8月16日(木)
午前10時 徒歩90秒のショッピングセンターが開店
スポーツ用品店にてジョギングシューズを購入。
毎日、リュックを背負い10キロちかく歩くので
5カ月程経過すると、酷いガニ股と偏平足甲高なので
靴底の外側が極端に擦り減る。
擦り減ったジョギングシューズでは
足首を痛めるので5カ月使用が限界。
2足のジョギングシューズを交互に履いているのだが
予備としても3足必要。
通勤には船橋駅まで約3.8キロ歩いているが
7分程で京成電鉄の最寄り駅がある。
諺にある。
「牛乳を飲む人より、牛乳を配達する人のほうが健康である」
2駅分の定期代を出費するより
シューズ代に金を使うのを良しとする。
その新品シューズの履き心地を試すのと
どうするか 思案しながら茜浜まで歩いた。
アシックスシューズだが、今まで履いていた
ミズノシューズより衝撃吸収力は固い。
互いに一長一短がある。
山登りには、硬めのアシックスが適している。
何故か?
下りには安定歩行でしっかり下山道を踏みしめて
バランスを崩さずスリップしない。
激暑と東京湾最奥の海岸から海風が帽子を吹き飛ばす。
茜浜
護岸から海面を覗くと白い波頭が泡立ち
粒となって顔面に当たる。
茜浜
頭髪から流れ落ちる汗と混ざり
目は傷み、口には塩水が入る。
シャワーを浴びて、ソーメン、ピザ、缶ビールでランチ。
午睡して
夕方、ブックオフでキーボードを買った。
茜浜