日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

大神の言葉   ひとの子を叱るということ

2020-01-21 19:08:44 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
朝は6時台に写したものはまだ暗くてよくわかりません;。
東の空に三日月が出ておりましたが、撮ってみると本当にそうであるのか判別がつかない感じですね。
                              

                                  


                                     


次第に昇ってくる朝日を見ることが出来ました。


                                    


                                     
                                    

                                   


                                                                     

                                    
                                    (肉眼では綺麗な彩雲に見えた雲
                                      少し龍っぽい;?)


昨日はどうにも空全体が濁ったような汚い空気でしたが、今日はまた冬の一日のような空でした。
嬉しくはありますが、そこまで寒さは無く、本当にこれでいいのかなという感じの気温ですね。
北海道などではかなりの積雪があるということですが、この辺りは全くその気配すらありません。
明日から3、4日は雨との予報ですが、それも本来ならば雪なのではと思うところです。
今冬は幾たびもこの話題を出しておりますが、どうにもそう感じてしまうところですね;。
                                    

                                     



                                  
                                


今朝は少し出掛けておりましたが、戻って後に大神様からの言葉は受け取っておりました。

 大神

 “ 子(ね)じゃの

  我の遣いでもあるの

  この年 子から始まる 新たなる年でもあるぞ

  吉 良きこともあろうが 凶と思うこともあろう

  じゃが たとえ悪しきと思えることでも

  ものは捉えようぞ

  良き方へ解釈しれば そのようにもなろうぞ

  己の心に よきことを思うが良いぞ  ”

少し前にも大神だったでしょうか、やはり同様な言葉を賜ったような気がします。
言われることはそれほど変わりは無いということかもしれませんね。
干支でいえば最初の子に当たる年、それとともに今年は星の位置から見てもかなりガラリと運気というのでしょうか、変化がある年のようですね。
それをいえば毎年、後で思えば相当な変わりようだったとか災害があった等、何かしらあるものなのでしょうけども。
良いも悪いも受け取りようとは言われますが、あまりに酷い災害などに見舞われればそれだけで心が萎えてしまいそうです。
それでもその中から何かの希望を自分自身で見出すことで、その後が如何様にも変化するということなのでしょうか。
出来るのならば、良いようへ変わるための、そのための変化であれかし、そう願うところです。



                                     



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com



 



皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
  
                                         




ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。


                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  


                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                             
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 

                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                          
                                          (菊理媛神の香り) 




                                          
                                          (大宜都比売神の香り)




                                         
                                          (風神の香り)



                                      
                                        
                                          (雷神の香り)




                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)
                                           



                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  


                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 


                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                                             
                               (スオウ 朱雀の香り
                                令和を迎えて)



                                           
                                            (仏陀の香り)



                                             
                                             (不動明王の香り)
                                     

                                             
                                           
                                            (キリストの香り)



                                              
                                               (天使ミカエルの香り)



                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 
      

                                           
                                              
                                              (天女の香り)

                                   

                                         
                                          (祝福の香り)


