日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

クマバチは来るのだけれど…

2020-04-28 22:55:23 | 暮らし

今年から “日本みつばちを飼おう!” と巣箱を買ったり見様見真似で作ってみたりと行動を始めました。
昨年には、日本みつばちが花の匂いを好む「キンリョウヘン」という蘭を1株買って、株分けをして増やして、蕾がついたらついたで、毎日のぞき込み、花が咲くのを心待ちにしていたりしていました。
コカブやダイコンを収穫せず、花を咲かせて、日本みつばちを寄り付かせられないかと試したりもしました。







そしたらクマバチが4匹、蜜を吸いにやって来ました。
“日本みつばちも来るかも!?” と2つ目の巣箱を花の近くに置きました。

数日置いておきましたが、日本みつばちはやって来ませんでした。もっと待つべきだとは思ったのですが、コカブやダイコンが種をこぼす前に片付けることにしました。
それでこの巣箱はミカンの木の近くに移すことにしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲み取材を見る時に注目!

2020-04-27 20:24:14 | 報道

間違い探しのように目を凝(こ)らして、しっかりとテレビ画面を見つめると、登場人物のしぐさや表情等々、背後の壁の柄(がら)や置物などまでよく見えます。

先日、気づいたのは、新聞記者などに囲(かこ)まれて発言する安倍首相と吉村大阪府知事のマスクを外す時のマスクの取り扱い方の違いです。
安倍首相はマスクの表面に触れながら二つ折りにしてポケットに入れていました。
吉村大阪府知事は両手でゴム紐(ひも)だけを持って両耳から外していました。
その後、マスクのゴム紐を持った手を右の方に伸ばしました。画面からはみ出る形になったので、外したマスクがどのようにされたのかはわかりませんでしたが。

どうこう言うのではありませんが、手の洗い方やマスクの取り扱い方がメディアで繰り返し放映されてきている中でのこと、発言内容は当然のこととして、一挙手一投足も画面を通して注視されていることも忘れないでほしいものです。

今も思い出しています。以前、木村拓哉さんがドラマの中で、墓前で線香の火を息を吹きかけて消していたのを見て、好きな俳優さんだけに “何やっているんだ!!” と思ったことがありました。

誰でも時には “範” とされることを肝(きも)に銘(めい)じておきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの木、スクスクと!

2020-04-21 20:36:10 | 暮らし

4月15日のブログ『 バナナの木の鉢替えと吸い芽取り2』のバナナの木が気温が上がってきたこともあって、スクスクと育っています。
まずは切り戻しをしたバナナの木。
あのヒョロヒョロッとした細い新芽がどんどんと開いて、まさに1枚の大きな葉っぱになってきています。
先っぽがもうビニールハウスの天井のビニールに触れているのですよ。
もう少しすれば、こちらの方に曲線を描いて垂(た)れてきます。右下の葉っぱのように。

それから、この木の横にあった親木から出ていた、掘り起こして鉢に植えた吸い芽も新芽を立てて、その下の方がほんの少し開き始めています。

それから、何と、この吸い芽を取った親木から出たと思われる吸い芽がちょっぴり顔を出しています。

ピンク色のかわいいきれいな芽です。親木から出たとすれば、親木も地中ではまだ生きているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金はないけど…「金(銭)のなる木」はある!

2020-04-16 21:42:59 | 暮らし

最近、この歌をよく口ずさんでしまいます。
『銭のない奴ぁ 俺んとこへ来い 俺も無いけど 心配すんな 見ろよ 青い空 白い雲 そのうちなんとかなるだろう(笑声) 』

この歌詞を口ずさんでしまう1つには、何年も何年も「銭の生る木」を玄関に置いているのですが、今年初めて花が咲いたという理由があるからです!
この歌は、植木等さんの歌「だまって俺について来い」の歌詞なのですが、なぜか同時に、志村けんさんが頭に浮かんでくるのです。


macroレンズが欲し~い!!
そして、 “待つこと” の大切さをまた1つ再認識した次第です。

さて、このアフリカ原産の乾燥に強い「銭(金)の生る木」を育てる時に特に気を付けなければならないことは、ほとんど水やりもいりませんからついつい放ったらかしにしてしまいがちになるのです。
すると、植木鉢の縁に埃(ほこり)がたまってしまいます。この埃も “置いている” 状態にしてしまうのです。特に玄関に置く人、置いている人、気をつけましょう。

ところで、国民一人ひとりに10万円が支給(!?)されることになりましたね。
安倍首相、これには付随(ふずい)した問題は出てこないでしょうね!?
ちょっとこの後忙しくて “言葉足らず” で終わります。すみません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの木の鉢替えと吸い芽取り2

2020-04-15 18:32:39 | 暮らし

4月12日のブログバナナの木の鉢替えと吸い芽取り1の続きです。

この吸い芽ですが、今は次の写真のように大きくなっています。

15日の今日、もうこんなに葉芽が大きくなっているのですよ。生長、早いですね。
この吸い芽を掘り起こして鉢に植えることにしました。

うまく掘らないとこの写真のように根が付いた形では掘り出せないのですよ。
スコップを入れる角度がポイントなのです。2回吸い芽取りに失敗して分かったことです。
これを鉢に植えました。


さあ、この吸い芽が鉢の土に馴染んで育つ様子を見守ることにしましょう。
右側の四角い鉢には吸い芽を掘った時に出た根っこの欠片(かけら)を“ひょっとしたら発芽するかな!?”と思って埋めてみました。3枚めの写真の右上に写っている根っこです。
これも楽しみに見守ります。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする