こんばんは。
今日は曇り空ながら湿度がやや高い感じで、ムシッとするようでした。
梅雨も近いんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/ca0868783b9d52ee9b4590549743748e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/04afb358d45688cd1bbc5beb89219d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/b432493b20b57898c446db9ea155baf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/5b8f5773e2a5c683f8899112a4e3c9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/91b912486393038252ba54c6468fb0e0.jpg)
今朝はいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日は瀬織津比売神の香りをつけて致しました。
瀬織津比売神
〝 もしそなたが出掛ける折に 何故かぐったりする時は
知らぬうちに何かを受け取っておるやもしれぬ
身に覚えがあるならば 己の身を護ること 致せよ
己自身の祓えとなろうぞ
或いは 己の軸ぶれておるとなりやすくもある
まずは一度 己を真っさらな状態へ戻し
そこから始めてみることぞ
なにより基本に立ち返ること 大切なるぞ 〟
知らぬうちに何かを受け取っておるやもしれぬ
身に覚えがあるならば 己の身を護ること 致せよ
己自身の祓えとなろうぞ
或いは 己の軸ぶれておるとなりやすくもある
まずは一度 己を真っさらな状態へ戻し
そこから始めてみることぞ
なにより基本に立ち返ること 大切なるぞ 〟
このように言われました。
今はそうでも無いのですが、以前は外へ出掛けるとなんにもない筈なのにいきなりガクッと来ることがしばしばありました。
何故そんな風になるのか全く分からず、どうしようもない程身体がだるくなったり寒気がしたりと散々でした。
そんな状態にならなくなったのは結婚後、この仕事をし始めてからですかね。
自分でバリアを張る、或いは結界を張るというのかその術を覚えたからだと思います。
何をしたかと言われればあくまで自分の場合はですが、白衣を着て袴を穿く、その上に装束を着けることで意識も自分は大丈夫と思うように
したことでしょうか。
これをしていれば自分はガード出来ている、と自分で言い聞かせるようにしてからかと思います。
ところでそのガクッと来るものって何?というそもそもな話ですが、自分でもそこは分かりません;。
感受性が強い?からなんでもかんでも感じ取っていたのかと言われれば、それもあるかなと思ったり。(それほどヤワな人間ではない筈ですけどね;)
ともあれ自分で自分を守る術を身に着けるのは大事だと、その時以来感じる事です。
更には自分自身の思いがブレていると、どうしても惑わされやすくなるのでしょう。
ああだろうか、こうだろうかと迷うのなら、それらを全て一度リセットし、本来の自分に立ち返ることが大事とも言われました。
このような経験が無い方には、一体何の話をしてるんだ?と訝しむような話題かと思いますが、そうかもしれないと心当たりのある方は、自分を
護る術を身につけることかと思います。
どうしようもないことがある、と感じておられるならば一度ご相談頂ければと思います。(宣伝になっちゃいましたけど;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/2653b7c00df7b737faa1c8a56dff9a6c.jpg)
(ある方のお写真を拝借しました Eさん有難うございます)
お知らせ
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/3e48444ab9b358e1dc740ab83ef52172.jpg)
(此方もEさん撮影 上のも此方も龍がいるのがお分かりでしょうか)
午後からは友人のWさん夫婦のご主人の方にご足労願いました。
特に大したことでは無かったのですが(いや大したことではあったな かつて)この家に入居してからこの方、物干し場はあるにはあってもその棹を
しっかり受け止める所が設置されておりませんでした。
ではどうしていたかというと、昔ながらの波板を張った物干し場の垂木部分にナイロン製の紐を括り、そこへ棹を入れて渡していました。
つまりは左右に紐を垂らしてその間へ棹を通していたわけです。(この説明で分かるかな;)
なので時が経つと、そのナイロン紐がすれて来て段々と朽ち使い物にならなくなるので、定期的にその紐を新しいのに付け替えていました。
そんなことをずっと繰り返していたのですが、これから先いつまでもそれをするのもどうかな;と感じまして、以前その事を彼に話していました。
すると、それって長めのS字フックを買って来て垂木に釘打って、それで引っ掛ければいいんじゃないん?うちもそうしてるよと言います。
なるほど、その手があったか、とはたと膝を打ち、早速そのS字フックを買いに行きました。
近くのホームセンターに100円台で売っているのを2本購入し、釘を打って取り付けて貰いました。
長年しんどい思いをしていましたが、こんなに簡単に解決するとは思いませんでしたよ。
こうして一人暮らしをしていると大抵なんでも自分でしなくちゃいけないと思ってしまいますが、一人で悩まずに誰かに相談するのは大事だなと
改めて感じたことでした。
どうでもいいような話ですが、それを改めて思った今日の事でしたよ。
その後もあれこれ手伝ってもらい、最後は弊神殿でお茶して頂きつつ、あれこれ話をしていました。
たまにはこういうのも必要だなと思う事でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/073f506d652462cc0c3d4d90ad241559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/6749ac319c06922e85b9a84cf057939f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/917690518aa825607ee0335765f879d9.jpg)
出雲の話に持っていけずにすみません;。
なんとか明日にはさせて頂ければと思います。
そんな感じで、本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。