夕方、歩きに行くと、道路から段落ちになっているコンビニの駐車場へ停めてある軽トラに向かい小学生の女の子二人が石を投げていました。
たまたまそこへ自分が通りかかったのですが、ひと様の車に平気で石を投げるのを目撃し、思わず「コラッ!!石投げちゃだめでしょ!!」と
大きな声で20メートル先程から、頭で思う前に声が出ておりました;。(自分も、どうよ;)
低学年と思しき彼女たち、そのまま走って逃げ出そうとしていたようでしたが(ま、普通はそうなるよな;)今一度駄目じゃないと声を掛けながら
寄っていくと、向こうはある意味足がすくんだのでしょうか。
その意味では悪かったなと思いながらも、もし自分ちの車が石投げられたらどう思う?と聞いてみるといやだ、お父さんお母さんが悲しがると、
口々に言います。
そうでしょう、だから人の車に石を投げちゃいけんのよと諭すと、今度は二人とも素直にはいと返事をしてくれました。
知らない怖いオバサンに大きな声で怒鳴られたら、それだけで尚更怖いですよね;。(笑)
最近こんな風に叱ってくれる人はいないのでしょうし。
けれど悪いことは悪い、それがどのように悪いかを教えながら説けば子供心にも分かろうというものです。
その後二人はホッとしたような顔で家路に着いたようでした。
かと思えば昨日、車を返してのバスの中、折りしも中学生らが帰宅の頃と重なりました。
いつも散歩で行く上の住宅団地に向かうバスですが、子供らは団地の中に中学校は無いため平地の学校までバス通学するようです。
そんな帰りに乗ってきた子達、子供にもよりますが、中には公共交通機関という概念がはなから無いようにして乗車している子も少なくありません。
大声で喋りながら荷物は足元に置き、女の子でもまるで中年のオバサン(お、また自分のことじゃん;)さながらに横柄な態度で立ちふさがるように
しております。
自分の降りる停留所でたまたま別のお年を召したご婦人も降りるようでした。
お足が悪いと見えて足元がおぼつきません。
普通ならば自分の置いた荷物を避けて、また人が通れそうに避けて差し上げるかと思うのですが、その気遣いが出来ません。
思わず此処でも、人が通るんだから少し避けてあげてねと彼女らに言えば、え?なんで?みたいな顔をしつつも多少は通りやすくしてくれました。
年代が上がるにつれ、ふてぶてしくなるようですが;(言い過ぎのようにも聞こえるでしょうけれど)まるであなた達、中年のオバサンだよと
言ってあげたくなるような(笑;)そんな態度ではありました。
誰がどう悪いというよりも、気遣い出来るかどうか、それはどうなんでしょうね、やはり家庭での暮らしようが出てくるのでしょうか。
口幅ったいババァ(お、本音が出たぞ;)というのは我ながらよ~く自覚しておるところですが、もう少し世の中、なんとかならんものかいねと
思うところではあります。
ま、年寄りの戯言と思って頂ければ、ですかね。


                                       
                                     



本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祓いに参りました   ちょっと不思議な写真?

2020-01-20 19:17:08 | お祓い
こんばんは。
朝からどんよりとしたお天気でしたが、どうも少しばかり早い黄砂のような汚い感じの空気に覆われていたようでした。
すっきりしないというところでしたね。
明日以降は雨の予報が出ておりますので、この空気が多少なりとも洗い流されればと思うところでもあります。
また今朝は昨日同様に早く出ましたので、あまり良い写真は撮れておりません。
                                

                                  



今日も午前午後とお祓いへ参りましたので家での祝詞奏上は致しておりません。
その分、新年のお祓いで皆様のお宅にてさせて頂いているという感じなのですけれど。
今朝のお宅ではお祓いもなのですが、此方の娘さんのことについてお話をさせて頂いておりました。
いつも応対して下さるのは奥様ですが、年齢的には同世代でもあり、そうなるとお子さんも大体同じような年齢層となります。
となるとつい結婚は?とかという話になって来るものです。
昨年この娘さんにもそのようなお話があったようなのですが、ご本人同士は気が合ったらしいのですけども最終的にはなかなか難しいかもしれないと
いうことで断念されたとのことでした。
それ以降、いわゆるお見合いという感じのお話を頂かれるようですが、それも思うようには事も運ばれないとのこと。
此方が良くても向こうがね;となると、また一から仕切り直しのようになるのもあり、お気持ち的にもしんんどい部分が出てこられるとの事でした。
世の中、男女半々程度?ではありますが、互いに気が合う人が居るのかと言えば、それはう~ん;どうでしょう;というところですものねぇ。
多様性ということも言われる最近、何も結婚だけが良いという話をしておるつもりはありません。
けれど男女共に、誰か良い人はいないかな?と真面目に考えておられる方もまた少なからずいらっしゃるということかと思います。
自分の存じ上げております信者さんの中にもそのような年齢の方もおられ、今回もそれとなくその方々のお話はさせては頂きました。
しかしこれこそご縁があるかどうかというお話ですよね。
縁結びの本家本元(笑;)の大國主大神様に仕える自分、どうかこの娘さんをはじめとして多くの方々にご縁がございますようにと祈る思いです。

                                 
                                    
                                       


                                  
                                      



