日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

書見台、完成!

2014-10-19 22:02:30 | 暮らし

近所の詩吟をしているおばあちゃんから「横長70センチの書見台を作ってほしい!」と頼まれ、ワイフが引き受けて帰ってきた。安請け合いするなっ、プンプンプン!であった。
見本にと、今使っている書見台を預かってきている。 
これがそれ。
 
そこで、 構造などを参考にしながら、さっそく製作を始めることにした。
使ってある木材の種類がわからないので、10㍉×20㍉のヒノキ材で作ることにした。

正面からの全体は以下の通り。
 


次は、教本を開いて置けるように角度をつけてセットしたところ。


そして、これは角度を調整するための〝刻み〟と刻み枠の取り付け部分。

折りたたんだ形状(表裏)は 結構薄くなります。

今週の土曜日と日曜日に使いたいということなので、仕上げを急いでいたのですが、、今日は秋晴れで風もあり、4回もの重ね塗りができました。
漆塗り風に仕上げました。
さっそく届けに行ってきました。

「艶もあるし、今まで使っていたのよりも軽いし、いい。うれしい!!」 と喜んでいただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシトウのてかり

2014-10-08 00:14:09 | 暮らし

女性たちは顔のてかりを大変気にするようだ。“鼻だけだったのが、最近はおでこまで!”とかいうふうに。
“化粧ののりが悪い”って嘆かないで! てかりは生きているって証しなんだ! 
だから、あぶらとり紙で拭くとかでいいんじゃない!
これを手間ととらえなければいいんだ! 生きていくことについてまわるものなんだから!
食事をするのも眠るのも排泄するのも手間なの!? そんなわけないじゃない! 同じなんだから!
そして、きっと、てかりを無理に抑えることは身体に悪いよ! 摂食障害・不眠症・便秘なんて病気もある。

今朝もシシトウやいくつかの野菜を収穫した。シシトウのてかりを見て、“きれいだなぁ”と見入って朝日にかざしたりして写真を撮った。

 

どう、このてかり。綺麗でしょ!! 生きているものはすべててかる!!

“ちょっとした手間を悩みにしてしまう”ような化粧品会社や美容関係者の言うことなんて聞き流せばいい。

「形もいろいろ、てかりもいろいろ」だっ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花の引き継ぎ

2014-10-02 17:30:22 | 季節

大輪のひまわりを信号角近くに“赤信号で止まったドライバーさんの目休めになればいいなぁ”と植えていたのですが、そしておそらく、その役目を果たしていてくれたと思っているのですが、その役目を終える時がきました。
 

今はコスモスがその役目を担っていてくれます。 

それにしても、自然はそのもので芸術なんですね。華やかな色をなくしたひまわりがなおこんなに僕の心に存在をアピールするなんて!!
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンモクセイがいい香り!

2014-10-02 07:13:43 | 季節

微かないい香りを、門を入ったところで、廊下の硝子戸を開けた座敷の二か所で味わえるようになりました。
何年も何年も咲かなかったのに、急に花がとってもたくさん咲き、いい香りを放っていてくれるのです。
ひょっとして、これは身近にみる気候変動の現れなのでしょうか!? 

“モクセイと言えばキンモクセイ” 、これが僕の知識でした。貧しかったのですよ。
さらに、“キンモクセイと言えばトイレ付近に植えてあるもの”というのも。トイレ臭をキンモクセイの強い香りで打ち消すために植えてあるだけのものとの認識でした。間違ってはいないだろうけれど、なんと貧しいかったんだろう。

種類は「ギンモクセイ」だと判断しています。なんと可憐でいい香り!!
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする