2月1日(火)ギフトショー1日目
10時オープン カタログがギリギリに到着した。
さて あの看板はどうなったか?
9時半 会場入り口正面を見た。
71回・2011年・ 春・ と修正していた。
昨年秋開催の看板の状態で一部を張り替えただけ。
皆様から、メール頂きました。
このお粗末にあきれていました。
9時40分から、おごそかに式典が始まりました。
社長挨拶、海外来賓挨拶、出展者代表挨拶、マスコミ代表挨拶
来賓にはお土産を渡し、10時には ファンファレーが館内に
鳴り響きました。
そっと、下請けに聞きました。
「あの看板どうしたか」?
「夜中、徹夜で直ししました」
担当者は夜中眠れない時間を過ごしたのだろうか?
夕方閉場まで例年以上に来場者は少ないと感じた。
ところで、看板の件で私のところに主催者は
直しましたとか、上司の感謝の挨拶も有りませんでした。
推測するには、一部の関係者で処理をして
上層部には一切報告せずに闇に葬ったのでしょう。
いずれ、バレルのですが!
ネット社会では些細な事でもグローバルにリアルに
一瞬に不特定多数に拡散するのを分かっていながらも
自分だけは大丈夫と思い込む。
怖いですね。