午後からはまた別の信者さんのお宅へ伺いました。
今はご夫婦お二人のお住まいとなられました。
先の話ではありませんが、此方にも一人娘さんがいらっしゃいましたが四年ほど前にご結婚され、ご実家は出ておられます。
この娘さんご自身も色々紆余曲折がおありになり、もうここまでくれば一人でもいいかとお考えになっておられた矢先に良い方と知り合われ
そのままスムーズにご結婚の運びとなられたようでした。
やはりご自身が気づかぬだけで、ご縁という赤い糸がどこかで繋がっておられたのかもしれませんね。
そう考えるとどんなところへそのようなご縁があるのかは、自分達が思う以上に多くの選択肢があるのかも、とも感じます。
どうせ駄目だし、などと考えず、もしご縁が欲しいと思っておられるならば、そのように動いてみられるのが一番ですが、それは焦るのではなく
自分を大事になさりながら等身大で互いに見ることが出来る人が現れれば、それが何よりなのではと感じます。
とは言っても、そこがなかなかなのかもしれませんけども;。
そんなことを感じた今回のお祓いでした。
                                     

                                    



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com



 



皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
  
                                         




ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。


                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  


                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                             
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 

                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                          
                                          (菊理媛神の香り) 




                                          
                                          (大宜都比売神の香り)




                                         
                                          (風神の香り)



                                      
                                        
                                          (雷神の香り)




                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)
                                           



                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  


                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 


                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                                             
                               (スオウ 朱雀の香り
                                令和を迎えて)



                                           
                                            (仏陀の香り)



                                             
                                             (不動明王の香り)
                                     

                                             
                                           
                                            (キリストの香り)



                                              
                                               (天使ミカエルの香り)



                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 
      

                                           
                                              
                                              (天女の香り)

                                   

                                         
                                          (祝福の香り)


昨夜、友人から出雲大社へ行ってきました~とラインが来ました。
良かったねぇといいながら話をしていると、実はその彼女の友人もまた別の神社さんへお参りに行かれていたとかでその話もされておりました。
けれどその神社さんの写真がなんだか不思議で;と送ってこられた写真があり、ふ~ん何だろう?と拝見したのですけれど。
ラインで見る写真ですので小さい画面ですしそこまで分からなかったのですが、拡大して見ると、あれ;?なんか変;?と感じたのでした。
説明が難しいのですが門の中の光景が、そのままそこの景色を写したものではないようなのです。
何処か別で撮ったものを貼り付けたような感じで写っております。
幾重にも神社の別の場所を重ねて、コラージュしてそれを撮影したと言えば良いのでしょうか、そんな風な写真でした。
何だ?これ?という感じですね。
別の次元、空間が一度にそこへ写せてしまったのかとも感じたのですけども。
(撮ったご本人は全く何とも感じておられないとのことです)
時折、おかしな写真をお祓いしてくださいなどと仰って送ってこられることもありますが、そのような類ともまた若干違うようですし。
何なんだろう?と思いながらも、自分でも判りかねております;。
それこそ神様にお伺いでもさせて頂こうかとも考えますけれど。
時空の狭間にでも少し入り込んだのでしょうか。
そんなことを感じた一葉の写真でした。


                               



最後はなんだか分からない話となってしまいました;。
申し訳ござません;。
それでもこんなブログにお付き合い頂きました皆様、いつも有難うございます。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のお祓いに伺いました  小指だけで済みました;;

2020-01-19 19:15:08 | お祓い
こんばんは。
朝は放射冷却のためか霜が降りるほど冷え込んでおりましたが、日中何時間かは少しだけ雨もパラついたようでした。
と言っても夕方にはまた綺麗な夕焼けとなっておりましたのでそこまでのお天気の崩れとはならなかったようでした。


                                  

                                
                                  


                                   


                                  


                                   



