ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
退屈しないように シニアの暮らし
ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか
函館の女(リコーダーの演奏で)
2022-12-09 21:07:16
|
リコーダーを楽しむ
12月3日に行った
サクラ母が所属するリコーダークラブのクリスマスコンサートより
函館の女
まだまだですね、、
来年も頑張ります
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
東北の旅へ(大人の休日倶楽部パスを使って)3
2022-12-09 14:51:20
|
旅に出る
11月29日~12月2日JRの大人の休日倶楽部パスを使って旅に出ました
(画像は去年のものです。価格は変わりなし)
今回はレンタカーに頼らず列車
と歩き
で回って見ようと計画を立てました
12月1日(木曜日)
森岳温泉ゆうぱるの朝
目を覚ましたら、、Σ(・□・;)
誰がこんなに飲んだの
昨日の宴の残骸が残っていました
一緒にお泊りしたケーちゃんは一足先にお帰り
天気はいまいちでコミュニティバスを利用しようかとも思いましたが
雨じゃぁなかったので歩きで移動することに
まずは墓参りをして
60年前に通った小学校の通学路を思い出しながら歩いて森岳駅に行きました
子供の頃は
とおいなぁ~
と思っていた道でしたが
この年になって歩くとこんなもんって感じでした
森岳駅10:33の普通列車に乗って能代に向かいます
これもまた50年前に高校に通っていたルートです
東能代で五能線に乗り換えて能代に行く予定でしたが
8月の大雨の影響で五能線が普通通りに動いていません
東能代からバスの代行運転があり能代に向かうことに
予定より遅れて能代に到着でした
能代に行ったら絶対に食べたいもの、
十八番のラーメン
を食べに行きました
それだけのために能代に行ったのですから
ラーメンを食べて能代駅に戻り
能代発臨時列車の東能代行き12:39に乗って東能代へ
学校帰りの制服姿の高校生を見て50年前の自分の姿を重ねてしまいました
あの頃は何を考えていたのだろう、、
などとかわいい高校生を眺めていました
列車が東能代駅に到着です
五能線
東能代から秋田に向かい次の目的地は
角館
朝から雪が降っているので雪の角館を期待していきます
東能代発12:59 秋田着14:01
秋田発こまち32号14:14 角館着14:57
秋田の駅では雪がガンガン降っていたのに角館は全く雪がありません
角館の武家屋敷街を1時間ぐらいで回って
角館発15:51発 こまち34号で盛岡へ16:48
お泊りはドーミーイン盛岡
雪の露天風呂を楽しみ
風呂の前後にはアイスをいただき
一人の宴
サービスの夜鳴きそば
充実のドーミーインです
本日の歩数 17011歩 11.44㎞
JR 5980円 202.1㎞
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日のパン
2022-12-09 08:04:51
|
パンを作る
ちょっと雲があります
今朝はゴマプチパン
ちょっと焼きすぎ
皮の厚いパンになりました、歯ごたえが半端ない
サラダとミニオムレツでいただきました
完食です
昨日の朝に霜が降りました
お日様が出た後の田んぼの風景
湯気にびっくり
昨日の歩数計
あと少しで10000越えだったのに、、、残念
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
紙八手
2022-12-09 04:14:50
|
花の話
カミヤツデ(紙八手)
花言葉
?
ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください
no632
上野動物園で見つけました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
この子はサクラ
犬友にサクラちゃんのお母さんと呼ばれました
2019年12月千の風になりました
北海道で27年暮らし
老後は雪のないところと千葉の田舎で夫と小雪(黒ラブ)と暮らしています
最新記事
我が家のベリー各種が花の季節です
シャクナゲ
メダカの水槽の水替え終了
スギナ
秋田弁で聞くおばあさんの会話 畑の準備
シロタモ
郡ダムでお花見
ムラサキケマン
三舟山へ(376回目)
キュウリグサ
>> もっと見る
最新コメント
サクラ母/
ヤマザクラ
りこ/
ヤマザクラ
サクラ母/
売られていった靴 新美南吉
たたら/
売られていった靴 新美南吉
サクラ母/
キランソウ
hase0723k/
キランソウ
みゆきん/
モクレン
sumire024/
ナズナ
サクラ母/
ヒヤシンス
hiasinsu0313/
ヒヤシンス
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2022年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
日々の暮らし
(1478)
パンを作る
(1313)
犬の話
(154)
花の話
(3636)
山歩き
(431)
旅に出る
(334)
2拠点生活
(319)
秋田弁で遊ぶ
(200)
めだかの話
(81)
韓で遊ぶ
(932)
テニスの話
(538)
老いの話
(54)
映画とドラマ、本
(194)
秋田
(85)
屈斜路の暮らし
(29)
函館の話
(20)
木の工房
(38)
俳句でも、、
(10)
リコーダーを楽しむ
(326)
Weblog
(0)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2016年12月
2016年03月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
ブックマーク
君津リコーダークラブ
リコーダーを楽しみましょう
函館リコーダー協会
一緒に演奏して見ませんか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について