馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

彷徨う!

2011-02-05 16:08:15 | 日記

           

15日(土)9時、展示会で立ちち続けた5日間の体を癒すため

ウオーキングへ。

先ずはあいつのマンションに行きポスト開け

受け口一杯に溜まったチラシ類を処分、

3階の角部屋のブザーを押し、私が来たことを知らせる

妹様から既に仏壇と位牌は妹さんの自宅に移したと連絡があった。

旅立って7ヶ月が過ぎたのに、何故か心は落ち着かない。

昨年の2月展示会準備を手伝ってくれた。

最後の仕事だった。

やはり家族のいなかったあいつの魂は彷徨っているのか

梢の葉が落ちた桜並木の海老川を歩く、

今日は少し温かく、早足は汗ばむ。

戻り道で製麺所により寄ると開いていた。

久しぶりにおかみさんに会う。

旦那が病の為、度々生ラーメンの製造が出来ないでいる。

互いに元気で良かった。

        


ギフトショー 最終日

2011-02-05 09:22:58 | 日記

                                        

24日(金)ギフトーショー4日目 最終日

午前、午後とも来場者は少ない。

展示ブースを見ずに足早に通り過ぎて行く。

カタログ2千部作成したが大量に余る。

初めて出展した15年前はカタログが一日で千部以上

配った。しかし今回の展示会はカタログ受け取りを拒否する方もいる。

環境 エコ、資源の無駄、持ち帰りは面倒、インターネットで見る

従来の紙一辺倒であった情報手段が多様な電子情報により

カタログの情報鮮度の陳腐化が際立ち紙屑になった。

本当に必要な情報、資料はパソコンに保存。

今回の出展は助成金支援があり、費用としてカタログ制作費も認められて

いるため製作したが、今後はどのような宣伝企画すべきか

よくよく考えねばならない。

16時終了。展示品片付け、17時運送会社が引き取りに来る。

デザイナー女性はご両親と近くのホテルで食事

私は新木場に出て以前デザインでお世話になった方と

ラーメン屋で飲む。

21時帰宅 展示会暇ではあったがどっと疲れが出た。