朝まだ空けぬ暁の空のことをなんとかアワーというんですよね;。
肝心のその「なんとか」を覚えていないという体たらくですけれど;。(英語でのお話ですよ)
日本語では「彼誰時」と書いて「かわたれとき」と読ませるようです。
夕方の薄暗い頃を「誰彼時」、読みは「たそがれどき」となり、文字が逆転しているようですね。
それにしても美しい言葉ですね。
他にも曙、東雲、黎明等があるようですけれど。
春は曙と詠んだ(読んだ?)のは清少納言でしたね。
春は曙、やうやう白くなりゆく・・・と続くようですがそれ以降はうろ覚えです、面目ない;。
しかし言われるように黒く暗いばかりであった空が白み初めて辺りの輪郭が徐々に見えてくるのは面白いものです。
昔の人はそのように季節の移ろいに心を配っていた、いえ配れるだけの余裕、ゆとりがあったということでしょうか。
今なら朝の時間は大抵の方が1分1秒でも惜しいと感じるほどお忙しい時間を過ごしておられるのではと感じます。
休みであれば、これも1分でも長く寝ていたいと感じられるのでしょうか。(って、それ自分でした; 笑)
たまにはこうして白み行く空を飽かず眺めるのも面白いかと思いますよ。


                                   



                                     



                                   



                                   



                                   
                                  (さながら龍が行くように感じられた雲 
                                   あくまでもワタクシめの思いであります;)


こんな風に朝の景色を撮っていたのはまたまた車を借り出して新年のお祓いへ参らせて頂いたからでした。
バス停へ行くまでに見える景色、ちょうど朝日が昇る頃で、薄雲の向こうから見えておりました。
写真を注意深く見て頂ければ分かるのですが、太陽の右側にうっすらと虹色の幻日(げんじつ)が出ておりました。
わぁ、これは朝から良いものを見させて頂けたと一人喜んでおりました。
空の虹色現象等は見ようとしてもなかなか見られないものだけに偶然目にすることが出来ただけでもラッキーだったなと感じたのでした。



                                     



                                       
                                     (拡大すると余計分かりづらいかも;)


                                       



                                       
                   (空に線を引いたような飛行機雲も)


                                     



今日お祓いに参りましたのは若いご夫婦のお宅です。
今年で2年目位でしょうか。
以前もお伝えしましたが此方の奥さんの方が元々信者さんの娘さんでして、そのお母さんに福徳会の御守りをお買い求め頂いた際に当選しました
銀のお大國様をこのお宅にて祀って頂いておるものです。
話がややこしいですけどもね;。
要するにご実家では既に滅多に当たらないとされている「福神純銀御像」なる御像が他にもお越しになっておられるということで、ならばご結婚
されたこの娘さんのお宅へお招きし、お祀り頂いたということです。(この説明でわかりますでしょうか;?、余計なんのこっちゃですかね;)
確率的には7万分の21という数字になります。
約すと1万分の3、全国ではその位の少なさと感じて頂ければと思うところです。
いずれにしてもその稀有な大神様をお祀りしておられる此方のお宅です。
今日参らせて頂きますと、ご主人の方が年内に骨折したと一番に話されました。
え、骨折?どこを?と聞けば足の小指とのこと。
普通に家の中でとかではなく、船舶を修理するという仕事中に上から1トンはあろうかという部材が安全靴の上に落ちて来、指先はほぼ守られている
ものの、その小指の部分のみが硬い鉄板が入っていないせいか、そこだけ折れたのだそうでした。
話を聞くだけでひぇ~っ;;と感じましたが、まさに不幸中の幸い、もしこれが当たり所が悪ければ足の小指どころではなくご本人の命すら危な
かった可能性が大いにあります。
話を聞けば聞く程、守ってもらえたんじゃわ~、と今更ながらに話しておられたご主人でしたが、本当にそうだなと感じた次第です。
ご結婚して3年程のお二人、まだまだ仲良くお元気でお過ごし頂きたいものだと思いながら祝詞を奏上させて頂いたのでした。
                                       


                                   



午後からは空いておりましたので年末に購入したパソコンがようやっと入荷したと連絡を頂いておりましたので取りに行ってきました。
しかし問題はこれからでして;。
初期設定やら、今使っているこのパソコンからの情報移行等をこのオバサン一人で出来ようはずもなく;。(笑)
購入した店舗の方に依頼してそれらをして頂けば一番楽ですか、それだと1万円ちょっと必要となるとのこと。
息子にそんなことをラインすると、教えたげるよ、それこそラインで、と返事が来ました。
そうか、その手があったかと設定に関することは息子に尋ねつつすることに致しました。
やるなら一度で済ませるのか良いとなれば互いに時間を合わせてしたいと思うところです。
このままですと、全くの宝の持ち腐れとなるのは言うまでもありません;。(笑)



                                
                                (黒い雲の下、彩雲が見えたけど
                                 撮るとやっぱり無理ですね;)


                                



明日もまたお祓いに参らせて頂きます。
どのような話が出てきますか、一応?乞うご期待ですかね。(でもないか;)

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタトロンの言葉   祈りは届いた?

