昨日のブログでご紹介した暖簾はちょっと個性的だったので
普通のお家でも使えそうなデザインの暖簾をご紹介します
A:【本麻のれん・ブルー系市松にアサガオの柄】

よーく見ると細かいアサガオがいっぱい。
水色と藍色の市松柄が片面ずつ染めてあって涼しそうですー。


B:【本麻のれん・辛子色の立ぼかし柄】

シンプルなデザインですが
スケスケな織り方がおもしろいです。
後ろに手をあてると↓こんなに透けてますー。

C:【本麻のれん・藍色立ぼかしに市松柄】

抽象的なデザインで
洋室でも合うと思いますー。

D:【本麻のれん・水色に青緑茶のヨロケ線柄】

こちらも抽象的なデザインです。
でも涼しそう。

E:【本麻のれん・水色地に茶紫緑の幾何柄】

さらに抽象的な大胆なデザイン。
アートな暖簾ですねー。

F:【本麻のれん・モスグリーン横ぼかしに円相柄】SOLD OUT

帯の柄などでよくみる円相。
いろいろな意味があるようですが
悟りを形象化したもの…というのが妥当でしょうか?
みんな円満に!
という意味をもたせて使うのもアリだと思います


以上です。
気に入ったデザインは見つかったでしょうか?
昔は家庭でも暖簾を使っていました。
そんな昔の生活様式をうまく取り入るのが
新しい生活様式というものなのかもしれません。
みなさまが穏やかに暮らせますように

【本麻のれん】
素材:麻100%
サイズ:90cm×150cm
価格:
A・C・D・E:2,800円
B:1,800円
F:3,200円
※価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
㐂むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル0120-293-055
南店直通075-491-2862
kim529@jeans.ocn.ne.jp