我家の前は久留米大学。そこのグランドにケヤキ並木があるが クマゼミ(こちらではワシワシと呼んでいる)の泣き声がすごい。
あまりのすごさに近くに行って見ると クマゼミが鈴なり状態。異常発生?
セミは7年間土の中で過ごし地上に出て交尾をし数日で一生を終えるそうだ。
「うるさい!」と言うのもかわいそうだし。
オレが子供の頃は ニイニイゼミ、アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクホウシと順番に鳴き始めていたが 最近は順番が決まっていないようだ。
しかしすごい数である。7年後もこんな状態になるのだろうか?
あまりのすごさに近くに行って見ると クマゼミが鈴なり状態。異常発生?
セミは7年間土の中で過ごし地上に出て交尾をし数日で一生を終えるそうだ。
「うるさい!」と言うのもかわいそうだし。
オレが子供の頃は ニイニイゼミ、アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクホウシと順番に鳴き始めていたが 最近は順番が決まっていないようだ。
しかしすごい数である。7年後もこんな状態になるのだろうか?