2020-01-18 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
今日は風も殆どなく日中は穏やかで暖かい一日でした。
その分湿度が低いのでインフルエンザにはまだまだ要注意なところでしょうか。

                                 
                                 
                               

                                 


                                    


                                        



見てのとおり朝は雲もない状態でしたのでその分かなり冷えました。
と言ってもキンキンに冷えた様子もなく、これもこのところ良く申すように冬の厳しい寒さとは言えないようですね。
今冬どの地域でも言われているようですが、やはり雪は殆ど降らないようです。
中国山地の最高峰といわれる大山(だいせん、おおやまではありません)がようやく30センチほど行きが積もり、なんとかスキー場開設にこぎ
つけたとニュースで出ておりました。
あの辺りでようやっとですので他の場所は推して知るべし、とてもではありませんがスキーは出来そうにもありません。
普段雪に閉ざされ、これといった産業のない地域での冬場のスキー場というのは言うまでもなく現金収入の得られる貴重な働き場なのではと思います。
それが温暖化の影響であるのか、こうも雪が降らねばその働き口もなくなるということですよね。
雪の中で保存する野菜は殊の外甘くて美味しいとも聞きますが、それも期待出来ない状況がずっと続いていることになるのでしょう。
そう考えると気候変動だから仕方ないと無策に過ごす訳にも行かなくなるのは当然かもしれません。
オーストラリアの何年も続く旱魃、それに付随したかのような今回の大規模な森林火災、対岸の火事としては到底見過ごせないことばかりです。
真剣な対策を講じることが本当に必要とされている、そんな風にも感じますね。
けれど今巷間で言われているように自分たち人間の出す二酸化炭素がその要因であるのか、はたまた地軸の傾きが変わってきたことによる地球規模の
大きな気候変動であるのか、それも一緒に考えなければならないのかもとも思います。
いずれにしてもこの冬、また雪が降らない(この辺りでは)という事実は変わりません;。



                                    



                                     

                                     

今朝もいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日はメタトロンの香りをつけて致しました。

 メタトロン

 “ あなたが癒されると感じるのは どんな時でしょう

   湖水の辺でのんびり釣り糸を垂れている時でしょうか

   街中のカフェで一人お茶をしている時でしょうか

   それとも親しい仲間でワイワイしている時
   
   或いは一人静かに瞑想をしている時

   人それぞれに癒しを感じる場所 感じ方は違います

   けれど あなたが癒しを感じる時 その思い 波動は

   あなたを中心に拡がっていきます

   あなたがそこに居るだけで癒される

   そう感じさせるのは その波動が周りへ波及しているからです

   キリストの周りへ人が集まるのは その癒しの波動があったからでもあるのです

   癒しを拡げていって下さい

   必ずその波動は周りへと拡がります  ”

このような言葉でした。
言葉そのものとは話がずれますが;今回つけていたこのメタトロンの香り、これが自分ではとても好きでして、この香りを嗅いでいるだけで自分
自身は癒されておりました。
各自好みの香りは違うでしょうけれど、香りそのものでも人は癒されるということでしょうね。
話の内容としては、これも各自で癒される方法や場所は違うと言われます。
しかし癒されている人からはその癒しの波動が出ているんですよと言われました。
実際にそうであるかどうかは私には分かりかねますが;確かに穏やかな感じの人のそばに居れば此方も自然と気持ちも落ち着いてきて心も穏やかに
なりますよね。
まさに癒しの効果そのものかもしれないですね。
その究極な癒しの波動を周りへ伝えていたのはこれも言われるようにキリストや、または仏陀のような人であったのかもしれません。
癒されれば互いに衝突しようということも無くなるでしょうし、そうなれば争いも減ってくることでしょう。
イライラもしなくなるかもしれません。
そんな癒しになれるよう、自分もありたいものだ、そう感じます。



