7月10日(水)11時15分 妻からメール。
「早めに終わる、後は血液検査だけ」
慌てて柳橋事務所を飛び出す。
12時30分 池尻大橋の病院に着く
妻は会計フロントの長椅子で待っていた。
子宮頸癌の定期健診なのだ。
発症から2年半、放射線治療のみだったが
経過は良好だ。
今日は患者が少なかったので早く済んだとのこと。
副院長の妹を呼び出して食事を一緒にしようとも
思ったが、忙しいので止めて
近くの中華店に入った。
ここの焼きソバはニンニクと油が程好く絡んで旨い。
芸能人がテレビで紹介していた。
食事後、炎天下の国道246号線の坂道を渋谷に向かう。
いやあ!本当に暑い。
山手通りに来て左折する。
松濤にあるホスピタルに入る。
外側からはこれが病院とは分からない。
ホテルと勘違いしそうだ。
3階の病室に入った。
お袋は目を開けていた。
私達を見て目が光った。
聞き取りずらい声でしゃべる。
額の湿布を取り替えて欲しいのだ。
張り替えをしてあげたのだが、直ぐに忘れて
湿布張替えをせがむ。
背中が痒いのでさすってあげる。
女性の介護士が口と鼻の吸引にきた。
介護士が笑いながら
「お婆ちゃんは寂しがりやで、人が来るのを待っている」
2年前、ブログ炎天下の家路を書いた。
13時半、ホスピタルを出て松濤の邸宅外を歩く。
夜の帰りは通るが昼間は初めて歩く。
緑の木陰の道は風が通り過ぎ246号線より
涼やかで汗ばない。
センター街にやってきた。
吉虎の看板の店がある。
夜通ると行列が出来ている。
旨いのだろう?
今度入ってみよう。
半蔵門線に乗車、私は神保町で都営線に乗り換え
妻は押上まで行く。
今日は 歩いた。
自宅から船橋まで歩き、新日本橋から柳橋まで歩き
246号をと山手通りを歩き
夕方 両国橋から門仲を抜け越中島から乗車。
南船橋から自宅まで歩く。
本日の歩数計
27578歩
19856m
2時間52分
1191カロリー
異常でした。