(愛南町)


山の上に向かって細い路地が続きます

お城の石垣のようです

石垣の里の途中にあるレストランは定休日でした


石垣の里を後に道の駅みしょうMICで休憩
苺をゲット


そして途中の道端であいなんゴールドをゲット(200円)
初めて食べるオレンジです
あっさりした甘みのオレンジでした

ランチは道の駅天空の郷さんさんへ再び行きました
なんと



カレーをメインにいろいろなおかずをいただきました

おや

先日こちらの道の駅でゲットした半額のお弁当はこちらのレストランのものだったのでした
この後ミニうどんを3杯いただきました
今回の四国の旅で初めてのうどんです

イタドリの煮つけがおいしかった
また機会があったら立ち寄りたいところです




お風呂は再び古岩屋温泉


お泊りも再び道の駅みかわ


同じルートを行くのは、、また仁淀川に戻ろうと思って

こんな景色が見てみたい

(画像はお借りしました)
つづく