                                    

                                

ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com



 



皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
  
                                         




ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。


                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  


                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                             
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 

                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                          
                                          (菊理媛神の香り) 




                                          
                                          (大宜都比売神の香り)




                                         
                                          (風神の香り)



                                      
                                        
                                          (雷神の香り)




                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)
                                           



                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  


                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 


                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                                             
                               (スオウ 朱雀の香り
                                令和を迎えて)



                                           
                                            (仏陀の香り)



                                             
                                             (不動明王の香り)
                                     

                                             
                                           
                                            (キリストの香り)



                                              
                                               (天使ミカエルの香り)



                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 
      

                                           
                                              
                                              (天女の香り)

                                   

                                         
                                          (祝福の香り)


先にも書きましたがオーストラリアの森林火災、それを消火するかのような雨が降ったと聞きます。
かなりの雨量で消せたは良いけれど、次には荒れた土地へ降った雨で洪水が懸念されるとも言われているようですね。
なかなか上手く行かないようです。
しかしそのような雨が降ってほしい(洪水を起こすのではなく)と及ばずながらも日々祈っておりました。
今回の雨のニュースを聞いた際、あれ、もしかしてそんな祈りが届いたんだろうかと感じました。
まさか自分の思いだけでそのようなことがあろうはずもなく。
しかし世界中の人がそのような思いを抱いていたとしても不思議ではないようにも思えます。
そんな人々の願いが今回は彼の地へ届いたのではないのか、そんな風にも感じておりました。
祈りは必ず届く、そんな事をこの度は感じておったのも確かです。
しかし大事なのは、これから。
火災で失われた森林もですが焼け出された人々、動物の保護、まだまだこれからが本番です。
少しでも自分が役に立てることがあるならば、その思いを今一度感じたことでもありました。



                                     


                                           


                                          


                                       



このところこのブログを書き上げるのに最後辺りの写真を確認しようにも、どうやらパソコンの調子がいまひとつで写真が上手く表示されているか
わかりません;。
ですのであまりしっかりしていない物がある時には、そういうことかと思ってやって頂けますと、申し訳ございませんが;幸いに存じます;。
ともかくすみませんです;;。

そんな弊ブログ、いつに変わらずお付き合い頂きまして、真に有難うございます。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スサノオノミコトの言葉   節分の用意をしています

2020-01-17 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
朝からあまり日射しはなく昼頃に多少は青空は見えましたが大抵はどんよりと曇った一日でした。
冬ですし、こんなものかもしれませんね。
                                     

                                        
                               (漣みたいな雲)  


                                     



                                                                           
                              
                                      
                                     



時折こんな水際で見る漣のような雲が見えることがありますね。
美しいなぁと感じながらも、目で見たままをお伝えできないのが少し残念ですね。
先日電気屋さんで見るだけでもと立ち寄ったカメラのコーナーで色んな種類のそれらを眺めてきました。
それこそピンきりですけども;。
まぁ素人のオバサンが持つのを考えればいきなり高いのを持ったとて宝の持ち腐れ、いわゆる豚に真珠という感じですよね;。
そこそこのでも良いから欲しいなぁと思いつつも、それ以前にまだ必要な物は結構あるわけでして、趣味のそれにつぎ込むことは難しいかなと感じ
たりもします。
それでもこんなの持った日にはおそらく暇に明かせて一日中、そこいら辺をバシャバシャと撮りまくっているでしょうねぇ。(笑)
けれど申すようにそろそろ買い替えかねぇと感じる洗濯機や台所の水屋、今ではキッチンボードという洒落た名前のようですが、そんな類とか
挙げだすとキリがありません;。
若くはなく今後だんだんと下降線と辿るであろう自分自身ですが、まだまだこの世で暮らさねばならぬ身。(すごい言い方だな; 笑)
どこへ重きを置くかにも拠りますが、身奇麗にしておくに越したことはないようですしね。
カメラはそのうち、手が出るようならば頑張ってみたいところではあります、ええ。


                                   
                                    (電線が邪魔ですみませんです;)

                                    



今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はスサノオノミコトの香りをつけて致しました。

 スサノオノミコト

 “ ある事が起ころう

  それを正と見るか負と見るかの違いぞ

  物事が起こるは ただそこへ起こったことぞ

  そのこと自体に意味を持たせるは そなた自身ぞ

  悪しきようにとれば 

  その思いはいつまでも澱のように滞る

  じゃが良き方へとれば

  思いそのものが軽うなり いつまでも囚われることはなくなるぞ

  まずは心の持ちようぞ

  悪しざまに考え 己を辛う(つろう)するか

  良きように捉えて心を軽うするか

  どちらを選ぶも そなた次第ぞ  ” 

今回のこの言葉、まるで宇宙存在であるバシャールのいうことのようですけども。
頭の中に響く言葉になるほど、確かにと感じながらもその時点では自分もまるで他人事でした;。
けれどその後で、まるでこの言葉の真意を確かめなさいとでもいうような事が起こりました。
何かは此処では詳らかに出来ないので申し訳ないのですけれど、言われるように思いのあり方を試されるような事でした。
いや、それでも;と考えつつも、これはどういうことを表しているのだろうかと自問自答する感じでした。
自分だけでなく相手があることでしたので、どうだったのかを問うのが良いのか悩みました。
けれど結果的には今回は出掛かった言葉を飲み込む形で終わりました。
決して上で語られているように良き方へ思いを持っていけたのではありませんけれど、今回はこれで良しとしよう、そう感じておりました。
深追いして互いに不快な思いをするようならば、自分の受け止め方で対処しておこう、そう考えた訳です。
それで果たして良かったのかどうか、澱のように思いが留まることはないのか、むしろ逆ではないのか、そうも感じましたけれど。
結論はかなり後で出るのかもしれません。
その時の自分を自分で観察してみたいと思います。
言葉のように成れているかどうかを。


                                   



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com



 



皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてしてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですが今しばらくは8千円という設定で見させて頂きたく存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
  
                                         




ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。


                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで10種類までを300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りをお申し付け下さい。
全種類でも構わないとさせて頂いておりましたが、さすがに全種類となると準備も掛かりますので数を限らせて頂きました。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
上記の香りにつきましては別途送料を頂戴致します)

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  


                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                             
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 

                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  



                                          
                                          (菊理媛神の香り) 




                                          
                                          (大宜都比売神の香り)




                                         
                                          (風神の香り)



                                      
                                        
                                          (雷神の香り)




                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)
                                           



                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  


                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 


                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                                             
                               (スオウ 朱雀の香り
                                令和を迎えて)



                                           
                                            (仏陀の香り)



                                             
                                             (不動明王の香り)
                                     

                                             
                                           
                                            (キリストの香り)



                                              
                                               (天使ミカエルの香り)



                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 
      

                                           
                                              
                                              (天女の香り)

                                   

                                         
                                          (祝福の香り)


午後からは節分祭の準備をボチボチしておりました。
以前から話しておりますがうちの神殿へお越しになる方は殆どおられません;。
その分信者さんにはお手紙と人形(ひとがた)というものを添えてお出しします。
お配りした人形で各自悪い所などを撫でてもらい息を吹きかけたものを、二月三日の日までに送り返してもらいます。
それを節分の日にお炊き上げをし、新しい年の無病息災を祈念致すものです。
本来ならばこのお正月に各家庭から持ち帰りました古い御札や注連飾り等も一緒にお炊き上げしていたのですが、この家ではそうもいかず、それらは
後日改めて別の場所で改めて祝詞奏上し、お炊き上げさせて頂きます。
節分祭でお渡しする物はまだ多くありますが、その説明はまたいずれさせて頂ければと思います。
そのお渡しする物の中には自らが水引を結うものもあり、これが毎年難儀な仕事のひとつともなっております;。
そんなことを申しますとそれこそばちが当たりそうですけども;。
水引見る分には綺麗ねぇ、で済むのですが、いざそれを結うとなると話は別でして;。
結構力が要りますし、第一に美しく結わねばならず、それが何年経っても慣れない仕事にもなっております。
こういうところで不器用さが知れますね;、困ったもんです。(笑)


                                       

                                      
                                                                                                          

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする